シルバースタージャパンは、Android版「遊んで囲碁が強くなる!銀星囲碁DX」の配信を本日10月21日より開始した。価格は2,200円(税込)。

目次
  1. 対局モード
  2. 棋譜保存・再開機能
  3. 軽快な操作を実現する様々な機能
  4. 囲碁教室モード
  5. 操作方法について
  6. 製品情報

「遊んで囲碁が強くなる!銀星囲碁DX」は、世界最高峰の強さのエンジンと対局する「銀星囲碁」と、囲碁を全く知らない人でも1から学ぶことのできる囲碁学習の決定版「だれでも初段になれる囲碁教室入門編・初級編・中級編」が一つになったアプリ。

入門レベルから三段までの相手と対戦できるCPU対局や2P対局はもちろん、棋譜保存・再開機能や自動ズーム機能など軽快なプレイを実現するシステムが多数搭載されている。

対局モード

入門レベルから、最高棋力三段!

CPU対局

入門/初級/4級/3級/2級/1級/初段/二段/三段の9段階からレベルを選び、コンピュータと対局するモードです。

2P対局

1台の端末を使用して、2人で交互に石を打つ事で対局を行うモードです。碁盤や碁石が無くても、すぐに人間同士の対局が可能です。

棋譜保存・再開機能

対局棋譜は保存と読込が可能です。棋譜の保存数は100まで可能です。保存した棋譜は後で棋譜並べを行う事も、対局を再開する事も出来ます。

軽快な操作を実現する様々な機能

19路盤でも軽快に、そして正確に操作が行えるように各種機能があなたをサポートいたします。

  • 盤面の一度タッチした場所の周辺をズームし、その後に石を打つ自動ズーム機能
  • 現在タッチしている場所にカーソルを表示し、狙った場所に合わせて指を離す事で石を打つカーソル機能

※ズーム機能、カーソル機能は「オプション」から機能の切り替えが可能となっております。
※カーソルは指で隠れないよう、タッチ位置から少し離れた箇所に表示されます。

囲碁教室モード

説明画面

囲碁の基礎から丁寧に説明していますので、これから囲碁を始められる方も安心して学んで頂けます。細かい項目別に学べる為、既に囲碁をご存知の方も復習に役立ちます。

問題形式

説明画面で学んだ後は、問題を解いてみましょう!説明内容にあわせて、やさしい問題から実践向きの問題を収録!問題を解く事でより理解が深まります。

操作方法について

石を置いたり、盤に記載している記号を選択する問題では、スライド操作を行います(オプション設定で変更可能)。盤の上をスライドさせると、スライドする方向にカーソルが動きます。盤上のどこかをタップすると、カーソルのある場所で、石を置いたり、盤に記載している記号を選択できます。

製品情報

ジャンル:囲碁
公開日:2019年10月21日
価格:2,200円(税込)
対応OS:AndroidOS 5.0以上

※画面は開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー