バンダイナムコゲームスは、本日3月29日にバンダイナムコゲームス未来研究所にて「鉄拳20周年プロモーションイベント第3弾」を開催した。ここでは同イベント内で公開された新キャラクターについてお届けする。
「鉄拳20周年プロモーションイベント第3弾」は、「鉄拳7」の本格稼働を記念して実施されており、「鉄拳」プロジェクト代表の原田勝弘氏が率いる原田軍と全国のゲームセンターに集う鉄拳プレイヤーがオンラインバトルをするというもの。
第3弾では原田軍が用意されたミッションをクリアすると「鉄拳7」と連動している「TEKKEN-NET」の会員にさまざまなプレゼントが配布される。
ここでは同イベント内で公開された新キャラクター「風間 仁」「デビル仁」「ジョシー・リサール」の情報をお届けする。なお、オンライン通信バトルの模様は後日公開する。
「風間 仁」と「デビル仁」が別枠のキャラクターとして登場
鉄拳シリーズお馴染みのキャラクター「風間 仁」と「デビル仁」の参戦が決定。「風間 仁」が変身した姿が「デビル仁」なのだが、今回は別枠のキャラクターとして使用することが可能だ。本当はすぐに使えることはなかったとのことだが、リークされてしまったということもあり、慌てて完成させたのだとか。
風間 仁(Jin Kazama)
国籍:日本
格闘スタイル:空手
デビル仁(Devil Jin)
国籍:無し
格闘スタイル:不明
フィリピン出身の「ジョシー・リサール」が参戦
さらに「鉄拳7」からの新キャラクターとして「ジョシー・リサール」の情報が公開された。「ジョシー・リサール」は格闘ゲームでは珍しいフィリピン出身のキャラクターとなっており、フィリピン武術のエスクリマをベースにしたキックボクシングで戦う。
キャラクターデザインは、「三島平八」の妻「三島一美」をデザインした島崎麻里氏が担当し、名前はマッドキャッツのMarkMan氏が決めたのだとか。原田氏は「普段は女性キャラクターはあまり使わないけど、かなり使い込んでいる」とコメントしていた。
ジョシー・リサール(Josie Rizal)
国籍:フィリピン
格闘スタイル:エスクリマをベースとしたキックボクシング
なお、「風間 仁」は3月31日、「デビル仁」は4月7日と早い時期に使用可能となり、「ジョシー・リサール」の使用時期は後日公開するとのことだ。
TEKKEN 7 & (C)BANDAI NAMCO Games Inc.
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー