スクウェア・エニックスは、2024年4月25日に発売予定のPS5/PS4/Nintendo Switch/Steam/iOS/Android向けタイトル「サガ エメラルド ビヨンド」(Steam版は2024年4月26日に発売予定)について、シウグナスの物語などの情報を公開した。

目次
  1. シウグナスの物語
  2. 戦士団
  3. 仲間に出来るキャラクター
  4. ワールド紹介
  5. 多彩な種族や武器、技・術を駆使するバトルシステム

シウグナスの物語

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

玉座を追われし闇の王

闇に閉ざされた世界「ヨミ」を統べる、不死なる吸血鬼にして闇の王。

何者かの裏切りにより玉座を追われ、目覚めると死せる戦士が集う世界「ブライトホーム」だった。王の戦士団に加えられ混沌の侵略者との戦いに駆り出される。だが、なぜ不死である自分が死者の世界へ来たのか、戦士団の仲間たちと共に闇の王としての能力を取り戻す旅が始まる。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

戦士団

哲人

哲人と呼ばれているが、本人は哲学者ではないという。思ったことは口に出すので、「将軍」にも真向から意見が言える。「将軍」も彼の言うことは一応聞く。本当のことは口にしていいというタイプで、言葉が辛辣になりがち。常に正しいことを言うので、相手は反論できず敵意だけを抱いていく。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

将軍

少年のような見た目だが、天才的な軍事指揮官。戦場の分析能力、作戦の立案能力、指揮命令能力、すべてにおいて優れている。天才過ぎて、他のすべての存在が愚鈍に見える。彼は退屈しているのだ。彼に会ったものは、その外見に騙されて、彼を軽んじる。

だが、直ぐにそれが間違いであったと気づき、分析の確かさ、命令の簡潔さに感銘を受ける。そして、任務を達成した時に彼が掛ける一言に魅了され、以後はその命令を絶対視するようになる。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

戦士

村を野生動物や野盗から守る戦士だった。責任感が強く、護ることに生きがいを感じている。すべての人にやさしく、常に穏やかだ。最終的に彼は村を護れなかった。そしてブライトホームに来た。彼の心は悲しみで一杯なのだ。現実の厳しさを知るからこそ、本当に優しくなれる。自分以外に対して。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

豪傑

義と情に厚い好漢。弱きを助け強きを挫く英雄。一方で、地位が高い者を軽んじる傾向があり、結果的にブライトホームにやって来ることになってしまった。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

人斬

もとはあやかしを斬っていた。ある時人間の姿をしたあやかしが現れ、彼の幼い姪に近づいた。彼はその人間を斬った。初めて人を斬ると、そのことで有名になり、多くの人が近づいてきた。やがて人に頼まれて人を斬るようになっていった。悪いあやかしを斬っていたが、悪い人を斬るようになり、悪くない人も斬るようになった。背負うものが重くなり、暗い気が彼を包むようになった。人に褒められるのに弱い。頼られるのに弱い。命令されるのにも弱い。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

王者

何かの競技のチャンピオンだったらしい。人に厳しく、自分にはさらに厳しい。鍛え上げられた肉体は衰えを感じさせない。普段の言動は派手で、ストイックな感じは全く与えないが、人に見えないところでの努力が凄まじい。同じことを他人にも求めるので、嫌われる。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

仲間に出来るキャラクター

サイモン

どこかの世界の戦闘メカだった。仲間と共に誇りと自由の為に戦っていたが、破壊されてしまった。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

ドロレス

主人公を死んだ主の復活した姿と勘違いしてついてくる。従順なメイドのようで、実際はデスメイド。デスメタルをノリノリで歌う。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

サラーブ

クロウレルムで作られた観測用メカ。機械音4種で感情を表現する。観測の目的が軍事用なのか、科学用なのか、生活用なのかは今となっては分からない。カカシが作ったのではないのは間違いない。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

案山子

クロウレルムにカラスが多くいた頃から、ずっと存在してきた種族。だが、自分がカラスと関係あることも、そもそもカラスが何かも既に忘れている。人々も彼らがどういう存在なのか全く分からない。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

プロフェッサー

クロウレルムの歴史を調べているという。クロウレルムに大学のような高等教育・研究機関は存在していないので、教授というのは自称のようだが、知識の量も考察力の高さも教授と呼ばれるのにふさわしい。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

ワールド紹介

闇の王が統べる世界「ヨミ」

闇の王の支配する闇の世界。苦しみも怒りも、すべてが闇の王の為に存在する。闇は永遠に続くのだろうか。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

永遠なる戦場「ブライトホーム」

英雄たちよ! 永遠の戦いがお前たちを待つ! 戦いだけがお前たちを英雄として輝かせる! さあ、今こそ喜びの家へ集え!

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

砂がすべてを覆いつくす「クロウレルム」

空に飛鳥無く、地に走獣無し。果てしなく続く砂漠は如何にして、これらの巨大な機械を生み出したのか。カカシはどうやって生まれたのか。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

多彩な種族や武器、技・術を駆使するバトルシステム

多彩な種族:吸血鬼

本作の吸血鬼はシウグナスのみ存在する種族。人間と同様に大半の装備や技・術が使え、ひらめきで技を習得するほか、LPを消費する「ブラッド技」を使用できる。さらに、仲間の血を吸うことで最大LPを増やし、ブラッド技を覚える。また、「ブラッドギア」という特殊な装備によって「ブラッドロール」という能力も獲得出来る。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

眷属と騎士

血を吸われた仲間は最大LPが下がり「眷属」となり、さらに眷属となった仲間にブラッドギアを授けることで「騎士」にすることもできる。騎士となったキャラクターは最大LPが増え、ブラッドロール、ブラッド技も使えるようになる。

ただし、騎士に授けたブラッドギアは他の仲間が利用出来ず、他の仲間に使わせるためには、与えたブラッドギアを「はく奪」する必要がある。ブラッドギアをはく奪された騎士は「廃人」となってしまう。廃人となると最大LPが1になり、ブラッド技、ブラッドロールの使用や、新たな技を覚えることも出来なくなってしまう。廃人となった仲間をもとに戻す術はないため、誰をいつ騎士にするかは戦略が問われる。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
吸血され眷属した状態
吸血され眷属した状態
ブラッドギアを授けられ騎士になった状態
ブラッドギアを授けられ騎士になった状態
ブラッドギアをはく奪され廃人化した状態
ブラッドギアをはく奪され廃人化した状態

ブラッド技

吸血鬼と騎士だけが使用できる、LPを消費して発動する技。LPを消費するに見合った強力な効果を持つものが多い。通常の技や術とは異なり、所持するブラッド技は仲間全員で共有し、同じブラッド技を複数人が同時に装備・使用することはできない。

ロール

各キャラクターには装備、技・術のほかに「ロール」を装備できる。装備品には無いような効果を持つものが多く、戦い方を変える要素となる。ロールは覚えた技や術、戦い方などによって獲得できる物だけでなく、キャラクター独自のロールも存在する。また、クグツだけが装備する「ソウル」や、吸血鬼や騎士が扱える「ブラッドロール」がある。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
ロールは汎用的なものだけでなく綱紀のクグツ使いや、ブラッドギアに宿ったブラッドロールなど特殊な物も存在する。
ロールは汎用的なものだけでなく綱紀のクグツ使いや、ブラッドギアに宿ったブラッドロールなど特殊な物も存在する。
「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
クグツは技が宿ったソウルを装備すると「ソウル技」を使用可能
クグツは技が宿ったソウルを装備すると「ソウル技」を使用可能

武器種:片手銃

片手銃はリザーブ技を豊富に持つ対応力に優れた武器。飛んでいる敵に対して有効な対空の特性を持つ技が多い。また片手銃2つと特殊なロールを装備していると、二丁拳銃技。片手剣と片手銃、特殊なロールを装備していると剣×銃技が使用できる。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

技のランクアップ

技や術は使い込むことで熟練度が上がりランクアップする。ランクアップするとBPコストの軽減や威力上昇など、より強力になっていく。

「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像
「サガ エメラルド ビヨンド」シウグナスの物語や吸血鬼、片手銃などのバトルシステムを紹介!の画像

※画面は開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー