スクウェア・エニックスは、本日7月13日に発売を迎えたPS4用ソフト「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」について、「トライアルモード」および「強くてニューゲーム/弱くてニューゲーム」の情報を公開した。
トライアルモード
「トライアルモード」とは、本編で育てたキャラクターやアイテムを駆使して全100ステージに及ぶ強敵たちと連戦する、バトルに特化したモード。登場する敵の強さや編成は本編とは異なり、中には意外なキャラクターが敵として登場することもある。
また各ステージをクリアした時点での残りHPやMP、ステータス効果などが次のステージへ引き継がれるため、ステージ毎に攻略法を考え、残りのHPやアイテム数を考えながらのスリリングなバトルが展開される。
ガンビットバトルの醍醐味である「戦術を考える楽しさ、その戦術が狙いどおりうまくいったときの爽快感」を存分に味わえるモードだ。
本モードならではの強敵と戦略
トライアルモードでは本編のボスに加え、フィールドに登場するモンスター、モブの数々、さらに召喚獣たちも再び敵として登場する。
また本作ではオートセーブ機能を搭載しているため、トライアルモードの途中でゲームオーバーになっても直前からやり直すことができ、じっくりと腰を据えて作戦を練り、本モードを楽しむことができる。
強力なアイテムを持ち帰ろう
トライアルモードでは、本編では一回しか戦えないボスやレアモンスターともう一度戦える機会でもある。今作ではトライアルモードで入手したアイテムは、本編に持ち帰ることができるので、貴重なアイテムを持った敵には「盗む」などで収集しよう。
持ち帰るとトライアルモードはSTAGE1からやり直しとなるが、本編への大きな助力となると共に、新たにトライアルモードに挑んだ時に強力な武器を活用することができる。
![]() |
「マサムネ」や「源氏の鎧」など、本編では入手機会が一度しかないレアなアイテムを再び入手することができる。 入手したあと一旦本編へと持ち帰って、またこのSTAGEに来ることを繰り返せば、 パーティー全員に「源氏」シリーズを装備させることも可能だ。 |
![]() |
本編では一本しか手に入らないエクスカリバーが、トライアルで入手して持ち帰れることで、 より強化したパーティーメンバーでバトルを楽しめる。 |
強くてニューゲーム/弱くてニューゲーム
ストーリー本編やトライアルモードをクリアすると、「強くてニューゲーム」と「弱くてニューゲーム」といった新しいニューゲームのモードが選択できるようになる。
強くてニューゲーム
ストーリー本編をクリアすることで選択可能になるモード。登場するキャラクターのレベルが全て90の状態からスタートできるので、1周目で倒せなかったモブや召喚獣、またトライアルモードに挑戦するなど、本編のやり込みを快適に楽しむことができる。
弱くてニューゲーム
トライアルモードをクリアすることで選択可能になるモード。このモードではキャラクターのレベルが初期レベルで固定され、敵を倒しても経験値を得ることができない。
ただし、ライセンスポイント(LP)だけは得ることができるので、ジョブとライセンスの組み合わせの工夫が重要になる。特に本作ではジョブを最大二つ選ぶことができるので、ライセンスやガンビットの構成次第で、全く新しい攻略法を見つける楽しみがある。
ジョブ選択でレベルの低さを補おう!
キャラクターや敵のレベルに関わらず、ダメージを与えられる武器や技もある。初期レベルのキャラクターのままで、どうやって戦うかを新たに考えてメンバーを育成しよう。
シカリはHPアップのライセンスが多いので、魔道士系のジョブに組み合わせることで、戦闘不能になりずらい魔道士を育成することができる。
極限難易度!初期レベルでトライアルモード
弱くてニューゲームのデータからトライアルモードを始めることで、本作最大難易度の試練にチャレンジすることができる。初期レベルでありながらトライアルモードに出現する屈指の強敵たちを倒すことは至難の業だが、綿密な下準備と対策をすればクリアも不可能ではない。
![]() |
メンバーの最大HPが低いので、普通に挑むとすぐに倒れてしまう。 しかし対策次第ではダメージをいなし、突破することも可能だ。 |
![]() |
本モードでは、かかった時間が計測されている。 トライアルモードをクリアしたら、タイムアタックにも挑んでみるのも一つの楽しみだ。 |
(C)2006,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー