Gamer編集部がその週にプレイしたゲームについて、気ままに紹介していく「編集部が遊んだゲーム」。花粉がもうしんどいです。
ロック
引き続き「モンスターハンターワイルズ」をプレイ中です。エンドロールを見て上位に入った辺りですが、ストーリー本編ではオリヴィアさんがとにかくカッコ良かったですね……! 細かい展開のネタバレは控えますが、豪雨の中で彼女と共闘する場面は、今作で一番のお気に入りシーンになりました。サポートハンターとして呼べば、モンスターの気絶を積極的に狙ってくれるのも嬉しいですね。

下位の難易度に関しては、全体を通して確かに低めでした。ただ、特にアクションゲームは、慣れていない人がプレイすることも想定していた方が、長い目で見ると良い気もします。マニア向けになり、オンラインの盛り上がりやシリーズ存続に不可欠なプレイ人口が先細ってしまっては意味が無いですしね。アップデートも控えていますし、高難度のクエストはそちらに期待したいところです。
狩猟笛一筋で行くつもりでしたが、難易度が控えめなこともあり、結局いろいろな武器を使っています。結果として使える武器種が増えたので、これもメリットの一つかもしれませんね。
ストーリーは一区切りつきましたが、ここからが本番。イベントクエスト等をこなしつつ、この先のハンターライフも楽しもうと思います。

(C)CAPCOM
ハマダ
今週はお休みです。
げっしー
今週はお休みです。
Kemi
レトロ風FPSの「Amid Evil」を遊んでいます。昨今のレトロFPSブームを牽引しているといっても過言ではないNew Blood Interactiveが生み出したタイトルなのですが、なかなか遊ぶ機会に恵まれず。同じ開発元の「Dusk」や「ULTRAKILL」がかなり好みだったので、絶対にハマるのは確実です。

ゲームプレイは「Quake」をはじめとした3DFPSの黄金期によく見られた作風を再現しています。あまりに忠実すぎるが故に、他のレトロ風FPSと比較して差別化が図られていない点が少しネックに感じましたが…。とはいえ、このジャンルは昔のFPSを懐かしむように遊べるのが魅力でもあるので、かつてのFPSを体験したいという時には最適なゲームですね。
(C)New Blood Interactive
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー