woofは、2025年7月31日に配信予定のNintendo Switch/PC(Steam)向け爆食いアドベンチャーゲーム「MOTTAINAI GHOST」の体験版をSteamにて5月30日に配信する。
「MOTTAINAI GHOST」は、アンチフードロスをテーマとした爆食いアドベンチャーゲーム。フードロスを許さないMOTTAINAI GHOSTから逃れながら、残飯を食べて胃のレベルを上げ、マンションからの脱出を目指すゲームとなっている。

以下、発表情報をもとに掲載しています
爆食いアドベンチャーゲーム「MOTTAINAI GHOST」
本作は、軽いびっくり要素こそあるものの、グロテスクな表現や暴力的なシーンは一切含まれていません。それでいて、ホラーゲームとしての陰鬱で不穏な空気感をしっかりと味わえる作品に仕上がっています。
「ホラーに興味はあるけど怖すぎるのは苦手」という方や、お子様にも安心して楽しんでいただける“ホラー入門編”としてもおすすめです。
開発を手がけるのは、「百獣エスケープ」や「Ichima-san(いちまさん)」で数々のゲームコンテスト受賞歴をもつ、せをはやみ(sewohayami)。
今作でも、随所にちりばめられた豆知識やトリビアを通じて、”もったいない精神”をユニークなかたちで体験できる作品となっています。
Steamで配信される体験版では、最初の部屋からの脱出までをプレイすることができます。MOTTAINAI GHOSTは、2025年7月31日にSteam / Nintendo Switchでリリース予定です。
ゲーム概要
フードロスを許さない!MOTTAINAI GHOSTから逃げながらマンションからの脱出を目指す探索型ホラーテイスト爆食いアドベンチャー。
あらすじ
民泊で一儲けする夢を抱き、中古マンションを購入したあなた。しかし、宿泊客が次々と失踪するという異常事態が発生する。異変の原因を突き止めるべく、部屋をくまなく調べ始めているあなたに残飯たちの怨念が襲いかかる…。
ゲームのルール
マンションからの脱出を目指すあなたの前に立ちはだかるのは、「残飯」。残飯を食べることで胃のレベルが上がり、より大きな残飯を食べられるようになる。効率よく胃のレベルを上げることが、脱出への鍵となる。
探索をサポートするために、嗅覚や視覚といった五感を強化するアイテムが用意されている。また、道に迷いにくいようオートマッピング機能も搭載されており、快適にプレイできる設計になっている。果たしてあなたは、この過酷なマンションから無事に脱出できるのか?
ゲームの特徴
日本文化に根ざした怪談
「MOTTAINAI」の精神をテーマに、日本の民間伝承を現代ホラーとして再構築。日常の延長線上に潜む恐怖を体験してください。
探索型ホラー
マンションの各部屋を調査しながら、物件に隠されたアイテムやメモを通じて、物語の真相に迫ります。
「MOTTAINAI GHOST」に捕まるとGame Over
物件をさまようMOTTAINAI GHOST。貴方の行動が重要になります。
商品概要
ゲームタイトル:MOTTAINAI GHOST(モッタイナイゴースト)
プラットフォーム:Steam / Nintendo Switch
ジャンル:3Dアドベンチャーゲーム
プレイ人数:1人(オフライン)
販売:woof株式会社
開発:woof株式会社 / せをはやみ(sewohayami)
発売日:2025年7月31日
価格:1210円(税込)
対応言語:日本語 / 英語 / 韓国語 / スペイン語 / イタリア語 / フランス語 / ドイツ語
ハッシュタグ:#MOTTAINAIGHOST
ストアURL:https://store.steampowered.com/app/3085200/MOTTAINAI_GHOST/
(C)woof Inc.
※画面は開発中のものです。
本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー