サードウェーブは、都内最大級eスポーツ施設「LFS(ルフス)池袋 esports Arena」を、2018年4月15日にオープンすると発表。本施設の概要を説明するプレス発表会を、本日4月12日に実施した。

「LFS(ルフス) 池袋 esports Arena(以下、「LFS池袋」)」は、誰でも気軽にPCゲームを楽しめるeスポーツ施設として4月15日にオープン。いつでも最高のPCゲーム環境を利用することが可能だ。

施設には最大100席の高性能PCブースが用意され、実況配信設備も完備。個人での利用はもちろん、大規模な大会やイベントも開催可能となっている。

本日行われたプレス発表会では、「LFS池袋」の概要説明や、プレイヤー・関係者を招いたトークセッションが開催された。

榎本一郎氏
榎本一郎氏

まずは、サードウェーブ常務取締役の榎本一郎氏が、eスポーツ業界を取り巻く日本の環境を説明。

榎本氏は、「おさらいになってしまうが」と前置きした上で、昨今のeスポーツ業界のトレンドを紹介。2018年初頭の「日本eスポーツ連合(JeSU)」発足を皮切りに、吉本興業やJリーグのeスポーツ事業参入、様々な形でのゲーム大会開催やリーグの発足が行われた。

eスポーツを切り口に新しい事業や投資などが芽生えてきているのが、最近の情勢だという。

サードウェーブは、これら全てをコンペティションとは考えておらず、一丸となることでeスポーツ業界が盛り上がると考えているのだとか。ユーザーの選択肢の幅を広げ、あらゆる人の可能性を拡大することが理想だと語る。

そして、その選択肢の内の1つが「LFS池袋」だ。ゴールデンウィーク前には、なんとかこの施設をオープンしたいとの想いがあり、多くのスタッフによる協力によって、今回のオープンにこぎつけることができたと、感謝の言葉を述べた。

徹夜での作業もあったとのこと。
長縄実氏
長縄実氏

ちなみに「LFS池袋」の運営は、新たに設立されたというE5 esports Worksが行う。この新会社の代表取締役に就任した長縄実氏より「LFS池袋」の概要が説明された。

まずは、長縄氏の簡単な経歴が説明された。長縄氏は5歳の時にゲームに出会ってから長きに渡りプレイヤーとしてゲームに触れてきた。また、31歳の頃には「WCG 2001 UNREAL TOURNAMENT」日本予選で4位に入賞したこともあるという。

それ以降、選手としては引退してしまったが、2005年には日本で初めてのLANパーティーを開催するなど、精力的に活動を続けてきたそうだ。

長縄氏は、eスポーツの起源はLANパーティーにこそあると説明した上で、現状の問題点を語る。それによると、日本でもeスポーツプレイヤーは生まれ始めているが、それを支えるカジュアルゲーマーの母数を増やすことが、本当の意味で文化として成長したといえるのだとか。

では「LFS池袋」がその点に関してどういった役割を担うのか。野球に例えた説明が行われ、プロはもちろん一般のプレイヤーが気軽に競技に触れることのできる、グラウンドやバッティングセンターといった位置づけになるそうだ。

「LFS池袋」の語源は“Looking for Squad(一緒にやろうぜ)”になる。この施設を通して、ゲームをプレイする仲間が自然と増えていったり、オフラインでプレイすることでチーム力が上がるなどの副作用が期待される。「LFS池袋」には、そのベースになってほしいと長縄氏は述べる。

続いて「LFS池袋」の施設環境や、利用料金などが説明された。本施設には、高性能ゲーミングPCが最大100台まで設置可能となっており、イベント開催時などはフレキシブルに台数やレイアウトを変更可能だという。また、高性能ゲーミングキーボード・マウス、またゲーミングチェアを用意し、快適なプレイ環境を実現している。

また、備え付けのデバイス以外にも、自身のデバイスを持ち込むことも可能だ。

施設全面部にはステージエリアが存在し、本格的なeスポーツ大会を行うこともできる。大型スクリーンに加え音響、証明などの設備も完備。さらに日本ではまだ数少ない防音仕様のボックス型選手席も用意されている。

営業時間や利用料金については以下のようになっている。営業時間に関しては当面の間、この時間で運営していくが、ゆくゆくは24時間営業を目標にしているとのこと。利用料金は2つのパックが用意されており、1時間毎の追加購入も可能だ。PCにログインしている時間で計算されるようなので、一旦PCからログアウトして食事をとりにいくということもできる。

古澤明仁氏
古澤明仁氏

施設の説明は以上となり、続いて「LFS池袋」のプレイベントとして行われた「『PUBG JAPAN SERIES』αリーグ オフライン決勝戦」を行った、RIZeST代表取締役の古澤明仁氏より、施設の使用感が紹介された。

古澤氏によると、「『PUBG JAPAN SERIES』αリーグ オフライン決勝戦」は大規模な大会だったため、イベント運営が非常に難しく、「LFS池袋」でないと上手くいかなかったのではないかと振り返る。

「PUBG JAPAN SERIES」αリーグ オフライン決勝戦

氏は「LFS池袋」の魅力を、「多くの路線が通り若者のカルチャーが集まる場所である『立地』」、「高スペックPCを100台並べることが可能な『インフラ』」、「関わる全てのスタッフが生粋のゲーマーである『人』」にあるとし、一人でも多くの人に施設の素晴らしさが伝わるよう、様々なイベントを行っていきたいと意気込みを語った。

最後に、コミュニティリーダーやプロチームの監督・コーチを招いたトークセッションが行われた。

左から、プロチーム「RascalJester」コーチのリールベルト氏、プロチーム「CYCLOPS athlete gaming」監督のnazomen氏、コミュニティリーダーのSyoboSuke氏、同じくコミュニティリーダーのみずイロ氏。

ここで大きな話題になったのは、防音仕様のボックス型選手席についてだ。ゲーム大会では実況・解説が付くことが珍しくなくなってきてはいるが、それ故にゲームをプレイする選手に聞こえてはいけない情報が耳に入ってしまうこともあるそうだ。対策としてヘッドホンをし、ホワイトノイズを流すなどといった措置が取られるが、それが集中力を阻害する要因にもなってしまう。防音席はより集中してゲームをプレイすることが可能な設備として、どの登壇者も注目しているようだった。

防音仕様のボックス型選手席は、「あそこに入ってゲームをプレイしたい」というモチベーションにも繋がるのでは、という意見も。

またnazomen氏は、大阪で活動する「CYCLOPS athlete gaming」監督という立場から、東京で大会が開催され、前日入りをする際に、選手が練習するための場所を探すのに苦労しているとコメント。「LFS池袋」はそういったニーズに応えてくれる施設だと期待を寄せる。

それぞれ立場故のそれぞれの悩み。それに対する回答の1つが「LFS池袋」ということになりそうだ。一人でフラッと足を運びゲームを遊ぶもよし、普段はオンラインで遊ぶ友人と顔を合わせて遊ぶもよし、様々な利用方法が考えられるだろう。興味がある人は見物がてら足を運んでみてはいかがだろうか。

常設PCに用意されていたタイトルはコチラ。その他、SkypeやDiscordなども導入されていた。

「LFS池袋 esports Arena」施設概要

所在地:東京都豊島区東池袋1丁目43番6号 D-BOXビル 地下1階
オープン日:2018年4月15日(日)
面積:127.35坪/約420㎡
収容人数:100名
料金:3時間1000円、7時間2000円 ※1時間追加ごとに350円
営業時間:14:00~22:00(当面) ※24時間にシフトの予定、不定休

その他

  • 高性能ゲーミングPC「GALLERIA GAMEMASTER」を最大100台設置
  • 貸切りで使用する場合、必要な台数分だけPCを設置することが可能
  • 常設ステージ完備
  • ステージ後方には70インチプロジェクター4面140インチを設置
  • 本格的なeスポーツ大会開催時に求められる「ボックス型選手席」を完備
  • 観客からの歓声や騒音を軽減し、チームの戦術を相手チームに聞かれない為の防音仕様の選手ブース設置
  • 音響・照明機材は勿論、eスポーツ大会開催を前提としたネットワーク環境を完備
  • イベントの模様をリアルタイムにネット配信するために、実況解説ブース完備
  • 施設内にはドリンクの自動販売機(有料)はご用意していますが、飲食のお持込みは不可
  • イベント開催の際、主催者様にてケータリングサービスをご用意可能

※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

関連ワード
  • 取材
  • eスポーツ