バンダイナムコエンターテインメントは、2022年11月2日に発売予定のPS5/Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト「ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家」について、物語の舞台「イリマ星」やそこで出会うキャラクターに関する情報を公開した。
目次
物語の舞台「イリマ星」
物語の舞台となる「イリマ星」は、ゆったりと四季が流れる自然豊かな場所。多様な民族が各々の暮らしをしながら、共存している。
女王が住むお城や病院、料理屋が立ち並び活気あふれる「出会いの広場」、泳ぎが得意なアイスフ族が暮らす「おひさまビーチ」、腕っぷしが強いドガン族が暮らす「ドーン洞窟」、大きな滝がそびえる「ブルブル山」など、それぞれの魅力があるエリアがひしめいている。さらに神秘的で謎めいた泉には女神様がいるらしい…?
自分だけの牧場作り
作物や果樹を植える以外にも、柵やベンチを置いたりカカシを立てたりして自分好みの牧場を作ろう。どんな牧場にするか、可能性は無限大!?
2人でいっしょに牧場ライフ
オフライン2Pプレイで、家族や友達と一緒に牧場ライフを楽しむことができる。2人いっしょなら、効率的に牧場作業をすることができる。他にもいっしょに町を探検したり、のんびり釣りをしたり、いろんな事をしてみよう!
※オフライン2Pプレイでは、1Pがのび太、2Pがドラえもんを操作します。
物語で登場する「ひみつ道具」
畑のレストラン
缶詰に入った種を畑に植えると、できたての料理が入った作物が育つ。どんな食べ物が入っているのだろうか?
ずらしんぼ
どんなものでも別の場所にずらすことができる道具。畑のものをずらして、きれいに整えよう!
日常生活で活躍する「ひみつ道具」
テキオー灯
この光を浴びると、どんな環境にも対応できる。海の底にだって潜れる。
糸なし糸電話
お互いにこれを持っていれば、糸でつないでなくても、話をすることができる。いざとなったら、これでドラえもんを呼び出そう!
物語で登場する「ひみつ道具」※ストーリー上でのみ使用可能
雲かためガス
このガスを雲にふりかけると、雲が固まって、雲の上を歩くことができるようになる。
「イリマ星」での出会い
のび太が出会う人々は個性豊かな人ばかり。うまくいかない日もあるけれど、一緒に暮らしていくうちに絆は深まり、大切な家族となっていく。
トトン CV:小澤亜季
ドガン族の男の子。力自慢で、誰にも頼ろうとしない一匹狼。出会ったばかりののび太にも素っ気ない。毎日のように鉱山に潜り、何かを探している。
ルアナ CV:水瀬いのり
研究や発明に情熱を燃やす、変わり者のアイスフ族の女の子。自分の知識に自信があり、はっきりと物事を言う性格。知的好奇心が強く、他の星からやってきたのび太たちに興味津々。
シルフ CV:皆川純子
博識で大人びた、ミスト族の男の子。植物学者を目指しており、趣味は植物観察。新たな植物を探す旅の中でのび太たちと出会う。
ピコ CV:田村睦心
記憶と感情を失っているロボット。地面に埋まっていたのを、のび太が掘り起こした。行く所もない様子から、のび太たちは一緒に暮らすことに。