Gamer編集部がその週にプレイしたゲームについて、気ままに紹介していく「編集部が遊んだゲーム」。季節の変わり目ですが、体調を崩さないように気を付けましょう。
ロック
どうも、ロックです。あまり長時間はプレイできなかったのですが、リリースされたばかりの「パズル&ドラゴンズ ゼロ」を遊びました。
「パズル&ドラゴンズ」は思い出深いタイトルで、スマートフォンを初めて持った高校の時、「Temple Run」と共にクラスで流行っていた記憶があります。シンプルなパズルゲームをベースに、多彩なスキルや、運次第で実力以上のコンボが出る“落ちコン”など、パズルゲーム初心者でも楽しめる要素が多くの人に刺さったのでしょうね。私は高校の時に加え、大学生になって友人の影響で再びハマり、マルチプレイを中心にしばらく遊んでいました。アヌビスとかイデアルとか好きだったなぁ……。
「パズル&ドラゴンズ ゼロ」では、ガチャが廃止され、モンスターをクリエイトできるのが大きな特徴。便利機能などの課金要素もありますが、基本は無課金で遊びつくせるようです。そうなると、素材がとんでもなく集まりにくかったりするのかと身構えていましたが、割とサクサク集まり、どんどんモンスターをクリエイトできる印象ですね。
現役でバリバリ「パズドラ」をプレイしている人というよりは、未プレイの人が現環境の「パズドラ」へ飛び込む前にプレイしたり、私のように昔を懐かしみながらまったり進めたい人に向いていそうです。




今週といえば、「モンスターハンターワイルズ」にも大きなアップデートが入ったので、そちらもいずれ遊びたいと思います。
(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
ハマダ
まさか二連覇できるとは思いませんでした。そう「エバスト」こと「エンバーストーリア」の話です。先週は個人的に本企画をお休みしてしまったので、「エバスト」の話しかしない人みたいになってますが、昨晩のワールド15・キザハシ争奪戦にて、我らがGrem同盟がキザハシを連覇することができました。


ワールド15でもキザハシ争奪戦は通算5度目となるので、同盟員さんたちも慣れてきてスムーズに作戦を遂行できているのが大きいですが、友好同盟さんとの協力もとい作戦勝ちみたいなとこもあるので、ホントにみなさんに感謝です。

そんな「エバスト」は先日ハーフアニバーサリーを迎えており、ちょうど本日6月1日からハーフアニバキャンペーンと「FFBE」コラボが開始となりました。これまでもスクエニさん作品とのコラボは何度か開催されてきましたが今回はついにコラボエンバースも登場しています。
今回のコラボでは「エバスト」をプレイすることで「FFBE」でも報酬が受け取れますし、このタイミングで新規さんや復帰者さんを支援するブーストシステムも追加するなど、タイトル自体もブーストするぜという運営さんの意気込みも感じますね。
新規さんブーストは新ワールドが対象ですけど、本作は別ワールドにもアカウントを作ることができるので新たに本作をプレイする人は気が向いたらワールド15にも来てくれると嬉しいです。ぜひ一緒にプレイしましょう!


それとシーズン2がいつまで続くのか不明ですが、シーズン3ではワールド統合があると勝手に期待していますので、それにあわせて同盟間の協力関係をシステムとしても管理できる連盟や連合的なシステムも実装されたらなと、こちらも勝手に期待しております。
ちなみに今回の「FF」コラボは二か月連続開催。7月は「FF●●」と予告されていますので私は「FF零式」コラボを予想しています。個人的にはタクティクス希望なんですけど、●●に入るものってなるとこうなるのかなーと。私は「零式」を通っていないのでキャラクターなどはサッパリなんですが、恐らくこちらもコラボエンバースが登場するでしょうし、お財布やお財布、そしてお財布と相談しつつ、無理せずマイペースに遊んでいけたらと思います。
(C) SQUARE ENIX
げっしー
今週はお休みです。
Kemi
今週はお休みです。
本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー