コンパイルハートは、2022年9月15日に発売予定のPS5/PS4/Nintendo Switch用ソフト「フェアリーフェンサー エフ Refrain Chord」について、登場する歌姫の歌唱担当を公開した。
「フェアリーフェンサー エフ Refrain Chord」は、「歌」で範囲内の味方を強化する特殊スキルを使用できる「歌姫」が登場するなど、「歌」がゲームの鍵を握る作品となっている。そんな歌姫の歌唱を担当する12名が公開となり、公式サイトでは曲の一部も紹介されている。
また本作には、敵と味方の「歌」が重なった時、重なった範囲の効果が劇的に上昇するシステムが搭載されており、こちらはマッシュアップで表現される。こうしたマッシュアップの楽曲も今後公開予定となっているので、今後の続報にも期待しよう。
以下、発表情報をそのまま掲載しています
ドルファを追ううちに出会った【歌姫】。歌に力を宿し、特殊な効果を自身や周囲に付与することができるといい、洗脳を解いたり、傷を癒したりする。少々世間知らずなところがあり、傍から見ると不思議な言動をとることがある。
2007年に「ヒロイック・エイジ」のディアネイラ役でアニメ・デビュー。2013年のアニメ「進撃の巨人」のミカサ・アッカーマン役を演じて注目を高め、翌年には第8回声優アワード助演女優賞を受賞。第15回(2020年度)声優アワードでは主演女優賞を受賞。現在でも歌と朗読を融合したソロプロジェクト「UTA-KATA」など、その活躍の場は声優業に留まらない。
2012年5月「空は高く風は歌う」(TVアニメ「Fate/Zero」2ndシーズンEDテーマ)でデビュー。「ソードアート・オンライン」シリーズなど、多くのアニメ作品のテーマソングを担当。その人気は日本国内にとどまらず、アジアや欧米でのライブも多数。世界中の多くの人々を魅了している。ウェディングドレスブランド「LUNAMARIA」のデザインプロデュースを手掛けるほか、ロリィタモデルとしても活躍中。
1990年アニメシンガーコンテストにてグランプリを受賞。1993年3月「美少女戦士セーラームーンR」のエンディングテーマ「乙女のポリシー」でデビュー。以後も様々なアニメやゲームの主題歌を歌唱、作詞を担当する。これまでに14か国以上でコンサートを行い、世界の架け橋となるアニソンシンガーとして活躍中。“エンジェルボイス”と称された歌声で国内に留まらずワールドワイドに活動している。
「スライムガールズ」「スチームガールズ」としての活動を経て、2019年9月仮面女子の最上位ユニット「仮面女子:アリス十番」へ昇格。2021年6月仮面女子初のアルバム「MASK A RAID」を発売。オリコン週間ランキングインディーズでは1位、総合では11位を記録した。ライブ活動が中心の仮面女子で数多くの曲のリードボーカルを務めており、今後はソロ活動も視野に入れながら活動している。
2003年PCゲームソング「LINK」でデビュー。以降PCゲームソングを中心にアニメ主題歌なども歌唱する「ゲーム界の歌姫」。2019年のデビュー15周年を締めるソロライブでは、同時に複数動画配信サイトにて生放送を行い累計8000人以上の視聴者数をを募る、大盛況のまま幕を閉じた。歌唱はもちろんのこと、作詞についても定評があり、自身の活動の幅をさらに広げ、今後さらなる飛躍を期待されている。
2015年よりアーティスト活動を行うボーカリスト。トラックメーカーのYunomiがリリースしている楽曲「インドア系ならトラックメーカー」を合作し、現在動画配信サイトでは再生回数3000万を突破する神曲として話題に。ほか複数楽曲にもフィーチャリングで参加しており、その可愛い声で注目を集めている。二人組ニューエイジポップユニット「BPM15Q」としても活動。
ファングたちの前に現れた、謎の【歌姫】。彼女の歌には、人を洗脳したり、記憶を操作する力があるという。ドルファと手を組んでいるが、彼女は「マスター」と呼ばれる人物のためにフューリーを集めているらしい。
2007年、アニメ「スケッチブック~full color's~」の根岸みなも役でデビュー。2009年、人気アニメ「けいおん!」の秋山澪役で注目を浴びると、様々なアニメで主要なキャラを演じる。安定した演技と抜群の歌唱力で、今後の活躍にも注目が集まる。
歌手。幼少の頃から歌唱力で注目され、梶浦由記のソロプロジェクト「FictionJunction」やサウンドクリエイター Revoの主催する幻想楽団「Sound Horizon」にボーカリストとして参加。アニメ作品や、女性向け人気ゲームブランド・オトメイト作品の主題歌等の歌唱・作詞を多数担当。近年は作詞家としても活動の幅を広げ、様々なアーティストのコーラスサポート、ボーカルコーチを行っている。
2007年にテレビアニメ「sola」のOPテーマ「colorless wind」で歌手デビュー。圧倒的な歌唱力で、以後も数々の人気アニメ、ゲーム主題歌を担当。近年は作詞家として人気作の楽曲やキャラクターソングを担当しているほか、声優ユニットやアニメ作品のサウンドプロデュースも任され、音楽家として、ますます目が離せない。
ピアノ講師だった母の影響で、遊びの延長で歌を教わる。”歌で元気を届けたい”という想いを胸に、2017年「キミの心の応援団長」をコンセプトにYouTubeでの活動を開始。YouTubeチャンネル「Aoi ch.」ではカバーソングなどを中心に動画を配信している。2018年11月、UNIVERSAL MUSIC JAPANよりメジャーデビュー。現在は作詞作曲を勉強中。
2003年ソニーミュージックよりシングル「Believe」でシンガーデビュー。第18回日本ゴールドディスク大賞「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」受賞。ダンスパフォーマンスにも高い評価があり海外ツアーも展開。近年ではブロードウェイミュージカル「Kinky Boots」など舞台作品に数多く出演。
1996年「機動戦士ガンダム第08MS小隊」OP主題歌「嵐の中で輝いて」、同ED主題歌「10YEARS AFTER」でデビュー。他アーティストへの楽曲提供などソングライターとしても幅広く活動中。2021年にはデビュー25周年を迎え、ベストアルバム「25YEARS AFTER
All Time Best
」をリリース。透明感と力強さを兼ね揃えた、表情豊かな歌声で注目をあびている。
公式サイト内「SOUND」ページ
https://www.compileheart.com/fairyfencer_f/rc/sound/