バンダイナムコエンターテインメントが9月21日・22日に開催の「アイドルマスター ミリオンライブ!」のライブイベント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE UNI-ON@IR!!!! SPECIAL」。ここでは9月21日に行われたDAY1の模様をお届けする。
これまで仙台公演「Angel STATION」、神戸公演「Princess STATION」、福岡公演「Fairy STATION」と3つのタイプ別に行われてきた「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE UNI-ON@IR!!!!」。番組風に贈られた3公演が終わったところで、特別番組「UNI-ON@IR!!!! SPECIAL」としてさいたまスーパーアリーナでの公演が行われることが発表された。
本公演では、2日間に分けて、「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ(以下、ミリシタ)」に登場するユニットが各タイプの枠を越えて登場。さらに、ゲスト出演というかたちで、これまでの公演では見ることのできなかったユニットによるパフォーマンスも披露された。ここでは、9月21日に行われたDAY1の模様をお伝えしていこう。
DAY1出演者
トゥインクルリズム
原嶋あかり(中谷 育役)
伊藤美来(七尾百合子役)
村川梨衣(松田亜利沙役)
閃光☆HANABI団
駒形友梨(高山紗代子役)
上田麗奈(高坂海美役)
浜崎奈々(福田のり子役)
渡部優衣(横山奈緒役)
大関英里(佐竹美奈子役)
D/Zeal
愛美(ジュリア役)
田所あずさ(最上静香役)
Jelly PoP Beans
中村温姫(ロコ役)
戸田めぐみ(舞浜 歩役)
斉藤佑圭(永吉 昴役)
渡部恵子(周防桃子役)
Cleasky
角元明日香(島原エレナ役)
桐谷蝶々(宮尾美也役)
りるきゃん ~3 little candy~
近藤 唯(篠宮可憐役)
小笠原早紀(野々原 茜役)
Machico(伊吹 翼役)
ゲスト
藤井ゆきよ(所 恵美役)
末柄里恵(豊川風花役)
香里有佐(桜守歌織役)
夏川椎菜(望月杏奈役)
山口立花子(百瀬莉緒役)
まずはゲストを除く各ユニットの衣装に身を包んだアイドルたちが登場し、「Brand New Theater!」を披露。19名のアイドルがさいたまスーパーアリーナのステージ上で躍動すると、事務員の青羽美咲による進行のもと、早速各ユニットのパフォーマンスへと移っていった。
最初に登場したユニットは“閃光☆HANABI団”。梵天による和太鼓の生演奏とともに登場した5人によってまず披露されたのは「BORN ON DREAM! ~HANABI☆NIGHT~」。和太鼓の低く響く音の中で、お祭りの盆踊りを意識した振り付けで楽しませてくれた。
気合の入った名乗りや音に合わせた衣装の紹介などを経て、続いては「MOONY(打上げ☆HANABI ver.)」が披露される。Cleaskyのゲスト参加、担ぎ桶太鼓の演奏など見どころたっぷりのステージの中で、夏の郷愁を感じさせるパフォーマンスを魅せてくれた。
そして、最後を締めくくったのは「咲くは浮世の君花火」。太鼓の音色がまさに花火を思わせる中で、Jelly PoP Beansも登場するサプライズもありつつ、息のあったダンスパフォーマンスでトップバッターを飾る盛り上がりを見せた。
可愛らしい衣装で登場した“りるきゃん ~3 little candy~”は、恋を夢見る乙女心を歌った「ハルマチ女子」を、可愛らしさを存分に表現した振り付けとともに魅せる。そこから間髪入れずに披露した「Do-Dai」では、茜ちゃん人形も登場し、女の子らしさも盛り込まれたキャッチーなフレーズの印象的な楽曲を、こちらもキュートに表現した。
ステージ中央の通路にランウェイらしさを感じたというトークもありつつ、最後に披露したのは、恋する女の子の心情を表現した「彼氏になってよ。」。シンプルなメロディーの中にも可愛らしさと真っ直ぐなメッセージの詰まった楽曲に、会場も黄色いペンライトで応えていた。
その余韻に浸る間もなく、続いて披露されたのは“Jelly PoP Beans”とのスペシャルコラボによる「fruity love」。恋する気持ちの詰まった楽曲を、ポップな2ユニットのパフォーマンスが彩った。
ここで最初のゲストアーティストとして、駒形さん、藤井さん、上田さん、末柄さん、渡部さんの5人が登場し、「ビッグバンズバリボー!!!!!」で白熱のステージが披露される。間奏では、ビーチバレーの試合を彷彿とさせる一幕もあり、会場のボルテージをさらに引き上げた。
続いて登場したのは“ClearSky”。学校の風景などを映し出す映像演出やセットとともに披露された「虹色letters」は、そのパフォーマンスが1つのストーリーとしてエモーショナルに表現される。
続く「笑って!」も、「虹色letters」に連なるストーリーのように感じさせるようなステージ上の演出表現で、傘を指したり、手紙を手渡したりといったシーンも印象的。そして「想い出はクリアスカイ」は、これまでの2曲とはまた違ったテンポ感のある楽曲で、会場のプロデューサーが手拍子で応える場面も。その中でも青春色あふれるClearSkyならではのパフォーマンスで、ステージを彩っていた。
さらに、閃光☆HANBI団とのコラボによって披露された「ラムネ色 青春」は、夏らしさと青春らしさの両方を兼ね備えた楽曲で、まさにこの2ユニットならではの組み合わせとなった。
Jelly PoP Beansは、その登場から凝っていた「ART NEEDS HEART BEATS(Four Heart Beans)」をポップに披露すると、そのままの流れで披露された「I did+I will」では、可愛らしくもムード感の漂うパフォーマンスで表現していた。
そしてタップダンスのパフォーマンスも交えつつ最後に披露されたのは「月曜日のクリームソーダ」。曲の途中では、ほかのメンバーがロコに感謝を届けるサプライズもありつつ、華やかなステージが展開した。
さらに楽曲にちなんで、閃光☆HANBI団の5人がクリームソーダを飲みながらステージ上に登場。そのままステージ上では、両ユニットにゲストとして登場した梵天とタップダンサーへのインタビューも実施。普段なかなか機会のない試みならではのコメントが寄せられた。
続いて2組目のゲストとして、田所さん、山口さん、香里さん、桐谷さん、夏川さんの5人が「オーディナリィ・クローバー」を爽やかに披露。最後の桐谷さんによる“ニャ―”まで、ドラマの世界観が表現された楽曲になっていた。
“トゥインクルリズム”は、カッコ良さの中にもキュートな魅力のある「ZETTAI × BREAK!! トゥインクルリズム」とともに登場。そこからヒーローショーさながらのストーリーが展開すると、ギョーカイジン“パパ・ラッツィ”に立ち向かう3人が披露したのは「Fate of the World」。それぞれが武器を手にカッコよく決める中で、パパ・ラッツィの刺客としてZ/Dealの2人が登場する演出もあった。
無事にパパ・ラッツィを撃破したところで、3人がそれぞれの口上とともに挨拶。そして最後は、エンディングを飾る「Tomorrow Program」では、エンドロールをイメージしたような演出をスクリーン上に表現。エンドロールの文字は歌詞になっていたが、その横に業界用語の説明が入ったりと、相性漂う空気感の中にも遊び心が詰め込まれていた。
ここで最後のゲストユニットとして、“出撃!アイドルヒーローズ”より登場のMachicoさん、上田さんによる「インヴィンシブル・ジャスティス」が披露される。力強い歌唱の掛け合いがステージを盛り上げた。
その興奮そのままに大トリとして登場したユニットは“D/Zeal”。青と赤に切り分けられたステージ上で、スタンドマイクを手にお互いの歌唱がぶつかり合う「ハーモニクス」を披露すると、会場からは大きな歓声が。
続いて披露されたのは、ギターをかき鳴らす音の中で、切なけな歌声を届けた「餞の鳥」。そこから間髪を入れず、トゥインクルリズムとのコラボによる「創造は始まりの風を連れて」がパワフルな歌唱で披露される。
さらに、D/Zealの二人は「アライブファクター」も熱唱。オリジナルとはまた一味違う化学反応で、会場を魅了した。
ここで再びステージ上にアイドルたちが揃い、「DIAMOND DAYS」が披露される。その後は各ユニットが自分たちのパフォーマンスを振り返りつつ、全員で「UNION!!」を届けた。
アンコールでは、ハイライト映像の上映後に高木社長が登場し、今後に関する最新情報が届けられる。ここでは、「ミリシタ」の最新情報として、メインコミュの楽曲として高槻やよいの「キラメキラリ」が登場すること、ゲストコミュモードが実装され、玲音が登場することなどが発表された。
そしてアンコール最初の楽曲として披露されたのは「Flyers!!!」。ルミエール・パピヨンの衣装に身を包んだアイドルたちがゲーム内の演出そのままに登場し、ステージ上で躍動した。
そしてプロデューサーへの感謝の気持ちを届けるとともに、最後はミリオンライブ!の始まりの曲である「Thank You!」で、ステージを締めくくった。
セットリスト
M01. Brand New Theater!/ミリオンスターズ
M02. BORN ON DREAM! ~HANABI☆NIGHT~/閃光☆HANABI団(駒形友梨/上田麗奈/浜崎奈々/渡部優衣/大関英里)with 梵天(和太鼓)
M03. MOONY(打上げ☆HANABI ver)/閃光☆HANABI団(駒形友梨/上田麗奈/浜崎奈々/渡部優衣/大関英里) with 梵天(和太鼓)
M04. 咲くは浮世の君花火/閃光☆HANABI団(駒形友梨/上田麗奈/浜崎奈々/渡部優衣/大関英里) with 梵天(和太鼓)
M05. ハルマチ女子/りるきゃん ~3 little candy~(近藤唯/小笠原早紀/Machico)
M06. Do-Dai/りるきゃん ~3 little candy~(近藤唯/小笠原早紀/Machico) with 茜ちゃん
M07. 彼氏になってよ。/りるきゃん ~3 little candy~(近藤唯/小笠原早紀/Machico)
M08. fruity love/りるきゃん ~3 little candy~(近藤唯/小笠原早紀/Machico)×Jelly PoP Beans(中村温姫/戸田めぐみ/斉藤佑圭/渡部恵子)
M09. ビッグバンズバリボー!!!!!/上田麗奈/藤井ゆきよ/駒形友梨/末柄里恵/渡部優衣
M10. 虹色letters/Cleasky(角元明日香/桐谷蝶々)
M11. 笑って!/Cleasky(角元明日香/桐谷蝶々)
M12. 想い出はクリアスカイ/Cleasky(角元明日香/桐谷蝶々)
M13. ラムネ色青春/Cleasky(角元明日香/桐谷蝶々)×閃光☆HANABI団(駒形友梨/上田麗奈/浜崎奈々/渡部優衣/大関英里)
M14. ART NEEDS HEART BEATS(Four Heart Beans)/Jelly PoP Beans(中村温姫/戸田めぐみ/斉藤佑圭/渡部恵子)
M15. I did+I will/Jelly PoP Beans(中村温姫/戸田めぐみ/斉藤佑圭/渡部恵子)
M16. 月曜日のクリームソーダ/Jelly PoP Beans (中村温姫/戸田めぐみ/斉藤佑圭/渡部恵子) with タップダンサーズ
M17. オーディナリィ・クローバー/香里有佐/田所あずさ/夏川椎菜/山口立花子/桐谷蝶々
M18. ZETTAI × BREAK!! トゥインクルリズム/トゥインクルリズム(伊藤美来/原嶋あかり/村川梨衣)
M19. Fate of the World/トゥインクルリズム(伊藤美来/原嶋あかり/村川梨衣)
M20. Tomorrow Program/トゥインクルリズム(伊藤美来/原嶋あかり/村川梨衣)
M21. インヴィンシブル・ジャスティス/Machico/上田麗奈
M22. ハーモニクス/D/Zeal(田所あずさ/愛美)
M23. 餞の鳥/D/Zeal(田所あずさ/愛美)
M24. 創造は始まりの風を連れて/D/Zeal(田所あずさ/愛美)×トゥインクルリズム(伊藤美来/原嶋あかり/村川梨衣)
M25. アライブファクター/D/Zeal(田所あずさ/愛美)
M26. DIAMOND DAYS/ミリオンスターズ
M27. UNION!!/ミリオンスターズ
ENCORE
EN1. Flyers!!!/ミリオンスターズ
EN2. Thank You!/ミリオンスターズ
(C)窪岡俊之 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー