森永乳業は、ひとくちアイスのロングセラーブランド「ピノ」がゲームになる「ピノゲー」キャンペーン第二弾となる新パッケージを10月9日より販売する。
昨年話題を呼んだ「ピノ」がゲームになる「ピノゲー」キャンペーン。みんなと分け合える「ピノ」だからこそみんなと一緒に楽しい気持ちをもっとシェアしたい、あのときのように、みんなで盛り上がる時間をもっとつくりたい、という森永乳業の思いから、今年はテーマを「みんなでピノゲー」にアップデート。その第一弾として、9月上旬から「黒ひげ危機一発」とコラボレーションした限定アソートパッケージが発売された。
そして第二弾としてARゲームが楽しめる「ピノゲー」の新パッケージ(4タイトル)が10月9日より全国にて期間限定で販売される。
人気タイトル「ボンバーマン」の最新作「スーパーボンバーマン R 2」が好評発売中であるゲームメーカーKONAMIとのコラボレーション「ボンバーピノ(BOMBERPino)」に加え、昨年注目を集めた「ピノ恋」の続編となる「ピノ恋2」、協力プレイでクリアする「ピノRPG」、そして、声で遊ぶ「ピノピノ言うゲーム」がラインアップ。オンラインマッチングなど、みんなで遊べる機能も搭載されている。
さらに、「みんなでピノゲー」の4タイトル発売を記念し、「ピノ」史上初となる“ピノのゲームセンター”「ピノゲーセン」が、10月5日から10月8日までの期間、「ZeroBase渋谷」(東京都・渋谷区)に期間限定でオープンする。
以下、発表情報をそのまま掲載しています
「みんなでピノゲー」コンセプト
昨年、「ピノ」がゲームになる「ピノゲー」キャンペーンを展開し、ご好評をいただきました。
みんなと分け合える「ピノ」だからこそ、みんなと一緒に楽しい気持ちをもっとシェアしたい。あのときのように、みんなで盛り上がる時間をもっとつくりたい。そんな思いから2023年は、テーマを「みんなでピノゲー」にアップデートし、さまざまな「ピノゲー」を展開します。
第一弾は、みんなで遊べるアナログゲームの代表として、「黒ひげ危機一発」とコラボレーションしたパッケージを9月上旬から発売を開始しました。
そしてこのたび、KONAMI(コナミ)とコラボレーションした「ボンバーピノ(BOMBERPino)」など4タイトルのARゲーム「ピノゲー」が遊べるパッケージの「ピノ」を発売するほか、「ピノ」のゲーセン「ピノゲーセン」を渋谷に期間限定でオープンします。
「ピノゲー」全4タイトル
ボンバーピノ(BOMBERPino)[プレイ人数:1~4人]
あのボンバーマンがまさかのピノとコラボ!置いて!逃げて!弾ける!みんなで絶叫!ボンバーピノバトル!
ピノ恋2[プレイ人数:1~4人]
出会いを求めて合コンに行ってみると、なんと相手は全員ピノだった!運命の相手はクールなピノ?スウィートなピノ?どのピノの心を溶かそうかな。
ピノRPG[プレイ人数:1~4人]
暑い夏の日、机の上に取り残されてしまった勇者ピノたち。この世界のどこかにあるという伝説の楽園 “レイトーコ”を目指し、いざ遙かなる冒険の旅路へ…
ピノピノ言うゲーム[プレイ人数:1~100人]
ようこそ、声でピノを動かす世界へ。声でピノを上手にあやつり、ゴールを目指せ!ピノピノ言う準備はできた?
「ピノゲーセン」について
「ピノゲー」4タイトルの発売を記念し、「ピノ」史上初となるゲームセンター「ピノゲーセン」を、10月5日(木)から10月8日(日)まで、東京都・渋谷区の「ZeroBase渋谷」に期間限定オープンします。
「ピノゲーセン」は、「ピノゲー」の世界観を表した全3フロア(地下1階~地上2階)のアミューズメント施設です。1階は巨大な「ピノ」が皆様をお出迎えし、大画面で「ピノゲー」をプレイできます。地下1階のピノゲースポットでは「ピノゲー」を先行体験プレイできるほか、2階では予約制でイケメンピノ君と「ピノ恋2」をプレイできる「マッチングゲーセン」ブースなど、さまざまなゲームをご用意しています。
イベント名称:ピノゲーセン
開催期間:2023年10月5日(木)~10月8日(日)
営業時間:
平日5日(木)6日(金)12:00~20:00(2F最終受付 19:30/全館最終退場 20:00)
休日7日(土)8日(日)11:00~19:00(2F最終受付 18:30/全館最終退場 19:00)
入場料:200円
住所:東京都渋谷区道玄坂2-5-8(ZeroBase渋谷)
アクセス:渋谷駅から徒歩1分、道玄坂下交差点前
公式サイト:https://www.pinoice.com/pino-game/
※10月4日(水)10時公開予定
注意事項:2階「マッチングゲーセン」ブースは予約制となります。そのほかのフロアはご自由にプレイできます
監修・開発担当者のコメント
株式会社コナミデジタルエンタテインメント ボンバーマンプロデューサー
ピノは爆弾に似てるなと常日頃から思ってました。そんな矢先のまさかのコラボ化!ボンバーマンを忠実に再現しつつ、ピノならではという要素もあります。“友達”と“ご家族”とぜひ一緒にプレイしてみてください。
※「BOMBERPino」監修
株式会社RPGエンターテイメント 開発担当者
あーあー言うゲームは元々企画者の私が「ミュージシャンで声を操ったゲームをみんなでできるようにしたいな」と思ったのがきっかけでした。このゲームを皆さんがプレイできる事を楽しみにしております!
※「ピノピノ言うゲーム」制作協力
株式会社カヤックアキバスタジオ 開発担当者
無限のポテンシャルを持ったピノと、無限の可能性を秘めたAIを掛け合わせたら、とっても斬新なゲームになりました。今年はマルチプレイも可能になっていますので、ぜひお友達やご家族みんなで遊んで笑ってください!
※「BOMBERPino」「ピノRPG」「ピノ恋2」開発
各コラボゲームについて
スーパーボンバーマン R2
最大64人で対戦可能な「バトル64」や、おなじみの「スタンダード」「グランプリ」はもちろん、1人vs多人数で対戦が楽しめる新モード「キャッスル」や、オリジナルステージが作れる「ステージエディター」機能も搭載!シリーズ史上最大級のボリュームで、マルチプラットフォーム向けに発売中!
あーあー言うゲーム
あーあー言うゲームとは、自分の声で可愛いキャラクターを操りゴールへ進めていくオンラインゲーム!友達と一緒にゴールへ目指せ!!
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー