千葉・幕張メッセにて9月12日より開催の「東京ゲームショウ2019」。DMM GAMESブースで9月13日に行われた、「ミストトレインガールズ~霧の世界の車窓から~制作発表会」のステージをレポートする。

この「ミストトレインガールズ~霧の世界の車窓から~」は、DMM GAMESとKMSが共同で開発中のタクティカルコマンドRPGだ。まずは、この日のために作成したというPVが会場内に流された。

写真左からDMM GAMES プロデューサー/クリエイティブディレクターのはせP氏と、ゲームの開発を行うKMS 代表取締役社長の梶原健太郎氏。

はせP氏がDMM GAMES内で新たに発足した「クリエイティブチーム くまさん」でコンテンツ製作を進めていくにあたり、同社のプラットフォームで人気の高い「オトギフロンティア」「オトギフロンティア」の開発・運営を行っているKMSの梶原氏とチームを組みたいとというところから本プロジェクトが生まれている。

梶原氏は、はせPに対して、「クリエイティブもすごいが、人柄があっている」と語り、「一緒にやろう!」と盛り上がったそうだ。

今回シナリオのディレクションは、KADOKAWAが担当している。これについてはせP氏は、僕が担当しているタイトルはいろいろありますが、シナリオに関してはKADOKAWAさんとずっと一緒にやってきています。いつも僕が作るグラフィックにマッチする、高いクオリティのシナリオを作っていただいており、そうした信頼から今回もおまかせしました」と、経緯を語った。

メインシナリオを担当したのは日日日氏と川添枯美氏で、サウンドディレクションをベイシスケイプの工藤吉三氏が担当している。

「ミストトレインガールズ~霧の世界の車窓から~」には、ユーザーを夢中にさせる要素が3つある。ひとつは「冒険」で、ファンタジー世界を列車が縦横無尽に駆け巡る。ふたつ目は、「恐怖」だ。突如現れる霧に人が飲み込まれ、モンスターに少しずつなっていくという、切迫した世界観が描かれている。3つ目は、霧が現れた「謎」である。ここが、物語を進めていくにつれて、明かされていくのである。

シナリオチームからは、「魅力的な物語(シナリオ)は、魅力的な世界観とキャラクターが作るものである」という考え方から、シナリオ制作にあたったというメッセージが紹介された。

イラストは、はせP氏がすべて監修を担当している。もちろんひとりでおこなっているわけではなく、KMSのアートチームの一員として作業を進めているそうだ。アドベンチャー用のキャラクターは、なるべく深く物語に入り込むことができるように、すべてアニメーション調で作られている。アドベンチャー用のキャラクターについては、はせP氏が直接筆を握っているという。

あくまで制作中のものであるため、変更になる可能性もあるとのこと。

キャラクターを育てることで無限の楽しさを提供

ゲーム内容は、タクティカルコマンドRPGというジャンルだ。キャラクターにより愛着を持ってもらいたい、育ってもらいたいと考えながら、開発が進められている。

本作では、すべてのキャラクターにレアリティが設定されている。ひとつのキャラクターにつき、複数のレアリティが存在しており、どのキャラクターを育てても、BASEキャラクターの育成に繋げることができる。

また、すべてが蓄積されていくレベルデザインになっており、古いキャラクターでも活躍できる環境が用意されている。育成で重要なのは効率化だと梶原氏はいう。これにより、ゲームを遊んでいても育つし遊んでいないときでも育つ仕組みが用意されている。

パーティ編成には、陣形やパーティスキルというものがある。これにより、無限のパターンで戦うことが可能となっている。様々なキャラクターを使うことで新しい発見があり、キャラクターにより愛着が持てるようになるのだ。

キャラクターの編成・育成をまとめると、4つの要素になる。まずは「期待」だ。こちらは、現在は使いどころのないキャラクターでも、将来的に化ける可能性があるという期待だ。ふたつ目は、「驚き」である。新しいキャラクターが登場したときに、過去のキャラクターの評価が大きく上ぶれるような驚きである。3つ目は「快感」だ。キャラクターを育成して完成させたときに得られるものだ。最後は「感動」である。完成されたキャラクターであっても、新しい使い道が生まれたときに得られる感動だ。

この4つの感情を元に、今遊んでいることがすべての成長に繋がっていくのである。

気になる「ミストトレインガールズ~霧の世界の車窓から~」のリリース日だが、来年の春を目標に開発が進められている。今年の冬頃を目処に、事前登録も開始される予定だ。さらなる情報については、今後の発表を楽しみ待とう!

※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー