アートディンクは、2023年3月3日に発売予定のPC(Steam)版「A列車で行こう ひろがる観光ライン」について、実際に東日本で活躍している鉄道車両を紹介する動画をアートディンク公式YouTubeチャンネルにて公開した。
なじみ深い通勤電車、華やかな観光列車、駆け抜ける特急車両、そして新幹線。「A列車で行こう ひろがる観光ライン」には、日本各地を実際に走行している全33車両が収録されている。自分が手掛けた街並みを走らせる、他の車両とのコラボレーションといった従来の遊び方に加えて、PCならではの高解像度テクスチャにより表現がパワーアップ。車両番号やロゴマークといった細部までを眺めて楽しむこともできるようになった。
以下、発表情報をそのまま掲載しています
「車両紹介 東日本編」について
車両紹介 東日本編/Steam版「A列車で行こう ひろがる観光ライン」
配信日時:2023年2月16日(木)16時00分~
配信元:アートディンク公式チャンネル
前編となる東日本編では15車両をご紹介。
「キハ261系 特急北斗(JR北海道)」「キハ40系 ながまれ号(道南いさりび鉄道)」「36-700形(三陸鉄道)」「E235系 山手線(JR東日本)」「E233系 東海道線(JR東日本)」「E261系 サフィール踊り子(JR東日本)」「E353系 特急あずさ(JR東日本)」「3000形・3100形 アレグラ号(箱根登山鉄道)」「ロマンスカーGSE(小田急電鉄)」「300形(江ノ島電鉄)」「8500系 富士山ビュー特急(富士山麓電気鉄道)」「WKT-510形(わたらせ渓谷鐵道)」「500系 特急リバティ(東武鉄道)」「115系 ろくもん(しなの鉄道)」「E7系 北陸新幹線(JR東日本)」
淡い輝きを纏う車体に施された高精細なディティールをじっくりとお楽しみください。
(C)2022 ARTDINK. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー