バンダイナムコゲームスは、PS2用ソフト「塊魂」が、ニューヨーク近代美術館の企画展 「Century of the Child: Growing by Design, 1900-2000」に出展されることを明かした。また、本日8月9日より、PS Vita用ソフト「塊魂 ノ・ビ~タ」のDLC「グレートジャーニー」を配信する。
目次
「塊魂」は、アナログスティック2本を使った直感的な操作で、何でもくっつく塊を転がして、地上のものをドンドンくっつけて大きくしていくアクションゲーム。本作が持つゲームデザインの革新性とオリジナリティは、2004年にはビデオゲームでは国内初のグッドデザイン賞を受賞するなど、今でも各方面から評価されている。
今回、20世紀の子供向けデザインをテーマにした企画展の中で、優れたデザイン性をもっているビデオゲームとして「塊魂」が展示作品として選ばれたのだ。
Century of the Child: Growing by Design, 1900-2000
20世紀の子供向けデザインをテーマにした企画展。学校の建築、服、遊び場、子供病院、安全装置、保育園、家具、本など、子供に関係する様々な分野について、デザインの歴史を振り返ります。塊魂はおもちゃやゲームデザイン分野のひとつとして展示されています。
ニューヨーク近代美術館(MoMA)とは
現代という時代を見据えた最初の美術館として1929年に設立。1880年代のヨーロッパの革新的なアートから今日に至るまであらゆる時代のビジュアル文化を代表する作品を収蔵している。
また、従来の伝統的な表現技法だけにとどまらず、映像や工業デザインといった、現代ならではの方法で表現された作品も網羅し、現在の収蔵作品はその数約15万点。それらの作品を通じて近・現代美術の全体像を見ることが出来る。
MOMA 公式サイト:http://www.moma.org/
開館時間などの日本語ページ:http://www.moma.org/visit/infoplans/japanese_plan#generalinfo_ja
「塊魂 ノ・ビ~タ」のDLCミッション「グレートジャーニー」の配信が開始!
本日より、「塊魂 ノ・ビ~タ」のDLCミッションのフィナーレとなる「グレートジャーニー」が配信開始!本ミッションはフィナーレに相応しい、大コスモを目指しての長い長い道のりとなっているぞ。
また、「塊魂」シリーズのポータルサイト「塊魂オンザウェブ」(http://katamaridamacy.jp/)では、オリジナルのリバイバル壁紙の追加、「塊博士2のくだらない話」の更新が行われたので、こちらも合わせてチェックしよう。
DLCミッション「グレートジャーニー」
「どうしても王様を巻き込みたいんです!」
クリア条件:13分で600mにする
追加課題のフィナーレを飾るのは、大コスモを目指しての長い長い道のり。そして、最後に待ち受けるのは…!
(C)2011 NAMCO BANDAI Games Inc.
“The Museum of Modern Art. Photo (C) 2012 Timothy Hursley”
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー