角川ゲームスより2022年2月17日に発売予定のPS5/PS4用ソフト「Relayer」。その最速体験会およびトークイベントが、12月18日に東京・ソフマップAKIBAアミューズメント館で行われた。
「Relayer」は、「GOD WARS」シリーズの開発チームによるロボットシミュレーションRPG。ユニットの特徴を表す「メカタイプ」と「ジョブ」、敵からの狙われやすさを可視化した「ヘイト」を中心としたバトルや、3Dモデルを用いたカットシーンが魅力の作品だ。
秋葉原で行われた体験会には、事前に応募したファンたちが一足先に本作のゲームプレイを楽しんでいた。また、会場には主人公・テラと対リレイヤー決戦兵器・ステラギアのパネルや、勢力相関図なども設置。フォトスポットとしても楽しめた。
今回試遊できたのは、一面の氷と美しいオーロラが印象的なステージ「氷の惑星」。東京ゲームショウ2021 オンラインで試遊したバージョンから進化しており、各キャラクターのヘイト値が一目でわかる「ヘイトリスト」や、敵から攻撃を受ける危険がある範囲をワンボタンで表示する「危険マス」など、新たな機能が実装されていた。3Dモデルによる迫力のカットシーンも健在だ。
会場で行われたトークイベントには、プロデューサー/ディレクター/原作を務める角川ゲームスの安田善巳氏、テラ役の明坂聡美さん、マーキュリー役の本多真梨子さんが出演。キャラクターの印象などについてのトークが展開された。
まずは、明坂さん演じるテラが紹介された。テラは、地球の意志を宿したスターチャイルドで、本作の主人公。GravityLossと呼ばれる重力消失災害に巻き込まれたことで記憶を失っており、妹のルナの手を離し死なせてしまった記憶と後悔を胸に抱きながら、相棒のよだかと共にあてのない旅をしている。またイベントでは、以下のプロフィールも公開となった。
<テラ プロフィール>
・年齢:22歳
・誕生日:4月22日(地球の日)
・星座:おうし座
・身長:162cm
・趣味:旅とカメラ
・好きなもの:味の濃い食べ物
・嫌いなもの:味の薄い食べ物
明坂さんは、テラを一言でいうと「真っすぐで芯の強い子」とコメント。魅力は「純粋さ」で、人に対して献身的で真っすぐになれる部分が憧れるとした。
続いて、本多さん演じるマーキュリーの紹介。マーキュリーは水星の意志を宿したスターチャイルドで、あまり感情を表に出さず、真面目がメガネをかけたかのような性格。周囲からは人付き合いが悪い人と誤解されがちだが、先代マーキュリーだった姉の代わりになろうと人知れず訓練を重ねる努力家だ。また、以下のプロフィールも公開となった。
<マーキュリー プロフィール>
・年齢:19歳
・誕生日:秘密
・星座:秘密
・身長:162cm
・趣味:読書
・好きなもの:紙の本、純文学、努力
・嫌いなもの:非科学的なもの
マーキュリーは、一言でいうと「男性からも女性からもあまり好かれない、プライドの高い女」と本多さん。人を寄せ付けない印象だが、サン(CV:園崎未恵)に対しては心を開いており、信頼した友達に対しては純粋なキャラクターとコメントした。
イベントでは、そんなテラとマーキュリーの出会いのシーンも紹介された。初めはテラに対し当たりの強いマーキュリーだが、共に戦っていく中でとても良い関係になっていくとのこと。本編での二人の関係性の変化にも注目したい。
また二人は、戦闘面においても相性抜群だ。本作では「アサルト」「タンク」「スナイプ」「スカウト」の4種のメカタイプのほか、キャラクターの組み合わせも重要。ヘイト値が高くなるほど攻撃力がアップするテラと、万能ヒーラーであるマーキュリーとの組み合わせで、戦闘を有利に進めることができる。
さらに、こうした役割的な組み合わせだけでなく、キャラクター同士の相性によって能力が上がる特殊効果も実装されているとのこと。
質問コーナーでは、PS5版とPS4版の違いについて安田氏がコメントした。PS4版は解像度やフレームレート、バーニアやパーティクルの量などが調整はされているものの、十分楽しめる内容となっているという。また、セーブデータやトロフィーをPS4版からPS5版へ移行することも可能とのこと。
イベントの最後には、明坂さん・本多さんによるサイン入りグッズが贈られるじゃんけんコーナーも行われ、大盛り上がりで幕を閉じた。