イマジニアが2024年3月7日に発売したNintendo Switch用ソフト「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」のプレイレポートをお届けします。
「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」は、イマジニアが展開するボクシングエクササイズゲーム「Fit Boxing」と、クリプトン・フューチャー・メディアが開発・販売する世界的人気を誇るバーチャル・シンガー「初音ミク」とのコラボレーションタイトルとなっています。
「Fit Boxing」シリーズをプレイしている人にとってはおなじみの要素を収録しつつ、初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカのピアプロキャラクターズ楽曲の原曲でエクササイズを楽しめるという、これをきっかけに「Fit Boxing」を楽しもうという人にもオススメです。
発売に合わせて、「Fit Boxing」シリーズは初体験、でも初音ミクたちの楽曲はさまざまなゲームを通じて楽しんでいる筆者がプレイした感想を紹介。気になる人はぜひ参考にしていただければと思います。
(筆者が)思っていた以上にしっかりと運動できる!
まずは筆者と同様、「Fit Boxing」シリーズをプレイしたことのない人にプレイサイクルを紹介します。
本作はエクササイズをするゲームということで、基本的には毎日プレイすることを意識させたタイトルとなっています。「デイリー」では、プレイヤーの設定した身長・体重といったパーソナルなデータや、プレイの目的などに合わせて最適なメニューを用意してくれます。曲に合わせたエクササイズの前後にはストレッチが用意されていて、その日のコンディションに合わせて軽め、重めなどの調整もしてくれるため、自分なりのスタンスで続けることができます。
プレイはシンプルで、Joy-Conを左右に握って画面上に出てくる指示に従ってアクションするだけ。その際、ストラップをつけることを忘れないようにしておきましょう。また、ストレッチも含めて全身を動かすことになるため、広めの空間でプレイすることをオススメします。
話を戻しますが、ジャブ、ストレート、フック、アッパーといったボクシングにおけるパンチのバリエーションに加え、ダッキングやウィービングなどパンチを避ける動作も用意されています。これらの動作を実際に曲に合わせて動くだけでかなりの運動量になるので、しっかりと体を動かしている実感を味わえると思います。
デイリーをプレイするだけでなく、自身で好きな楽曲を選んでプレイする「フリー」も用意されています。1曲だけをプレイするでも大丈夫ですし、複数の楽曲を連続してプレイすることも可能です。
シンプルにまとめるとこのようになるのですが、本作ではさらに初音ミクたちを感じられる要素が盛り込まれていますので、次項で紹介します。
ピアプロキャラクターズ楽曲を中心に幅広い楽曲を楽しめる!
まず大きな要素として、本作では初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカの4人がパートナーとして、プレイヤーと一緒にエクササイズを行ってくれます。プレイ開始時点では初音ミクのみですが、比較的すぐにほかの3人も選択できるようになりますし、衣装の変更も可能となっています。日々のエクササイズの心強い味方になってくれそうです。
また、本作で新たに追加された「ミクササイズ」では、幅広いピアプロキャラクターズ楽曲を楽しめます。「ヴァンパイア」「ダブルラリアット」「メルト」「ロストワンの号哭」など、幅広い世代におなじみの楽曲に加え、メインテーマソングとなるcosMo@暴走Pさんの「Let's ミクササイズ!!」をはじめとした6曲の書き下ろし曲が収録されています。
なお、パートナーの衣装やミクササイズでプレイできる楽曲は、エクササイズなどで入手できるFitポイントを使うことで解放されていきます。いきなり全ての楽曲をプレイできるわけではないという点で注意してほしいのですが、こちらも日々のエクササイズを重ねればすぐにプレイできるようになるはずです。
好きな楽曲でエクササイズに取り組めるというのがシリーズ初ということなので、それ自体の楽しさもさることながら、かなりメロディーやリズムに乗せた構成になっていて、リズムゲーム感覚でも楽しめるのではないかと思います。ちなみに、判定調整もあるので、ちょっとしたズレが気になる人も安心です。
楽曲には運動強度としてライト、ミドル、ヘビーの3種が用意されていて、それぞれに登場するアクションが異なります。表示されている難易度が高いと、それだけ要求される動きが激しくなってくるので、慣れるまではライトでならしていくのが良いのではないでしょうか。
ちなみに、筆者はヘビーでもそこそこ頑張れましたが、やはりアラフォーという年齢には抗えないのか、かなりキツかったです。だからこそしっかり運動している実感も味わえたので、自身の毎日の成長を楽しんでいきましょう。
毎日の積み重ねもミクと一緒なら頑張れる!
とは言いつつ、やはり怠け癖が出てしまうもの。そんな時こそ、パートナーである初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカとのエクササイズを通じた交流が大きな助けになってくれます。
筆者が実際に触っていて嬉しかったのは、デイリーのメニューをこなした後のグータッチ。初音ミクたちと一緒に頑張った証ですし、日々のモチベーションになりそうです。
また、あらゆる場面でプレイヤーの助けになってくれるのが、インストラクターのリン(CV:早見沙織)とエヴァン(CV:中村悠一)です。どちらかを選択し、その指示に合わせて頑張ることで、プログラムを消化していきます。しっかりと声をかけてくれるので自然と動きを意識できるという点で、「Fit Boxing」シリーズならではの大事なポイントにもなっています。
そのほか、ピアプロキャラクターズ楽曲以外にも多数の「Fit Boxing」シリーズのオリジナル曲が収録されているので、全てを触ろうと思ったらかなりのボリュームになってくると思います。デイリーで計画的に遊ぶもよし、フリーで自由気ままに楽曲を選ぶもよし、自分だけのスタイルで楽しみましょう。
Art by 岩十 (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
(C)Imagineer Co., Ltd.
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー