スマートフォン向けのスチームパンクRPG「テイルズアファー」をレビュー。アニメタッチの美麗ビジュアルで描かれた水の都・アクアやキャラクターデザインなど、その魅力を紹介する。

「テイルズアファー」は、Legend Games Hong Kongからリリースされたスマートフォン向けのスチームパンクファンタジーRPG。スチームパンクというと、彩度を抑えたシブいテイストで、煙や歯車が大量に描かれた世界観…というのがお馴染みだ。しかし、本作のビジュアルは逆。舞台となる水の都・アクアをとても鮮やかな色合いで生き生きと表現している。このため、ストレートなスチームパンクを期待すると肩透かしを食らったように思うかもしれない。だが本作は、ファンタジー要素を強めることで独自の世界観を作ることに成功している。この世界観が本作の魅力のひとつといっても差し支えないだろう。

アニメタッチの3Dキャラクターが動き回る!ド派手なバトルが特徴のスマホRPG

本作でプレイヤーが担当する主人公は、行方不明の師匠を探す魔術師。そう、本作の世界には「魔法」が存在している。「ファンタジー要素を強める」と書いたが、ビジュアル面だけでなく設定的にもスチームパンク要素とファンタジー要素が融合しているのだ。

ゲームシステムは、一般的なスマートフォン向けRPGのシステムをストレートに踏襲したものとなっている。ステージ一覧から挑戦するステージを選び、バトルに勝利すると新たなステージが解放されるという形式。ステージによってはバトルの前後に会話パートが用意されており、会話パートを通じてストーリーが語られていくというかたち。

バトルシステムは、リアルタイムのセミオート形式。通常攻撃については自動となっており、プレイヤーは見ているだけでOK。手動操作が必要なのは、敵のターゲッティングと、スキルの発動。そしてブレイクだ。

敵をターゲッティングすると、キャラクターたちはその敵を集中攻撃してくれる。また、各キャラクターのゲージが満タンになると、キャラクター固有のスキルを発動可能。スキル攻撃は通常攻撃より威力が高いだけでなく、3Dキャラクターが動き回るド派手なエフェクトも楽しめる。

ブレイクは、画面に出現するブレイクボタンをタップすることで敵をブレイク状態にできるというもの。ブレイク状態になった敵へは、より多くのダメージを与えることが可能。集中攻撃によって強敵にスキルを叩き込み、ブレイクのタイミングは逃さずものにするというのが基本的な立ち回りとなっている。

ブレイクボタンはいわゆるクイックタイムイベント(QTE)的な演出になっており、画面に表示されている時間が短い。なのでブレイクタイミングを逃さないためにはしっかり画面を見てプレイしなければならない。さらににターゲッティングの切り替えも的確に行っていくとなると、かなり集中力が必要で、アツいバトルを楽しめる。

ただ、ちょっとした隙間時間に楽しむことの多いスマートフォンRPGは、集中してプレイするのではなく気軽に楽しみたいというケースも少なくない。このため、スマートフォンRPGの多くはオート機能を実装している。もちろん本作にも実装されており、オート機能を使えば見ているだけでバトルを進めることが可能。キャラクターをしっかり育成していれば、オート任せにでも問題ないという印象だ。なので、「バトルは苦手だけど、ストーリーや育成は楽しみたい」という人でも問題なくプレイできるだろう。

思わず欲しくなる!魅力的なキャラクターたち

本作の魅力のひとつは、スチームパンク×ファンタジーという世界観だと書いたが、この魅力を支えているのがビジュアルだろう。3Dでアニメ的なタッチを追及した本作のビジュアルは、クオリティが非常に高い。そして、世界観と同時のこのビジュアルの恩恵を最大限受けているのが、本作のキャラクターたちだ。

本作のキャラクターたちは、美少女/イケメン揃い。でも、単純に顔がかわいい/カッコいいというだけではない。SF的・現代的な服装をベースにしつつ、陰陽などのアジア的な記号を取り入れたり、ケモノの着ぐるみなどの萌え的な記号を取り入れたり…といったキャラクターデザインが新鮮で、本作ならではの魅力に繋がっていると感じた。

このため、本作のキャラクターはレア度の高いキャラクター以外でも魅力を放っている。本作のようなアニメタッチのキャラクターが好きな人であれば、「このキャラクターが好き!」という「推し」が確実に持てるのではないだろうか。

ちなみに筆者は、「セラーレ」というキャラクターがお気に入り…なのだが、残念ながらまだ手に入っていない。だから現在のところは、「セラーレ」を獲得するためにプレイしているといっても過言ではないだろう。個人的に、「このキャラが欲しいからプレイする!」という感覚は、スマートフォンRPGの醍醐味のひとつだと思う。そういう意味で本作は、スマートフォンRPGの醍醐味を確実に味わえる一作だ。

翻訳のアップグレードとiOS版配信に期待

なお、本作には少々残念な点がある。それは、翻訳のクオリティ。本作のテキストは日本語に対応しているが、部分的に英語が残っていたり意味がわかりにくかったり、場合によってはシステム的なメッセージが残っていたりする。本作のようにビジュアルや世界観の完成度が高いと、プレイヤーは作品に強く感情移入してしまう。だからこそ、テキストのちょっとしたミスで一気に現実に引き戻されてしまう…という残念な体験が発生しがち。細かい点ではあるのだが、なるべく早く修正してほしい点だ。

本作はビジュアルや世界観、キャラクターが本当に魅力的だ。なので、感情移入がテキストミスで妨げられることさえなくなれば、よりハマれる一作になるように思う。個人的な欲を言えば、可能であればテキストのアップデートと合わせてiOS版も配信してほしい。2023年5月現時点で配信されているのはAndroid版のみなので、筆者のようにiPhoneがメイン端末というプレイヤーは本作を楽しめないからだ。できればメイン端末で「セラーレ」をゲットし、本作の世界にどっぷり浸りたい…!

テイルズアファー

Legend Games Hong Kong

MobileアプリAndroid

  • 配信日:2023年4月27日
  • 価格:基本無料

    コメントを投稿する

    画像一覧

    全ての画像を表示(14枚)

    関連ワード

    関連ニュース

    関連ニュースをもっと見る

    あわせて読みたい

    この記事のゲーム情報

    テイルズアファー

    テイルズアファー

    スチームパンクファンタジーRPG
    機種
    Mobile
    プラットフォーム
    アプリ
    OS
    Android
    会社
    Legend Games Hong Kong
    ジャンル
    RPG放置
    システム
    縦向き
    東京ゲームショウ2023特集
    • プリコネR特集
    • 「黎の軌跡(くろのきせき)」特設サイト
    • Figgy

    人気記事ランキング

    定期配信

    • ゲーム発売日・配信日カレンダー
    9月21日(木)
    △とXのナゾトキ
    おためし契約彼女 - Probationary Girlfriend -
    アーケードアーカイブス ストライクガンナー S.T.G
    サクラ・フォックス・アドベンチャー
    ハッピーパパサポート!~Sugar Daddy Support~
    廃深2
    神奏三国詩
    9月22日(金)
    EA SPORTS FC 24 Ultimate Edition
    PAYDAY 3
    ピクミン1+2
    改造町人シュビビンマン2 新たなる敵
    9月23日(土)
    レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~
    9月25日(月)
    幻・三国決戦
    9月26日(火)
    PUZZUP AMITOI
    レイズ アーケード クロノロジー
    レムナント2
    魔女の泉R
    9月28日(木)
    Abomi Nation
    ANGEL WHISPER~あるゲーム作家が遺したサスペンスアドベンチャー
    Before The Night
    Fate/Samurai Remnant
    Fate/Samurai Remnant Digital Deluxe Edition
    Fate/Samurai Remnant TREASURE BOX
    FREDERICA
    SAGA PLANETS 4作品セット
    Trine 5: A Clockwork Conspiracy
    インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
    インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険 デジタルデラックス版
    イースX -NORDICS-
    イースX -NORDICS- 《アドル・クリスティン》Edition
    ガールズフランティッククラン
    ガールズフランティッククラン 完全生産限定版
    クマ吉の爆誕☆破壊神
    トリノライン
    トリノライン 完全生産限定
    ヒットマン ワールド・オブ・アサシネーション
    フローラル・フローラブ
    フローラル・フローラブ 完全生産限定版
    マジカルドロップ6
    ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング
    ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング スワンソング デラックスエディション
    僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE
    怒首領蜂大復活
    9月29日(金)
    EA SPORTS FC 24
    10月2日(月)
    探検わんぱく動物園
    10月4日(水)
    Station to Station
    10月5日(木)
    Forza Motorsport Premium Edition
    Gord
    THE DARK PICTURES:LITTLE HOPE
    アサシン クリード ミラージュ