ガストより2014年7月17日に発売されるPS3用ソフト「シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~」の魅力を全2回にわたっておさらい。第2回は黄昏シリーズ3作目としてさらに進化したゲームシステムを紹介!

目次
  1. ライフタスク
  2. フィールドにおけるさまざまな変化
  3. フィールドアクション
  4. バトルシステム
  5. 調合システム
  6. 依頼
  7. 自分好みに成長できるグロウシステム

「シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~(以下、シャリーのアトリエ)」は、2012年に発売された「アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~(以下、アーシャのアトリエ)」、2013年に発売された「エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~(以下、エスカ&ロジーのアトリエ)」に続く、「黄昏」シリーズの正統続編第3弾。

「黄昏」シリーズでは、儚くも美しい光景が魅力である“黄昏”をテーマに、滅びを迎えつつある“黄昏の世界”を舞台とした作品を展開。「アーシャのアトリエ」は多くの追加要素を搭載したPS Vita用ソフト「アーシャのアトリエ Plus」が2014年3月27日に発売、「エスカ&ロジーのアトリエ」は同年4月よりTVアニメが放送された。

これらの展開を見せた「黄昏」シリーズの最新作として発表された本作は、「エスカ&ロジーのアトリエ」からより一層、“黄昏の世界”の表現に力を入れるため、システム、グラフィックともに多くの新しい試みにチャレンジ。

また、これまでの“黄昏の世界”の物語でつづられてきた、さまざまな約束や願いの数々は、主人公である二人の少女、シャリステラとシャルロッテに託される。この二人の少女が紡ぎだすお話は、儚さと優しさに溢れた、たくさんの願いを叶える物語となっている。

発売以来、さまざまな情報が公開されてきた本作の情報をおさらいすべく、2回にわたってこれまでに紹介してきた内容を総まとめ。発売前に改めてチェックしてもらうもよし、今回の記事を読んで本作に興味を持ってもらうもよし、思いのままに活用してもらえれば幸いだ。

第1回で紹介したストーリーやキャラクターに続いて、第2回ではゲームへの導入がより分かりやすくなり、一方で自由度も増したゲームシステムを紹介していくぞ。

ライフタスク

主人公が「やりたい」「やってみたい」と思った欲求がそのまま目標となる「ライフタスク」。“ライフタスク=主人公の欲求”なので、放っておいても、夢中になってもOKだ。

例えば、戦闘ばかりしていれば、“ 戦闘に興味がある”ということで、戦闘に関する欲求が多く登場するようになる。こうしたライフタスクはゲーム中に次々と浮かんでくるため、飽きずにゲームをプレイすることが可能だ。ここではそんなライフタスクの一例を、わかりやすくご紹介しよう。

さまざまな局面で思い浮かぶライフタスク。ステラが「調合してみようかな?」を思いついた時に、そのまま調合して目標を達成したら、さらに新しい調合の目標が思いつく。

一方、調合しないで外に出たら、新しく戦闘の目標を思いついたよう。ここで戦闘の目標を達成したら、新しく戦闘に関する目標が思い浮かぶぞ。

冒険と密接に絡んでくる「やる気」

ライフタスクに表示された「やりたいこと」をこなすことで主人公の「やる気」のゲージが上昇し、さまざまな恩恵を受けることができるようになる。

やる気のメリット

・採取数アップ
・移動速度アップ
・戦闘終了時のバーストゲージの保持

やる気の減少について

採取や調合などのゲーム内の特定の行動を取ることで徐々に減少する。

フィールドにおけるさまざまな変化

本作では、プレイヤーの行動に合わせてフィールドにさまざまな変化が生じる。冒険中にフィールドを訪れた際は、いろいろな行動を起こしてみよう。

探索&ミニマップ

フィールド上に点在するポイントを調べることでアイテムを入手。右上にはミニマップが表示され、出入り口や、シャリーの現在位置、さらにモンスターのいる場所などがわかりやすく表示される。

