Gotcha Gotcha Gamesは、2022年内に発売予定のRPG制作ソフト「RPG Maker Unite」について、解像度やUI・UXに関する情報を公開した。
目次
「RPG Maker Unite」は、これまでの「ツクール」シリーズと同様にコードレスでゲーム制作が可能でありながらも、シリーズで初めてUnityエンジン上で動作するようになったことで、Windows/Macでより簡単に楽しくRPG制作ができる「RPG Maker」の最新作。今回、本作がシリーズ初のフルHD解像度に対応することが明らかに。
その他、一新されたUIとUXやサンプルゲームに登場するデフォルトキャラクターの情報などが公開されている。
Maker(ツクール)シリーズ史上初のフルHD解像度!
「RPG Maker Unite」はフルHD解像度(1920x1080)に対応しています。美麗なグラフィックでゲームを制作して、遊んでもらえるようになりました!
高解像度での戦闘画面! 戦闘グラフィックも、明瞭になり細かな表現や表情の変化がよりプレイヤーに伝わりやすくなりました。自作素材のこだわりもはっきりと伝わります!
一新されたUIとUX(ユーザーエクスペリエンス)!
キャラクターの設定やマップの描画など、いちいちウィンドウを切り替えることなくスムーズに作業を行なうことが可能になります。より快適に、よりスマートな制作を実現する一体型UIを、ぜひ体験してみてください。
キャラクター紹介!
RPG Makerお馴染みのサンプルゲームに登場する予定のデフォルトキャラクター。今回はその内の二人をご紹介!
「ミゲル」
一人目は「ミゲル」! 役職はハンター。大きな弓にアシンメトリーな髪が特徴です。
「シャロン」
二人目は「シャロン」! 役職はウィザード。紫を基調とした衣装に帽子のオレンジのリボンがポイント。
デフォルトキャラクターはまだまだたくさん用意しています。是非次回のキャラクター紹介もお楽しみに!
Unityエンジン利用のライセンス料金について
「RPG Maker Unite」は、無料版のUnity PersonalやStudentライセンスでもご利用頂けます。Unityの詳細の利用条件やライセンス形態については、Unity社のページをご確認ください。
https://store.unity.com/ja?currency=JPY#plans-individual
「RPG Maker Unite」に対し、SNS上さまざまなお問い合わせについて
2月15日の初掲載以来、ファンコミュニティからは多くの熱い声援を頂いており、弊社としても大変嬉しく考えております。もっとも多く質問された一部の質問については、開発日記にて回答しておりますので、気になる方はどうぞご確認ください。開発日記は、月1回~2回のペースで更新する予定です。
開発日記
https://store.steampowered.com/news/app/1650950/view/3092290332420726164