ディー・エヌ・エーは、スマートフォン向けゲーム「逆転オセロニア」の2,000万ダウンロード突破を記念したパーティを、4月9日に渋谷ヒカリエで開催した。今回はそちらの模様をお届けする。

目次
  1. 500万ダウンロード以降勢いが加速!
  2. 「逆転裁判」とのコラボ「逆転裁判フェスタ'18」が4月13日より開始!
  3. ユーザー自身が大会を開催できる「カスタム大会(β)」が登場
  4. オリジナル4コマ漫画連載が開始!アートワーク集&サウンドトラックも製作決定
  5. 公式ファンミーティング「オセロニアンの宴2018春」の最終日は沖縄!?

インターネットでも同時中継された今回のイベントだが、まずはMCを務めるごはん氏とプロデューサーのけいじぇい氏、「オセロニア情報局」のちゃんもも氏とさをり氏が登壇。「データで振り返るオセロニア」として、リリースから2,000万ダウンロードに至るまでの軌跡が紹介された。

500万ダウンロード以降勢いが加速!

まずはダウンロード数の推移。2016年2月4日にリリースされた本作だが、500万ダウンロードを達成したのはそれから約330日後の2016年12月だった。そこから勢いが加速し、1000万ダウンロードは約450日で達成。1500万ダウンロードは約600日、そして今回の2,000万ダウンロードは約790日で達成している。

プロデューサーのけいじぇい氏によると、1000万ダウンロードの時は
「思ったより早くいっちゃって、なんも準備してねぇ」と言っていたそうだ。

続いて発表されたのは、「属性診断での選択キャラ駒」だ。ちなみにごはん氏は「サキュバス」、ちゃんもも氏とさをり氏のふたりは「ファイアドレイク」、けいじぇい氏は「牙刀」だったそうだ。

実際にユーザーが選択したのは「メーティス」がトップで、実に5人にひとりは選んでいるという結果に。それに続いて「リッチ」「サキュバス」が選ばれている。

次に発表されたのは、ダイヤモンドクラスの分布図だ。2017年まではダイヤモンドクラスは横ばいだったが、今年に入ってから増えているという。また、最多ログイン日数分布では、リリースから毎日ログインし続けているプレイヤーがふたりいることも明らかになった。

最上位Rankの300に到達した人数は、なんと3名。また、公式戦勝ランキングは、2万勝超えのプレイヤーが3人もいることがわかった。とくに1位のPeace氏は、ひとりだけ飛び抜けて多く2万6673勝もしているそうだ。

カップ戦のレジェンドを取ったことのある回数は、kousei06氏の20回が最多だった。ただひとりすべてのレジェンドを獲得しており、どこまでこの記録が続くのかというところも注目である。

最後に紹介されたのは、歴代デッキに入った駒の回数だ。その結果、B駒の1位はイヌンダシオン、A+駒の1位は[白の戦神]ヴァイセ、S+駒の1位は[死の癒し]アズリエルという結果に。とくにB駒のイニンダシオンは、その結果に運営も驚いたという。

「逆転裁判」とのコラボ「逆転裁判フェスタ'18」が4月13日より開始!

過去の歴史の紹介に続いて、新着情報を発表する「新着オセロニア!」のコーナーが行われた。今回の新情報は全部で6つあり、まず始めに紹介されたのがカプコンの「逆転裁判」とのコラボ「逆転裁判フェスタ'18」だ。

主人公・成歩堂龍一は、S+キャラでスキルとコンボスキルは特殊ダメージ(自分のHPが減少するほど)。逆転裁判にちなんだ逆転型のキャラクターとなっている。ライバルの御剣怜侍は、S+キャラでスキルは罠。コンボスキルは特殊ダメージ(駒の総数)だ。

新キャラクターには検事のゴドーが登場。S+キャラで、スキルとコンボスキルは攻撃力アップとなっている。A+キャラには、綾里真宵、宝月茜、綾里千尋が、Bキャラには綾里春美、矢張政志、糸鋸圭介がそれぞれ登場する。

これらのキャラクターはガチャでも入手可能だが、無料で1回のみ確定ゲットすることができるとのこと。さらに、「開廷!狩魔 冥」と「判決! 狩魔 豪」の決戦イベントも実施。これまで待ち望んでいたキャラクターたちが入手できる、貴重な機会となっている。

また、成歩堂龍一、御剣怜侍、綾里真宵の3キャラクターの闘化解放も決定。このほか、トノサマン杯コロシアムやログインボーナス、フォロー&RTでオリジナルグッズが当たるキャンペーンなども実施される。

コラボイベントは4月13日12時からスタート。これらの詳細については、特設サイトで確認しよう。

ユーザー自身が大会を開催できる「カスタム大会(β)」が登場

続いて、2,000万ダウンロード突破記念アップデートVer.2.8.0として「カスタム大会(β)」という新機能が追加されることが発表された。

これは、プレイヤー自信が大会を作って開催することができるという機能だ。開催者側は、大会名やデッキコスト、属性制限、どのような盤面のステージにするかや参加人数などをカスタマイズすることができる。

大会自体は、制限時間内でバトルptをたくさん獲得したプレイヤーが勝つという、ランキング戦として実施される。

この「カスタム大会(β)」には、ふたつの遊び方が用意されている。ひとつは「フリーマッチ」だ。こちらは、参加費も報酬もなく気軽に楽しめる大会だ。もうひとつの「コインマッチ」は、バトルコインを参加料として利用し、ランキング上位が山分けするという仕組みの大会である。

「コインマッチ」では、参加賞として宝箱がもらえるようになっている。この宝箱は、多くの大会に参加するほどグレードがアップしていくとのこと。

また、大会自体は合い言葉を設定してクローズドなイベントにすることもできるので、友人同士でお気軽に楽しむといった遊び方にも利用できる。

ちなみにこのモードのヒントになったのは、プレイヤー自身が苦労しながら大会を運営しているところを見ていたからだそうだ。こうした機能が公式で用意されることで、より多くの大会がお手軽に開催できるようになるのは嬉しいところである。

もうすぐリリースされるという、このVer.2.8.0。合わせて記念キャンペーンも開催される予定ということなので、楽しみに続報を待とう。

オリジナル4コマ漫画連載が開始!アートワーク集&サウンドトラックも製作決定

4月中旬より毎週月曜日と木曜日に、公式サイトでオリジナル4コマ漫画が掲載されることが決定。内容はゲームに沿ったものとなるそうだ。

また、お待ちかねのアートワーク集とサウンドトラックの製作も発表された。アートワーク集は「公式ビジュアルブック(仮)」として、2018年夏に発売される。価格は未定だが、イベントだけではなく一般の書店でも購入可能になるとのこと。

「逆転オセロニア オリジナル サウンドトラック(仮)には、ボーナストラック「GLORY」を含む全25曲が収録される。この「GLORY」は、公式大会のテーマソングとして作られた楽曲だ。サウンドトラックのリリースに先駆けて、4月13日より先行発売が開始される。

「GLORY」の歌と歌詞を担当した、歌手の小寺可南子さん(写真中央)も会場に登場。
収録は昨年行われたが、早くこのことを発表したかったと語っていた。

この「GLORY」は、歌詞カードやバンド譜面、カラオケVer、ギターレスVer、ベースレスVerといった音源ファイルが無償で配布される。オセロニアンファミリーによる「歌ってみた動画」も近日配信されるそうだ。

公式ファンミーティング「オセロニアンの宴2018春」の最終日は沖縄!?

リアル大会の情報として「オセロニアンの合戦」が4月21日にベルサール渋谷ガーデンで行われる。3対3のチーム戦で行われるものだが、全国7つの地区から代表が選出。残りひとチームは、決勝当日に出場者が決定される。

当日枠予選と観戦の応募は、4月14日23時59分までとなっている。決勝の模様は生配信も行われるので、そちらも合わせてチェックしておこう。

また、初の女性限定イベント「オセロニエンヌの麗」も5月12日に開催される。応募は4月24日までだが、すでに多数の応募があるため抽選になってしまう可能性もあるそうだ。

さらに、公式ファンミーティング「オセロニアンの宴2018春」の開催も決定した。こちらは6月2日の京都から7月7日の沖縄まで、これまでいったことがない地域を巡る全国ツアーとなっている。

最終日の沖縄会場では、東京と大阪から参加できる特別ツアーも用意されている。イベント後のアフターパーティなどもあり、沖縄ならではのイベントが楽しめるそうだ。募集は5月初旬より開始される。詳しくは、ゲーム内のお知らせを確認しよう。

そして最後に発表されたのが、「2,000万ダウンロード突破記念キャンペーン」だ。2,000万ダウンロード達成が、当初予定していたよりも2ヵ月も早かったため、実施は6月になる予定とのこと。

一般向けの放送はここまでだったが、このあと「オセロニアクイズ」や「メディア対抗戦」など、食事を楽しみながらの懇親会も開催され、まさしく2,000万ダウンロード突破にふさわしい記念パーティとなった。はたして、次の2,500万ダウンロード突破はいつになるのか、今から楽しみである。

逆転オセロニア

DeNA

iOSアプリiOS

  • 配信日:2016年2月4日
  • 価格:基本無料

    逆転オセロニア

    DeNA

    AndroidアプリAndroid

    • 配信日:2016年2月4日
    • 価格:基本無料

      ※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

      コメントを投稿する

      この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

      関連ワード
    • 取材