フィールドイベント

採取を行うことで画面左上のゲージが上昇し、1以上ゲージがたまったときに方向キーを押すと特別なイベントが発生する。このイベントにより、採取数のアップや前時代の遺物の発見など、プレイヤーに有利な効果が発生する。ゲージは最大で3までためられるほか、アトリエに戻らない限り持ち越しが可能だ。

行動で変化するフィールド

取得アイテム・出現モンスターの変化

行動によってフィールドに生じる変化は、じつにさまざま。特定の依頼などを達成することで、そのマップで採取できる場所やアイテムが変化したり、出現するモンスターが変わったりといった、リアリティ溢れる黄昏の世界の変化が楽しめる。

ランドマーク

フィールド内にあるランドマークを発見できれば、次回からその場所までショートカットで移動可能。

探索装備はふたりでひとつ!

探索装備は、主人公に選んだシャリーともうひとりのシャリーが同じものを共有する。探索中に使ったアイテムは、街のアトリエに戻ると復活する。

物語が進むと探索装備の枠が増えていく。セットするには、アイテムごとに決まった形の枠を使うので、パズルのように組み合わせて多くのアイテムを持っていこう。

フィールドアクション

フィールドマップの冒険中は、多くのフィールドアクションが可能。目的に向かって真っ直ぐ我が道を進むもよし、フィールドアクションで寄り道して遊ぶもよし、とフィールドの拡大とともにプレイヤーの遊びの幅もさらに拡がっているぞ。

釣り

シャルロッテはフィールドで「釣り」を行える。採取したアイテムからエサを作って新たなアイテムを入手する、じつにシャルロッテらしい(?)自給自足の錬金生活が楽しめる。

ダウジング

シャリステラは持ち前の能力を活かした「ダウジング」ができる。ダウジングをすると、少しいいアイテムを採れるようになるぞ。

採掘

2人の共通アクションとして、「採掘」ができる。採取では入手が難しいアイテムも手に入るので、どんどんチャレンジしよう!

バトルシステム

黄昏の世界の冒険では、さまざまな敵に遭遇する。敵の強襲を受けたときにどう戦うのか、爽快感と戦術性を追求したバトルの流れを紹介していこう。

まずは敵を攻撃!

バトルには、前衛3人と後衛3人の最大6人が参戦。攻撃やさまざまなスキルなどを駆使し、強敵に立ち向かおう。錬金術士である2人のシャリーは、アイテムも使えるぞ。

アシストやスキルを使う!

前衛はスキルなどを使えるほか、攻撃や防御などで後衛のアシストを受けられる。あと少しで倒せる、HPがピンチといったときは、アシストで後衛と連携&交代しよう。

バーストモードに突入!

バトル中の行動により、画面右上のバーストゲージが上昇。一定以上ためるとバーストモードという特殊なモードが発動し、さまざまな恩恵を受けられるぞ。

バーストモード中は攻撃力がアップするほか、仲間のアシストが発生しやすくなる。また、バーストモード中にしか発動できない特殊な連携や超強力な必殺技も存在する。

フィールドバースト

ゲージが110%を超えた状態でバーストモードに入ると、フィールドバーストが発生する。これは、フィールド自体に影響を与えるもので、例えば攻撃が全てクリティカルになったり、Chain数が増えるなど、フィールドバーストを発動させたキャラクターに応じてさまざまな効果が発生する。

ヴァリアブルストライク

通常は行動した前衛1名につきアシストできる後衛は1名だが、バーストモード中は、連続でアシストアタックができるようになる。これにより、次々とアシストを繋ぐことができ、Chain数が稼げて効果も大幅アップにする。

そして、バーストモード中にアシストアタックを連続でくり出していくと、3人目のアシストアタック時には「ヴァリアブルストライク」という特殊な技が発動する。

連携と強力なスキルを使いこなす!

バトル中は、攻撃威力のアップはもちろん、特殊な連携技や必殺技を使うため、いち早くバーストモードに持ち込みたいところ。ここではゲージをためるのに欠かせない行動の一部を紹介しよう。

アシストでゲージをUP!

前衛は、後衛のアシストを受けられるようになる。攻撃後に後衛のアシストアタックでさらにChain数とゲージを稼ぐか、敵の攻撃をアシストガードで防ぐか。どちらを選ぶかはプレイヤーしだい!

スキルでゲージをUP!

スキルはMPを消費することで発動。敵に与えるダメージも大きく、バーストゲージもたまりやすいのが魅力だ。キャラクターのスキルごとに、専用の演出が用意されているぞ。

二人の絆が生み出す主人公専用スキル

物語が進むことで習得する主人公専用スキル。バーストモード中にだけ使用できるとっておきのスキルで、非常に魅力的な効果をもたらしてくれる。

シャリステラのスキルは「コピー」。選択したアイテムを複製して、使用回数を減らさずに使える。

シャルロッテのスキルは「ミックス」。二つの攻撃アイテムを組み合わせてより強力なアイテムを作り出し、敵を攻撃する。シャルロッテならではの元気いっぱいの攻撃モーションにも注目!?

多彩なスキルと必殺技

必殺技ゲージを最大までためると使えるようになる必殺技。Chainが続いている状態で放てば、さらなる威力を発揮する。また、必殺技で最後の1体を倒すと、キャラクターごとに専用のBGMがかかり、演出も変わる。スキルは威力だけではなく、敵の弱体化や味方の強化など特殊な効果を持つものがあることも魅力のひとつだ。

調合システム

複数のアイテムを組み合わせ、まったく別の新しいアイテムを作り出す“調合”。一見難しく思える調合だが、その仕組みや操作はじつにシンプルになっている。

直観的に遊べる調合!

複雑そうに見える調合も、操作はいたって簡単。ゲームが進むとさまざまなスキルが使えるようになり、よりこだわりの一品を作れるようになる。

作ったアイテムはバトルや調合で使える!

調合で作り出したアイテムは、バトル時はもちろん調合の材料としても使える。購入したり拾ったりしたアイテムにはない効果がつくこともあるので、独特の効果を発現させてフル活用しよう!

調合の流れ

レシピと材料の入手!

調合を行うには、アイテムの設計図である“レシピ”と、材料となるアイテムが必要だ。それぞれショップで買ったり、採取地で拾うことで手に入る。

作るアイテムを選ぶ!

アトリエにある錬金釜にアクセスすると調合ができる。表示されるリストから、作りたいアイテムを選ぼう。

材料を選ぼう!

作るアイテムを決めたら、手持ちのアイテムから材料となるアイテムを選ぶ。

投入順とスキルを選ぶ!

ゲームが進むと、材料の投入順が選べるようになるほか、調合スキルを使えるようになる。使うスキルを、材料の投入順と併せてじっくり吟味しよう。

潜力を選んで完成!

最後に“潜力”を選ぶと、調合は完了。選んだ潜力によって、効果が追加されたり、もともとの効果が強化されたりする。

調合中はChainをチェック!

調合をくり返して錬金レベルが上がると、画面に“Chain”が表示されるようになる。このChainをうまくスキルと組み合わせて使うことで、作成アイテムを格段にいいものにできるのだ。

調合画面にあるChainとは?

Chainは調合中に使うスキルに大きく影響する。同じ属性の調合スキル(火、水、風、土の4属性が存在)を続けて使うことでChainの値がアップし、この値は特定の調合スキルによって効力などに変換可能だ。

Chainを繋ぐコツ

Chainを繋ぐときは、材料となるアイテムの属性が重要。材料アイテムがもつ属性と同じ属性のスキルを続けて使うことで、はじめてChainが繋がるのだ。ちなみに、下の画面では水属性のスキルを続けて使用したことでChainが繋がっているほか、Chainの値に応じて効果を発揮するスキルを使ったため、効力もかなり高くなっている。

上記と同じ材料とスキルを使ったものの、材料の投入順を変えることで、Chainが途切れてしまう。そのため、Chainの値が低くなり、効力も下がってしまう。

武器や防具を作れる“錬成”システム

錬金術士であるふたりのシャリーは、アイテムや装飾品の調合はできても、武器や防具は専門外。しかし、錬成錬金術士の力を借りれば、調合と同じ要領で武器と防具を作ることができる。

錬成の流れ

錬成の手順は、調合とほぼ同じ。レシピを入手して、作りたいアイテムを選び、材料を決めよう。

材料を決めたあとは、投入順や使うスキルを選ぶ。もちろんChainや属性値などが重要となるぞ。

最後に引き継ぐ潜力を決めて錬成完了。調合と同様に、属性値や潜力にこだわることで、さまざまな効果をもった武具を作れる。

シャリステラ、シャルロッテ、ミルカの3人が調合や錬成で使えるスキルには、少し違いがある。主人公の錬金レベルに連動して、ミルカもスキルを覚えていく。

アイテムを分解!

ミルカにお願いすれば、特定のアイテムを“分解”して、別のアイテムを抽出できる。この分解でしか入手できないアイテムもある。

依頼

街にある財協本部では、依頼を受けることができる。依頼を達成すると報酬がもらえるほか、たくさんこなすことで、より多くの依頼が発生する。街のために、そして多くの人のためにたくさんの依頼をこなしていこう。

依頼の流れ

財協本部へ行く

まずは、街の財協本部にいるラウルに話しかけよう。

受ける依頼を決める!

ラウルと話すと、その時点で受けられる依頼が表示される。依頼は複数受けられるので、好きなものを選ぼう。

依頼をこなす

受注後は依頼達成のために行動する。依頼の内容は、採取や特定の敵の討伐、アイテムの納品などさまざまだ。

報告する!

依頼の達成に必要な条件を満たしたら、再び財協本部に戻りラウルに報告しよう。依頼達成の報酬がもらえるぞ。

依頼の種類

依頼には、大きく分けて討伐・調達・その他の3種類がある。また、特定のキャラクターからの依頼は金、1回しか発生しない依頼は銀の紙で表示されるといったように、受注時に表示される情報にも違いがある。

金と銀の依頼を見逃さないように!

依頼は金・銀・銅の区分けのほか、討伐・調達・その他の種類がある。金と銀の依頼は報酬が高めだが、基本的に1回しか受けられない。見つけたら受注を忘れずに!

ワールドマップに出ると、依頼の対象となる場所にマークが表示される。

依頼をこなして報酬ゲット!

基本的に、討伐の依頼は特定の敵を倒す、調達は特定のアイテムの納品となる。調達の場合、調合アイテムを求められることもある。

仲間からの依頼

依頼の中には、金で表示される仲間たちの依頼がある。この依頼を達成すると、特別なイベントが発生する場合があるので、積極的に達成しよう!

自分好みに成長できるグロウシステム

キャラクターのLvが40に到達することで新たに開示する成長システム、それがグロウシステムだ。Lvが1上がるごとにグロウポイントが1pt入手でき、成長させたい要素に自由に割り振ることができるぞ。

高Lvからの成長がより楽しくなる

グロウポイントを消費して能力を強化。素早さなどの基本パラメーターはもちろん、アシストやスキルの強化まで幅広く選択することができる。メインメニューのステータスからキャラクターを選択し、△ボタンを押して呼び出そう。

自分好みのキャラクターへ成長!

能力は段階的に強化されていくものもある。同じ能力を最大まで上げるか、バランス良く振り分けるか自分好みのキャラクターへと成長させることができるのも、グロウシステムの大きな魅力だ。

シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~

ガスト

PS3ダウンロード

  • 発売日:2014年7月17日
  • 12歳以上対象
  • PS Storeダウンロード版

※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー