9月21日~24日にかけて千葉・幕張メッセで開催されている「東京ゲームショウ2023」。9月22日にディースリー・パブリッシャーブースで行われた「四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS」メディアブリーフィングの模様をお届けする。
ステージにはプロデューサーの岡島信幸氏が登壇し、PVを交えた本作の紹介、レジェンド隊員やご当地EDFブラザーの特徴の説明が行われた。こちらに関しては、過去の記事でも紹介しているので、あわせて確認してほしい。
その後には、岡島氏による実機プレイも行われた。チュートリアルミッションの後には、その他のミッションにも挑むことに。どの敵と戦うのが見たいかということで、生放送の視聴者、そして現地にいる来場者の意見を踏まえ、巨人兵に挑むミッションが選択された。
本ミッションの序盤ではアンドロイド、飛行甲殻生物トブンダーの大群が登場。しかし、味方には「EDF3」のタンクの姿も。NPCとして共に戦ってくれるようだ。四方八方から多数の敵が押し寄せてくるが、岡島氏はレジェンド隊員たちの“スペシャル”と呼ばれる強力な技を駆使しつつ、敵を撃破していく。
アンドロイドたちを退けると、いよいよ巨人兵が登場。チュートリアルでも戦い、その時は手も足も出ず撤退を余儀なくされたが、今回は果たして。陸戦兵の姿をする巨人兵にダメージを与えていくと、塗装が剥がれ落ちるようにボロボロな姿に。倒し切ると砂のような姿になり、自壊してしまった。ちなみに、巨人兵は自分で回復もしてくるので、回復させる間を与えず、倒し切るのがポイントとなるようだ。
マップ上の巨人兵を倒し切り、ミッションクリア…とはいかず、再び地面から出現。数も増えており、絶体絶命に思われたが、巨人兵はマザーシップに向けて進行を始めた。彼らを追跡するといったところで、ミッションクリア。実機プレイも終了となった。
巨人兵に関する新たな情報は得られたものの、謎は深まるばかり。今後の続報にも期待したい。
なお、ディースリー・パブリッシャーブースには「四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS」が出展されており、実際に試遊することもできる。その他にもギサンダーやデカランチュラの巨大なオブジェクトも設置されているので、気になる人はぜひブースを訪れてみてほしい。