コーエーテクモゲームスは、2022年2月24日に発売予定のPS4/Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト「ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~」(Steam版は2022年2月25日発売予定)について、マルチリンクターンバトルやアビリティ、フォトモードの情報を公開した。
最大6人で繰り広げられる「マルチリンクターンバトル」の詳細や、冒険を有利に進めるための「アビリティ」を紹介。また、冒険がより楽しくなる「フォトモード」の情報も公開されている。
バトル
前衛と後衛に分かれたバトルで戦略性のある戦闘に!
本作では前衛のアサルトチーム3名、後衛のバックアップチーム3名での連携を組み合わせたシステムになっている。バトル中に前衛と後衛を入れ替えながら、戦略を組み立てていこう。
前衛と後衛が交代しながら連続で行動する「ツインアクション」。一緒に攻撃したり、先に行動することになる前衛で回復や強化を行っておくなど、戦術の幅が広がる。スキル使用時は通常よりMPが抑えられるため、一気にダメージを与えられるチャンスにもなる。
前衛が攻撃を受ける際、後衛の一人が前衛一人をかばう「サポートガード」。前衛と後衛も入れ替わるので、メンバーの残りHPを見極めながら、ここぞというタイミングで使おう。
バトルのカギを握るのは「TP(テクニカルポイント)」
「ツインアクション」や「サポートガード」を発動するには「TP(テクニカルポイント)」が必要になる。「TP」は戦闘中の行動によってたまっていき、さらに「TP」を消費する行動をとることで「DG(デュアルゲージ)」がたまっていく。
「DG」が100%以上たまると、パーティメンバー2人で繰り出す必殺技「デュアルトリガー」の発動が可能に。「TP」をうまく管理することが、バトルに勝つためのカギとなる。
魔物の弱点を見極めよう!
敵の中には、ほかとは違う「オーラ」をまとった魔物がいることも。オーラをまとった魔物はダメージが与えにくくなるなど、手ごわい存在だ。オーラの弱点属性を突き、オーラを削り切ることで、魔物はブレイク状態になり、味方は追加行動が可能になる。また一部のバトルでは、バトル内に天候操作を用いて、有利な状況を作り出すことも!
オーラを削って攻撃を叩き込め!
天候操作で有利な状況に!
アビリティを修得して、冒険を有利に進めよう!
AP(アビリティポイント)を消費することで、キャラクターのパラメータアップや、依頼の報酬アップなど、さまざまなアビリティを修得することができる。APはレベルアップのほか、パーティクエストを達成することで、獲得が可能だ。
さまざまなアビリティが修得可能に!
フォトモードで最高の瞬間を切り取ろう!
本作ではフォトモードが搭載されている。パーティメンバーはもちろん、ロイテールの仲間たちや魔物も配置可能。ポーズや表情なども選べるので、アイディアひとつでさまざまな作品が作れるかも? 冒険のひとコマを切り抜いて、思い出の一枚を撮ろう!
※フォトモードにスクリーンショットを撮影する機能はありません。実際に撮影する場合は、ゲーム機本体やSteamのスクリーンショット撮影機能をご使用ください。
ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~ Digital Deluxe with Season Pass
コーエーテクモゲームス- 発売日:2022年2月24日
- 価格:14,740円(税込)
- 15歳以上対象
ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~ Digital Deluxe with Season Pass
コーエーテクモゲームス- 発売日:2022年2月24日
- 価格:14,740円(税込)
- 15歳以上対象
ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~ Digital Deluxe with Season Pass
コーエーテクモゲームス- 発売日:2022年2月25日
- 価格:14,740円(税込)
- 15歳以上対象
- Steam