R18+指定が正式決定した8月1日に公開予定の映画「アンティル・ドーン」について、予告編とポスタービジュアルが解禁となった。

以下、発表情報をもとに掲載しています
予告編では、1年前に失踪した姉のメラニーの足取りを追う先で、主人公クローバーたちが“何かがおかしい”山荘に足を踏み入れるところから始まる。いつもと同じ仲間と、いつもと同じ1日を過ごすはずだった彼女たちを待ち受けていたのは<超過激な殺戮タイムループハウス>だった─!暗闇の中で悲鳴をあげて逃げ惑うクローバーが、大男による凶器の一振りでいとも容易く惨殺されたかと思うと、山荘に飾られた砂時計が逆戻りを始め、殺される前の時間へクローバーたちを巻き戻す。何度も何度も無残に殺されるなかで浮上したのは、逃れることのできないこの“山荘のルール”。ルール1死んだら最初からやり直し。ルール2殺され方はどんどん過激に。ルール3死ぬことができる回数には制限がある。ルール4ただし制限時間は夜明け<ドーン>まで──。
予告編には代わる代わる姿を見せる殺人鬼と、バリエーション豊かな殺され方で、クローバーたちが血しぶきにまみれながら繰り返し恐怖の一夜を死をもって終える様子が映し出される。果たして彼女たちは<恐怖のタイムループ>から抜け出し、生きて<夜明け>を迎えることができるのか─。18歳未満は参加不可の生き残りゲームが、この夏、観客たちの心身に迫る新次元の”タイム脱出型“スラッシャーホラー体験へと引きずり込む─!
あわせて解禁となったポスタービジュアルには、本作の死んでも死んでも終わらない地獄のタイムループを象徴する“砂時計”をかたどったフォルムのなかに、次なる惨殺タイムへのカウントダウンを刻むかのように山荘から流れ出る頭蓋骨の山が描かれる。サイコキラーから人食いウェンディゴまで、より取り見取りのラインナップで主人公に熱い視線を送る殺人鬼たちが四方を固める様は、まるで山荘を訪れた客人を残酷な死でもてなそうと意欲を燃やすよう。主人公たちは襲い掛かる彼らから逃げ切り、無事脱出することができるのか─結末はぜひ映画館で体験いただきたい。
本作はソニー・インタラクティブエンタテインメントのPS5/PC用人気ゲーム「Until Dawn -惨劇の山荘-」の実写映画化作品。スリルに満ちた、ホラー映画へのラブレターともいえる本作の監督は、「アナベル 死霊人形の誕生」(2017)、「ライト/オフ」(2016)などを手掛けたことで知られ、ホラーファンからの絶大な支持を得ているデビッド・F・サンドバーグ。さらに「死霊館のシスター」(2018)、「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」(2017)といった大ヒットホラー作品を世に放ってきたゲイリー・ドーベルマンと、“カメラに撮られると死ぬ”という斬新な設定で話題となった「ポラロイド」(2019)のブレア・バトラーが共同で脚本を担当。製作には、PlayStationのゲーム発の「グランツーリスモ」(2023)、「アンチャーテッド」(2022)の映画化やエミー賞を受賞した世界的人気サバイバルアクションドラマシリーズ「THE LAST OF US」を手がけてきたアサド・キジルバッシュが名を連ねるなど、ホラージャンルを知り尽くした凄腕クリエイターたちが大集結して製作された。「ヴァチカンのエクソシスト」(2023)、「ドント・ブリーズ」シリーズ等、これまでもホラーファンの心を鷲掴みにしてきた映画スタジオ、スクリーン・ジェムズ発の最新ホラー作品だ!
主人公クローバーを務めるのは、アン・ハサウェイ主演の映画「アイデア・オブ・ユー~大人の愛が叶うまで~」でハサウェイの娘役を務め注目を集めるエラ・ルービン。クローバーの元カレ・マックス役には「アナベル 死霊博物館」でサンドバーグ監督とタッグを組んだマイケル・チミノ、クローバーの姉メラニー役としてSNS総フォロワー1,000万人以上を誇るディズニー・チャンネル出身女優のマイア・ミッチェルをはじめとする注目の若手スターたちがキャスティングされた。さらに物語の鍵を握る重要人物ドクター・ヒル役には「マイノリティ・リポート」(2002)、「アルマゲドン」(1998)、「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク」(1997)などに加え、ゲーム版「Until Dawn -惨劇の山荘-」にも出演したスウェーデンの名優ピーター・ストーメアが脇を固める。
「アンティル・ドーン」ムビチケ前売券(オンライン)が発売決定!
発売日時:6月20日(金)AM10:00より発売開始
一般券:1,600円(税込)
<購入サイト>MOVIE WALKER STORE https://ticket.moviewalker.jp/film/089959
※特典はございません
※ムビチケ前売券(カード)の販売はございません
本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー