Gamer編集部がその週にプレイしたゲームについて、気ままに紹介していく「編集部が遊んだゲーム」。今週はマイペースな2人でお届けします。
ロック
どうも、ロックです。「モンスターハンターワイルズ」が一区切りついたということで、発売されたばかりの「ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション」を少しプレイしました。原作は友人宅のWii Uでほんのちょっと触らせてもらった程度なので、実質初見ですが、キャラクターをはじめとするグラフィックがかなり綺麗になっていて嬉しい限りです。


ナンバリング作品はクリア済みなので、戦闘はお手のもの……と思いきや、結構忘れてましたね。独自の要素もあり、しばらくはTIPSを確認しながら進めていくことになりそうです。
フィールドを闊歩する巨大な生物はもちろん、OPからタイトルロゴが出る演出など、相変わらずこのシリーズは人をワクワクさせることに長けているなと感じます。やることは膨大なのですが、無尽蔵に湧いてくるモチベーションがそれを凌駕する感覚はゼノブレならではですね。まだまだ分からないことも多いですが、ゆっくり進めていこうと思います!

(C) Nintendo / MONOLITHSOFT
ハマダ
今週はお休みです。
げっしー
こんにちはげっしーです。今週はVer.3.1後半のイベント跳躍が始まった「崩壊:スターレイル」をプレイしていました。元々Ver.3.0が始まった時からモーディスが登場するのを待っており、ついにこの時が来たかといった心境です。
とはいえ、Ver.3.0が始まった時から跳躍の運がかなり悪く、入手できたのはアグライアのみという結果に。前回のトリビーも入手できていなかったので、天井までは近いのですが、この後にキャストリスやアナイクスたちが控えているかと思うと恐ろしいと思いつつ、楽しみで仕方がありません。

その中でも手持ちのキャラクターたちも育ってきたということがあり、パーティ編成にも幅が出てきました。こうなってくると高難易度のコンテンツにも挑戦できるようになってきて、遊び方も増え、ますます「崩壊:スターレイル」漬けの日々を送ることになってきそうです。
Ver.3.0も長い間をかけて楽しめるものになっているようなので、今後も遊び続けていこうと思っています。
(C) COGNOSPHERE
Kemi
今週はお休みです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー