Gamer編集部がその週にプレイしたゲームについて、気ままに紹介していく「編集部が遊んだゲーム」。今週は「エグゾプライマル」のオープンベータテストの話題が多めです。

目次
  1. TOKEN
  2. つなよし
  3. ロック
  4. ハマダ
  5. げっしー

TOKEN

今週はお休みです。

つなよし

パワードスーツ、恐竜、共闘。そんなワードに惹かれ、先日オープンベータテストがはじまった「エグゾプライマル」を遊んでみました。

5人vs5人の対戦型PvE、ということで、どういったものになるのか実際に遊ぶまでイメージできていなかったのですが、さまざまなPvEミッションをこなしながらそのクリアタイムを競い、最終的にはPvPでドンパチする、という競技めいた遊びとなっておりました。

PvEミッションではラプトルからトリケラトプス、パキケファロサウルスなどなど、おなじみの恐竜が襲ってきます。大型恐竜との戦いは白熱しますし、小型恐竜は群れをなして襲ってくるので、それらを銃撃で吹き飛ばしていくのがなかなか爽快です。群れどころかたまに“滝”のように襲ってくることもあるので、これがなかなか圧倒されます。

また、パワードスーツこと「エグゾスーツ」にはそれぞれ「アサルト」「タンク」「サポート」という役割が割り振られており、状況に応じて乗り換えていく必要があります。ミッションにより結構状況が変化するので、1つのエグゾスーツを使いこなすよりかはまんべんなく使えたほうがよさそうです。せめて各ロール1つ扱えるといいかもしれません。

まだ操作にも慣れていない初心者状態では個人的に、アサルトには汎用性に優れた「デッドアイ」、タンクには高い制圧力を持った「クリーガー」、サポートには空中から回復と攻撃を同時に行える「スカイウェイブ」が使いやすいなと感じました。見た目はどれもヒーローチックでかっこいいですし、見た目で選ぶのもヨシ。

想像していた以上に対戦ゲーム感が強く、PvE方面で期待しているとちょっと違うと感じてしまうかもしれませんが、やはり恐竜とパワードスーツのドンパチはかっこよく始終わちゃわちゃできるので面白かったです。1人ではもちろん、お友達とボイスチャットをつなげながら遊ぶのも楽しい。オープンベータテストは3月20日8時59分までと、あと1日もないですが、日曜日の空き時間にさくっと遊んでみてはいかがでしょうか。

これは敗北時のムービー、なかなかえぐいですが、ちょっとスキ

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

ロック

どうも、ロックです。旬なタイトルの合間に「原神」をプレイする日々が続いております。スメールの魔神任務は評判通りの面白さで、第5幕まで夢中で進めてしまいました。詳細はネタバレになるので言えませんが、複雑に絡み合った謎が解けていく中盤から、終盤のボス戦にかけての盛り上がりは、個人的に過去最高でしたね。

そして何より、コレイがとても可愛い! 彼女は公式サイトで公開されている漫画「原神セレベンツ」にも登場しているのですが、壮絶な過去を乗り越えて健気に頑張る姿に胸を打たれまくっています。風花祭2023のストーリーでは、セレベンツ→スメールの魔神任務を経てさらに成長していく彼女の姿を見ることができるので、コレイ推しは必見ですね。イベントストーリーとナメてかかりましたが、私は泣きました。

主人公級のポテンシャルを持っていると思うので、今後も活躍して欲しいですね。

さて、来週は「ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~」が発売されます。ツンデレを極めつつあるボオスがついにパーティーインということで、こちらも期待できそうですね。

(C) COGNOSPHERE

ハマダ

今週はお休みです。

げっしー

今週はオープンベータテストが開始された「エグゾプライマル」をプレイしてみました。最近はPvPのシューターゲームを多くプレイしていたので、本作のようなPvPvEの作品は新鮮味をもてあそぶことができました。

ロールはアサルト、タンク、ヒーラーの3タイプ、それぞれに3つ特性の違うキャラが用意されており、何を使おうか、何を極めてみようかといったわくわく感があります。また、戦闘中に別のキャラ、タイプに自由に変更できる点は非常にうれしいポイントでした。

ロールとキャラに加えて、追加装備「リグ」によりさらなる戦術の幅が広がるのもポイントとなっています。キャラの弱点となる部分を補うか、長所をより伸ばしたものを装備していくかプレイするたびに悩んでしまいます。

メインモードとなる「ディノサバイバル」をプレイしていましたが、そのたびにストーリーが明かされていき、初手から非常に気になる展開となっていました。オープンベータテストは3月20日までの実施となりますが、その期間中は本作をプレイして腕を磨くことはもちろん、どのようなストーリーになるかも確認していきたいです。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

※メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー