日本一ソフトウェアは、2018年3月15日発売予定のPS4用ソフト「シルバー2425」について、収録タイトル「シルバー事件25区」で描かれる事件や登場キャラクターの情報を公開した。

シルバー事件25区

24区構造をテストサンプルとした理想管理社会「カントウ25区」。25区内の犯罪因子となりうるものを排除する中央警察組織「凶悪犯罪課」や郵政事業連盟「地域調整課」によって、25区は犯罪や差別のない、理想的な社会が象られていた。

しかし、ある日25区の中心ともいえるベイサイドタワーランドで、謎の死体が見つかる。身体に無数の穴をあけ、エレベーター内で立ったまま死んでいたマンション管理人の死体と、損傷のない女性の死体。そして、部屋に飛び散った大量の血痕。突如起きたこの異常な殺人に、「凶悪犯罪課」、「地域調整課」がそれぞれ動き出す。

「シルバー事件25区」ではこの殺人事件を、中央警察組織「凶悪犯罪課」の視点で描いた -Correctness-、郵政事業組織「地域調整課」の視点で描いた -Matchmaker-、元ジャーナリスト・モリシマトキオの視点で描いた -Placebo-の、3つのストーリーから追っていく。

キーワード/キーパーソン

郵政事業連盟

25区を管理する郵政事業連盟。総務省の力を背景に治安保全権限と実質的な支配力を持ち、影から区民を統制している。

地域調整課

トラブルの原因となる不適格な区民を、「調整」という名で秘密裏に抹殺する25区行政機構の一部署。実行部隊を配達屋、配達屋を指揮する者を潜水夫と呼ぶ。

凶悪犯罪課

伝染性のある凶悪犯罪を抹消する為に中央警察が発足した組織。犯罪者の即時「処分」が許されている。

クルミザワ コウスケ

タワーマンションで殺された管理人。胃の中から女性の毛髪が大量に発見された。身元不明の、謎の多い人物。

カミジョウ ヤスシ

タワーマンションでの事件後、喫茶店で大量の血を噴き出して服毒自殺した男。胃の中から鍵が見つかる。凶悪犯罪課はこの鍵の場所を探って奔走するうちに、タワーマンションでの事件の全貌が明らかになっていく。

Correctness -凶悪犯罪課の視点で描かれる物語-

クロヤナギ シンコ

仕事中にエステに行ったり、コンパニオンやチャットレディを副業とするなど、傲慢な性格と型破りな行動から「和製ダーティハリー」と呼ばれる。凶犯課の中でも頭は切れ、腕も立つ。

シロヤブ モクタロウ

“ジャブロー”と愛称で親しまれる若手刑事。“犯罪は伝染する”とされる25区で、凶悪犯罪を追う。

ストーリー

通報を受け、タワーマンションに向かうシロヤブとクロヤナギ。現場の検証中、新米刑事のサカキが天井の穴から光がさすのを見つけ、突如その光に刺されて死亡。光の持ち主は25区を管理する組織の一つ、「配達屋」。

何故、タワーマンションの住人は殺されたのか。「配達屋」とは何なのか。

シロヤブとクロヤナギら、凶悪犯罪課によって、25区に隠された秘密が、解き明かされていく。

さまざまな場面を傲慢なセリフと型破りな行動で乗り越えるクロヤナギ。
事件を追う内に、幾度となく命を狙われるシロヤブ。
カミジョウの中から見つかった鍵の場所を探る2人。
「シルバー事件25区」では、シナリオごとにテイストの変わるイベントCGも見どころとなる。

Matchmaker -地域調整課の視点で描かれる物語-

ツキ シンカイ

過去にヤクザ「オキアイ組」や、24区公安警察特殊部隊に所属した複雑な過去の持ち主。口うるさい面もあるが、後輩であるオオサトをなにかと目にかける、世話焼きの一面もある。

オオサト ヨウタロウ

ツキの下につく新米刑事。常に緊張感が薄く、指示を聞き間違えることもしばしば。本人は知らないが、自身の持つ秘密の為に地域調整課に手厚く保護されている。

ストーリー

秘密裏にタワーマンションの事件を調べるツキとオオサト。事件現場で配達屋たちと接触を図る2人だったが、オオサトの失態で接触は失敗に終わる。そこに一本の電話が掛かり、その電話の人物はこの結果を予期していたかのような口ぶりをみせる。「この事件には黒幕がいる」と捜査を進めるツキとオオサト。

黒幕は誰なのか、電話の主は誰なのか。絡み合うツキの過去、オオサトの秘密が、明らかになっていく。

ツキとオオサトの前に現れる謎の人物。
Matchmarkerでは激しい戦闘シーンが多く描かれる。
事件を追う内に互いの絆も徐々に深まっていく。
「Correctness」とは違うテイストを見せる「Matchmaker」。
ツキやオオサトの「調整」の様子がダイレクトに伝わる。

Placebo -元ジャーナリストの視点で描かれる物語-

モリシマ トキオ

かつて24区で起こった一連の事件を深く知る男。元々はジャーナリストとして幾つもの事件を追っていたが、いつの間にか記憶をなくし、現在は自分の正体も分からないまま謎の男に用意されたボートで生活を送る。自分の記憶を取り戻すためにも、25区で起こる事件を調べる。

ストーリー

ここがどこかも分からない状態で目覚めたモリシマトキオ。記憶を取り戻すためにも、謎の男からの指示依頼を遂行していく。

まずは、“女神を探し出す”。モリシマは“女神”を探す中で、あるゲームに辿り着く。それは、「次にタワーマンションの中で死ぬのは誰か」を当てるタワーマンションの住人で形成されたゲーム。タワーマンションでは、これまでの4ヶ月で9人が死んでいた。一体何が起こっていたのか。

「Correctness」、「Matchmaker」、2つのストーリーでは語られなかったストーリーの裏舞台が、明らかになる。

Placeboでは、チャットでのシーンがメインとなる。
記憶もなく、ただ黄昏るモリシマのセリフ。
記憶のないモリシマトキオの視点で描かれた「Placebo」では、どこか影を感じるイラストが描かれる。

追加シナリオ&新規イラスト絵

「シルバー事件25区」には、それぞれ新規イラストを含んだ追加シナリオとして、Correctnessに「white out」と「black out」、Placeboに「YUKI」が追加され、既存のユーザーにも楽しめる仕様となる。

「white out」は、1作目「シルバー事件」HDリマスター版に収録された、「white out -プロローグ編-」の完全版となる。「black out」は、「シルバー事件25区」のプレイ後に開放される追加シナリオとなり、「YUKI」は、新たな登場人物“ユキ”を中心に語られる、新しいシナリオとなる。

「Correctness」内シナリオ -white out- 「Correctness」内シナリオ -black out-
「Placebo」内シナリオ -YUKI-

「シルバー事件25区」システム

アドベンチャーゲームでありながら、ミステリー要素も強い本タイトル。「シルバー事件」と同様に、入り組んだダンジョンをプレイヤー自ら攻略していく場面も多く存在する。方向を決めて進んでいく3Dマップ方式で、正解の道を行くまで何度もチャレンジしよう。

ストーリー中、暗号やパスワードが必要となる場面が多く存在する。入力画面も、シーンに応じて演出が異なる。

画面写真比較

2005年には携帯アプリとして配信されていた「シルバー事件25区」。今回、PS4へとブラッシュアップされた映像は、より見やすく、遊びやすく制作されている。

左:携帯アプリ版、右:PS4版

※画面は開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

関連タグ #シルバー2425