目次
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」は、スマートフォン向けに進化したMMORPGだ。シリーズの伝統的な2.5D視点と手描き風のアートスタイルを引き継ぎつつ、4年間の開発期間をかけて、大胆な新要素が追加されている。
馴染みのある美しい2.5Dアートで描かれた世界で、プレイヤーは「第二の人生」としてのMMOを体験することができる。冒険に出れば、巨大キノコの森を抜け、透明なネコと出会い、家に帰れば、自分だけの楽園を作り上げることができる。
料理人や職人といった生活ジョブが、戦力強化に大きく貢献する。高難易度ダンジョンでの錬金師の活躍や、戦略的な職人のサポートが、戦場の勝敗を左右する。農業や鍛冶といったスキルを磨き、自分の農園で強くなろう。
数百種類の衣装やマウント、ねこ型の家具などを自由に制作し、独自のファッションやアイテムを楽しめる。染色やカスタマイズを駆使して、自分だけのスタイルを追求しよう。
「幻想神域2-Evolution」は、前作「幻想神域2-AURA KINGDOM-」の世界観を引き継ぎ、「ラムリアン」に召喚された勇者となって守護者たちとともに戦う3D異世界ファンタジーMMORPGだ。
より洗練されたグラフィックによって、美しくファンタジックなゲーム世界が届けられるほか、職業スキルも前作を参考に再設計し、より分かりやすく遊べるようになっている。
不滅の進化を体感せよ!リアル武道MMORPG
「天上碑M」は、リアルな武道の成長体験を備えた本格MMORPGだ。
20年以上続くクラシックIP「天上碑」を完全復元、武道の世界がスマホで蘇る。新たな秘境「チベット」と最大500%の成長ボーナスシステムを搭載し、初心者でもすぐに最前線へ駆け上がれる。PVPバトル、装備の取引、そして古典的な八卦システムの復活が、熱狂的な冒険をさらに盛り上げる。
「KARIZ - カリツの伝説 -」は、人間と竜が暮らす魔法の王国アルカディアを舞台に、仲間の竜や勇者の力を継ぐ王女、王国の騎士と共に自分だけの物語を紡いでいく癒し系ドラゴン育成冒険MMORPGだ。
ドラゴンとの旅がテーマとなっており、相棒であるドラゴンを育て、騎乗し、伝説の狩竜士を目指して冒険を繰り広げる。手強いレイドボスやダンジョン攻略など豊富なコンテンツが用意されており、自分のペースで楽しむことが可能だ。
仲間とギルドを結成すれば、ギルドの仲間との親睦を深めることも。ボスを攻略するギルド制覇や大型の竜・カリツへの餌やりなど、ギルドならではの楽しみが用意されている。
さらに、冒険をサポートしてくれる可愛い仲間ポックルとの出会いや、自分だけの家が作れるホームなど、自分だけの冒険を楽しもう。
- 癒やし系グラフィックが魅力!
- ほのぼの農場ライフも!
- アバターのきせかえが楽しい!
「アッシュテイル -風の大陸-」は、絵本のような世界の中に可愛らしいグラフィックのキャラクターが多数登場するオンラインRPG。
冒険やバトルはもちろん、ほのぼのとした農場ライフを楽しむことができるファーム機能といった魅力的なやりこみ要素のほか、冒険をアシストしてくれるオート機能で、ファンタジー世界を楽しむことができる。
「MU:オリジンIII」は、PCタイトル「ミュー 奇蹟の大地」の世界観を受け継ぐスマートフォン向けMMORPG。“
“オリジン”を冠する本作では、妖精やドラゴン、エルフといった多彩な種族が共存するファンタジー世界を舞台に、壮大な戦いが描かれる。MUシリーズ最大の特徴とも言える華麗な翼を広げたキャラクターたちの姿にも注目だ。
「神獣伝説」は、古代の神話伝承などがふんだんに盛り込まれたオープンワールドMMORPG。広大で神獣が徘徊する過酷な世界を舞台に、プレイヤーはPvEやPvPはもちろん、神獣との交流、ペットの育成、建築などを通して、異世界での刺激的なサバイバルを楽しめる。
タイトルにある「山海」は中国古代の奇書「山海経」を指しており、そのエッセンスがゲームに盛り込まれることで体験できる神秘的かつユニークな世界観が魅力だ。
「ノアズハート」は、1つの惑星を丸ごと探検できるのが魅力の惑星探索型オープンワールドRPG。6400万平方メートルの謎の惑星ノアを舞台に、綺麗な風景や伝説の生物、千年の文明など、惑星ノアにあるもの全てを見て、触れて、感じることが可能だ。
また、惑星ノアを冒険するだけなく、魚釣りや昆虫採取、料理など多くのアクティビティも楽しめる。捕まえた魚や昆虫にはそれぞれ図鑑があるなど、やり込み要素も盛りだくさんだ。こうして集めた昆虫や魚などは、マイホームに飾ることもできる。
「EOS -エコーオブソウル-」は、PC向けMMORPG「ECHO OF SOUL」のIPをベースに開発されたスマートフォン向けMMORPG。「ECHO OF SOUL」の50年後の世界で、自由にトレードできるシステムが導入されるほか、中心となるコンテンツ「ダンジョン」が再構築されている。
また、プレイヤーが全員アタッカーという攻撃性を重視したゲーム性も特徴だ。
「神界奇伝 ~八百万神の幻想譚~」は、日本古代の神話物語を題材にしたMMORPG。8種の職業/キャラクターを操り、果てなき神話世界を駆け抜け、本格な神話ストーリーをめぐる冒険の旅に出よう。
本作では、現代社会の生活リズムに合うよう、マニュアルモードとオートモードを両方搭載。好きな時に切り替える事が可能で、自分のペースで効率的に遊ぶことができる。バトル以外にも、神としての日常を存分に味わえるカジュアル要素も用意されており、のんびりとした生活をおくることも可能だ。
「Tower of Fantasy(幻塔)」は、未来世界の人類の存亡を描くライトSFの世界を舞台にしたオープンワールドRPG。広大な惑星「アイダ」を舞台に、自由な冒険を楽しみながら没入感溢れるストーリーが楽しめる。
多彩な風景が広がるアイダを舞台に、自由で爽快なバトルを体験しよう。昼夜や天候システムが搭載されており、惑星の探索を一層リアルなものにしてくれる。狩りや釣りを楽しんだり、荒野をドライブしたり、ジェットパックで空を飛んだり、急流でのサーフィンまで、多彩な楽しみ方が用意されているぞ。
武器の種類も多彩で、コンボや回避などアクション要素も充実しており、爽快感あふれる戦闘体験を実現。マルチプレイでは、仲間とともに強大なボスに挑むことも可能だ。仲の良い仲間とギルドを組み惑星アイダで冒険を繰り広げよう。
「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」は、美麗なグラフィックと重厚な物語が魅力の仙境ファンタジー。プレイヤーは三界闘争に関わり、女神、魔人、邪神、神仙に創生神とさまざまな神々と戦うことになる。
「スプライトファンタジア」は、ファンタジーな異世界を舞台に、個性的でかわいい精霊・ミグルとともに愉快なストーリーが楽しめるMMORPGだ。
広大なアラクティカ大陸には、山、平原、川、湖などの景色が広がっており、壮大な冒険の旅が待ち受けている。お供のミグルはいつもプレイヤーに寄り添ってくれ、性格もさまざま。追憶カードを装備すれば、スキルを使って手助けしてくれるぞ。
島の主となって、自分の思うまま島をデザインする生活コンテンツも充実。バトルやクエスト、書籍、ミグルといったコレクション要素のほか、100種類以上ものアバターで着飾る楽しみも用意されている。
「AZUREA-空の唄-」は、玄鯨の唄声に導かれて始まる誰も見たことがない世界の物語。画期的なキャラメイキングに始まり、豊富な生活要素、陸地のみならず海底や大空も散策することができる広大なシームレスマップなどが特徴のMMORPGだ。
冒険者としてはもちろん、音楽家・怪盗・美容師・旦那s-・美食家といった職業が存在する。音楽家であればオリジナル曲を披露したり、怪盗になって金銀財宝を盗むことも可能だ。
細部までこだわることのできるキャラクターメイキングシステムでは、唯一無二のキャラクターを作り出すことができる。日に当たりすぎると日焼けしたり、アイテムを食べすぎると太ったりと、普段の行動が反映される仕様も。
自分だけのキャラクターで仲間とともに冒険を楽しもう。
「アヴァベル ライト」は、ユーザー同士のコミュニティや協力プレイがメインの“みんなで仲良くなるMMORPG”。装備やアイテムなどをユーザー間で売買できる露店システムやレベルアップ超高速仕様など、誰でも簡単に遊べる優しい設計のため、MMO初心者でも安心してプレイ可能だ。
「アヴァベル クラシック」は、「アヴァベルオンライン」リリース当初のゲームバランスや、露店などのシステムを復活させたスマートフォン向けMMORPGだ。リリース当初の要素を復活させるだけでなく、「アヴァベルオンライン」で現在高い評価を受けている要素を取り入れることで、誰でも手軽に楽しめるようなシンプルな設計となっている。
「MU:アークエンジェル」は、WebzenよりMMORPG「ミュー 奇蹟の大地」のライセンスを受けて開発されたスマートフォン向けMMORPG。原作の魅力を引き継ぎながらも、高いモデリング技術とビジュアルパーティクルエンジンを使用することでゲーム画質を一新している。
プレイヤーは、自由にキャラクターの外観を組み合わせることで、自分だけの個性的な勇者を作成可能。さらに、王道のナイトやウィザード、エルフに加えて、ウィッチが追加されたことで、ジョブ選択による自由度も強化されている。
同時オンライン可能人数は10000人。多数のプレイヤーと共に戦場を駆け抜けたり、ボス争奪戦に挑むことが可能だ。
「ARKA‐蒼穹の門」は、神々の存在する壮大なオープンワールドを冒険するMMORPG。360度空を自由に飛び回る空中戦を楽しめる。またオート戦闘機能も搭載されており、サクサクとレベルを上げることが可能だ。
舞台ととなるノア大陸やキャラクターは、Unreal Engine 4の美麗グラフィックで表現され、物語を盛り上げてくれる。狂戦士、魔術師、守護者、影武者、4職業から好みの職を選ぼう。武器を装備して、馬に乗り、世界を冒険。転職すれば新たなスキルを覚えられるぞ。
「Dragonicle:ドラゴンガーディアン」は、ドラゴンを召喚し、大冒険を繰り広げる本格ファンタジーMMORPG。龍魂と呼ばれるペットは容姿も能力もさまざま。可愛らしい美少女だったり、かっこいいイケメンだったり、好みの龍魂を見つけて育成しよう。
広大な世界の探索やダンジョンに潜む伝説のボスを討伐したりと奥深い冒険を楽しむことができる。装備のコレクションや結婚式を挙げたりと、バトル以外のコンテンツも充実しているぞ。
「リネージュW」は、PCオンラインゲーム「リネージュ」の正統性を継承しながらもワールドワイドというコンセプトに基づいて開発されたMMORPGだ。
フル3Dのクォータービューを採用し、打撃感を強化した戦闘システムや没入感を高めるストーリーライン、血盟や連合といったリネージュシリーズならではのシステムが盛り込まれている。