ユービーアイソフトは、「レインボーシックス シージ」の世界大会「Six Invitational 2022」を、2月8日から20日にかけて開催することを発表した。

本大会では、年間を通して競い合い上位に躍り出た20のチームが世界中から集い、ワールドチャンピオンという栄光を得るために競い合う。元々はカナダ・ケベック州での開催が予定されていたが、イベント規制の状況を鑑み、開催地をスウェーデン・ストックホルムに変更。選手やスタッフ、パートナーの健康と安全を最優先し、厳重な衛生管理のもと無観客のオフライン大会として開催される。

「Six Invitational」は大会以上に、「レインボーシックス シージ」コミュニティのための特別なモーメントとしての意味合いも大きく、コミュニティイベントや、新な年の幕開けを期する最新情報の発表も行われる。大会期間中の2月19日には、「レインボーシックス シージ」の新シーズンの発表会、そして2月20日には本タイトルおよびEスポーツシーンの将来を明かすYEAR 7 ロードマップが公開予定だ。

第6回目の開催となる今回の「Six Invitational」では、ユービーアイソフトの新しい「Watch Party」プログラムの一環として、ピックアップされたストリーマーやコンテンツクリエイターによる、大会の同時配信も実施。公式配信とは一味違った視聴体験が楽しめる。

大会概要

Six Invitational 2022では新たな機会が開かれ、コミュニティの皆さまにさまざまな形で「レインボーシックス」Eスポーツを体験いただくことを目標に、「Watch Party」プログラムを設立いたしました。本大会のグループステージでは、全20チームが4つのグループに分けられ、各グループから上位4チームがプレーオフへと進出します。

・2月8~12日:グループステージ
・2月14~16、18~19日:プレーオフ(17日は試合・配信ともにございません)
・2月20日:グランドファイナル

「Six Invitational 2022」に出場する20チームは以下となります:

・Team oNe Esports(中南米)
・Team BDS(ヨーロッパ)
・Team Liquid(中南米)
・Ninjas in Pyjamas(中南米)
・Soniqs(北米)
・Oxygen Esports(北米)
・FaZe Clan(中南米)
・Elevate(アジア太平洋)
・Natus Vincere(ヨーロッパ)
・Spacestation Gaming(北米)
・Team Empire(ヨーロッパ)
・DarkZero Esports(北米)
・DWG KIA(アジア太平洋)
・FURIA Esports(中南米)
・SANDBOX GAMING(アジア太平洋)
・Rogue(ヨーロッパ)
・CYCLOPS athlete gaming(アジア太平洋地域予選)
・MNM Gaming(ヨーロッパ地域予選)
・TSM FTX(北米地域予選)
・MIBR(中南米地域予選)

大会本戦に加え、「Six Invitational」では「レインボーシックス」コミュニティから10名のコンテンツクリエイターを招き、SpecialEffectに募金される5万USドルをかけたチャリティーシエキシビションマッチを実施いたします。エキシビションマッチは事前に収録され、2月18日16:30 CET (日本時間では2月19日00:30)に配信予定です。

「Six Invitational 2022」の大会フォーマットやスケジュール、オンラインWatch Partyプログラム、健康と安全に関する情報、Twitch Dropsやグッズについての詳細は、公式イベントガイドからご覧いただけます。

公式イベントガイド
https://rainbow6.com/SI2022EventGuide

本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー