バンダイナムコゲームスは、2013年5月23日に発売を予定しているPS3用ソフト「仮面ライダー バトライド・ウォー」において、クロニクルモードや登場ライダーたちの続報を公開した。
目次
ライダーも怪人も総力戦でぶつかるクロニクルモードの最新画像
ゲームオリジナルのストーリーが体感できる「クロニクルモード」では、全てのプレイアブルライダーの記憶を取り戻したら、仮想空間「鳥籠」を脱出するべく、全力をぶつけ合う総力戦へと進んでいくこととなる。
敵怪人はシリーズの枠を超えてタッグで登場するが、対するライダーたちも豪華共演で迎え撃つ!果たしてライダーたちは、無事に鳥籠から脱出できるのだろうか…!?
魅せる戦いが可能なバイクアクション
本作の特徴の一つとして、いつでもどこでも自由にバイクを乗り降りすることができる。大量の敵に包囲された状況を突破したいときや、制限時間内に現場から脱出するなど、状況に応じて華麗なアクションをキメよう!
放映中の「ウィザード」からオールドラゴンが登場!
現在TVにて放送中の「仮面ライダーウィザード」より、フレイムドラゴンやウォータードラゴンといった、ドラゴンの力を解放したフォームが登場する。さらに、一定条件を満たすことでオールドラゴンフォームチェンジが可能に!どのフォームでも、広範囲の敵をなぎ倒す強力な魔法による攻撃が揃っているぞ。
新たなプレイアブルキャラクターを紹介
龍騎
ドラグバイザーにカードを挿入することで多彩な攻撃を繰り出せるほか、超強力な「ドラグレッダー」を召喚して戦うことができる。さらに超必殺技として使用できる最強フォーム「龍騎サバイブ」の「シュートベント」は、辺り一帯の敵を殲滅することができるほどの威力を誇る。
響鬼
リーチが短く、必殺技も癖があるものの、攻撃力と機動力が高い響鬼。滑空行動とジャンプキャンセルができるので、空中移動で敵陣まで素早く切り込み、強力な攻撃を叩き込むことが可能だ。特殊能力として相手に音撃鼓を付けると、必殺技の威力が上昇するのもポイント。
また、「響鬼紅」になると各種技がパワーアップするので、ボタン連打でHIT数を稼ぎにいこう。超必殺技として使用できる「装甲響鬼(アームドヒビキ)」の「鬼神覚声」は、広範囲と高火力で性能がピカ一だ!
キバ
キバは、スタンダートな「キバ」、スピーディな「ガルル」、遠距離タイプの「バッシャー」、パワータイプの「ドッガ」という4つのフォームを駆使して戦うことができる。全てのフォームでジャンプ攻撃を行えるのが特徴だが、「キバ」フォームでは滑空行動も可能なので、必殺技と組み合わせてコンボを狙っていくのもアリ!
各フォームの必殺技は、広範囲の敵に対して攻撃できるので、敵の数が増えたら必殺技で一掃しよう。ピンチになると、「ドガバキ」フォームに変身して周囲の敵を吹き飛ばすことも可能。フォームに応じた多彩な攻撃で戦えるのが魅力だ。
物語に登場する新たな敵キャラクターたち
仮面ライダーオーディン
何者かによって奪われた龍騎の記憶から生み出された「仮面ライダーオーディン」。ライダーバトルが再び鳥籠上で蘇り、龍騎との死闘を繰り広げることになる。
ダークキバ&乱れ童子
奪われた響鬼、キバの記憶からは、それぞれ乱れ童子、ダークキバが生み出された。響鬼、そしてキバとの記憶を取り戻す戦いのほか、鳥籠から脱出しようとするライダーたちの前にも立ち塞がる。
物語に登場するゲストの仮面ライダーの続報も!
プレイヤーを支援してくれる新たなライダーとして、「仮面ライダー龍騎」からナイト、「仮面ライダー響鬼」から威吹鬼、そして「仮面ライダーキバ」からイクサが登場することが判明!物語中でプレイヤーを強力にバックアップしてくれるライダーたちにも注目だ。
(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
(C)石森プロ・東映
(C)2013 NBGI
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー