ゲームエイジ総研は、6周年を迎えた「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」の大型アップデートに関する調査を、同社が運営するマーケティングデータサービス「iGage」のデータより実施した。

モバイルゲームにはサービス開始から5年以上経過しているタイトルも多く存在している。そういったタイトルは新作ゲームと比較して、ゲームグラフィックスやUI(ユーザーインターフェース)の技術も古くなり、品質が劣ったように感じるものもある。また、ここ1、2年の間に、「原神」や「ウマ娘 プリティーダービー」といった高品質の3Dグラフィックスのモバイルゲームも多数登場している。

こういった品質の差異を感じさせないために、モバイルゲームではゲームのマイナーアップデートが繰り返されているが、元々2Dだったゲームを3Dに変更するような場合は、大規模なアップデートが必要となる。

今回は、6周年という境を機に大幅なアップデートを行った「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」について、アップデート前後の変化を調査している。

以下、発表情報をそのまま掲載しています

データの概要

利用データ:iGageデータ
iGageデータ:2023年2月1日~2023年2月19日の期間のデータ

2023年3月16日、6周年を機に大型アップデート

「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」は 2023年3月16日にサービス開始から6周年を迎えました。

このゲームは、「BanG Dream!」(以下「バンドリ!」と記載)をもとにしたメディアミックスプロジェクトを原作としたゲームで、「BanG Dream!」はアニメやLIVEなどで既に人気となっていました。そして2017年3月16日に、待望のゲーム化が実現し、「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」のサービスが開始されました。元々【音楽】をテーマとした作品で、ゲームジャンルも音楽リズムゲームを選択し、多くのファンに親しまれてきました。

そんな「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」ですが、サービス開始から長い年月が経過するうちに、多くの競合する音楽リズムゲームが配信されてきました。この数年でリリースされたゲームには、3Dグラフィックを用いた映像が多く利用されており、2017年にサービスを開始した「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」も、さすがにゲームグラフィックス面では大きく見劣りしてしまうようになりました。

しかしながら、6周年を迎えた 2023年3月16日のアップデートでは、主にグラフィックス面に対して大きな改善策が施されることになり、一部の楽曲に3Dグラフィックでキャラクターの動きを楽しむことのできる3Dライブモードが追加されたのです。

アップデート直後にアクティブユーザー数が10万人超え

この大型アップデートでどのような効果が生じたのか、まずアップデートが行われたタイミングで、ユーザー数がどのように変化したのか振り返ってみます。

3Dモードが実装されたのは16日の零時で、実装とともに多くのユーザーがゲームプレイに参加しました。零時から1時間のユーザー数は、平日でありながら10万人を超えており、アップデート前にプレイしていたユーザー数の3倍に増加しました。【グラフ1】

次に、アップデート前とアップデート後で、どのようなユーザーが増加したのか見ていきます。

「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」のメインユーザー層である10代から30代男女のDAU(デイリーアクティブユーザー)をみていくと、元々トップ2ボックスを形成していた10代と20代男性が、アップデートの行われた16日を境に大幅に増加しています。このセグメントは1~15日の平均DAUと比較すると、16日のDAUは約2倍となりました。さらに、アップデート後の17日以降もユーザー数はほとんど減少しておらず、継続的にプレイされていることがわかります。

また、女性も男性と同様に10代から20代のセグメントが増加しており、16日のDAUは1~15日の平均DAUの約1.8倍となっています。【グラフ2】

アップデートで復帰したユーザーは16万人

最後に、アップデートで増加したユーザーを、【新規】【復帰】の二つのプレイステータスで見てみます。

アップデートが行われた3月13日週に増加したユーザーの合計数は24.7万人ですが、そのうち【復帰】ユーザーが16.0万人、【新規】ユーザーが8.7万人となっており、全体の3分の2近くは【復帰】ユーザーであることが分かりました。【グラフ3】

今回は大規模アップデートで多くのユーザーを増加させた「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」のデータを見ていきました。

「バンドリ!」は非常に人気の高いIPで、「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」はもともと数多くのユーザーに支持されたモバイルゲームでしたが、時間の経過とゲーム開発技術力の進化に伴い、グラフィックス面などでは相対的に見劣りする部分も増えたことから、他のゲームに乗り換えるユーザーも増加したと推察されます。

しかし、今回のアップデートによって、メインユーザーである10代~20代男性は約2倍、10代~20代女性は約1.8倍に増加したことがわかりました。さらに、【新規】ユーザーよりも、過去に離脱した【復帰】ユーザーを多く獲得していることが確認できたことから、改めてIPとしての潜在的人気の高さがうかがえます。

日本でアプリゲームが一般化し十数年が経過しましたが、今回の事例は、潜在的人気の高いIPは一見すると劣化したように見える既存のゲームであっても、技術的なアップデートを施すことにより、離れたユーザーを再度獲得できるということを証明しています。

ユーザーニーズの変化を汲み取り、それに対して適切なアップデートを反映させていくことは、新規ユーザー獲得だけではなく、離脱、休眠しているユーザーを復帰させ、ロイヤルユーザーへと育てるチャンスとなるでしょう。

コメントを投稿する

画像一覧

全ての画像を表示(4枚)

(C)BanG Dream! Project (C)Craft Egg Inc. (C)bushiroad All Rights Reserved.

関連ニュース

関連ニュースをもっと見る

あわせて読みたい

この記事のゲーム情報

機種
Mobile
プラットフォーム
アプリ
OS
iOSAndroid
会社
ブシロードCraft Egg
ジャンル
ノンジャンルリズムアドベンチャー
テーマ
美少女
システム
横向きソロ
公式サイト
http://bang-dream.bushimo.jp/
東京ゲームショウ2023特集
  • セール情報
  • プリコネR特集
  • Figgy

人気記事ランキング

定期配信

  • ゲーム発売日・配信日カレンダー
9月25日(月)
幻・三国決戦
9月26日(火)
PUZZUP AMITOI
レイズ アーケード クロノロジー
レムナント2
魔女の泉R
9月28日(木)
30XX
Abomi Nation
ANGEL WHISPER~あるゲーム作家が遺したサスペンスアドベンチャー
Before The Night
EGGコンソール レリクス PC-8801
Fate/Samurai Remnant
Fate/Samurai Remnant Digital Deluxe Edition
Fate/Samurai Remnant TREASURE BOX
FREDERICA
SAGA PLANETS 4作品セット
Trine 5: A Clockwork Conspiracy
アーケードアーカイブス ファイネストアワー
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険 デジタルデラックス版
イースX -NORDICS-
イースX -NORDICS- 《アドル・クリスティン》Edition
ガールズフランティッククラン
ガールズフランティッククラン 完全生産限定版
クマ吉の爆誕☆破壊神
トリノライン
トリノライン 完全生産限定
ヒットマン ワールド・オブ・アサシネーション
フェアリー・アフターライト
フローラル・フローラブ
フローラル・フローラブ 完全生産限定版
ベースボールスターズ2 アケアカNEOGEO
マジカルドロップVI
ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング
ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング スワンソング デラックスエディション
僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE
怒首領蜂大復活
終遠のヴィルシュ -ErroR:salvation-
9月29日(金)
EA SPORTS FC 24
G-MODEアーカイブス+ 女神異聞録ペルソナ 異空の塔編
ディズニー スピードストーム
10月2日(月)
探検わんぱく動物園
10月4日(水)
Station to Station
10月5日(木)
BLACK WITCHCRAFT
Forza Motorsport Premium Edition
Gord
THE DARK PICTURES:LITTLE HOPE
アサシン クリード ミラージュ
アサシン クリード ミラージュ デラックスエディション
ソードアート・オンライン ラスト リコレクション
ソードアート・オンライン ラスト リコレクション Last Recollection Edition