ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PS5向け次世代バーチャルリアリティシステム「PlayStation VR2(PS VR2)」を、2023年2月22日に希望小売価格74,980円(税込)/549.99ドル/599.99ユーロ/529.99ポンドで発売すると発表した。
また、同日にはPS VR2専用タイトル「Horizon Call of the Mountain」を同梱した「PlayStation VR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版」および、PlayStation VR2 Sense コントローラー充電スタンドも発売される。
各商品の希望小売価格は以下の通り。各国・地域での発売状況は、現地の輸入規制に応じて異なる場合があるとのこと。
●PlayStation VR2
74,980円/549.99ドル/599.99ユーロ/529.99ポンド (日本および欧州価格は税込)
内容物:PS VR2 ヘッドセット、PS VR2 Sense コントローラーおよびステレオヘッドホン
●PlayStation VR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版
79,980円/599.99ドル/649.99ユーロ/569.99ポンド(日本および欧州価格は税込)
内容物:PS VR2専用タイトル「Horizon Call of the Mountain」のダウンロード版プロダクトコード、PS VR2 ヘッドセット、PS VR2 Sense コントローラーおよびステレオヘッドホン
●PlayStation VR2 Sense コントローラー充電スタンド
5,480円/49.99ドル/49.99ユーロ/39.99ポンド(日本および欧州価格は税込)
PS5本体のUSB端子を使用することなく、設置するだけでPS VR2 Sense コントローラーを簡単に充電可能
「Horizon Call of the Mountain」を含む複数のタイトルについても、ソフトウェア単体での予約を11月より順次開始。各タイトルの情報は後日公開予定となっている。
なお、日本国内においては「PlayStation VR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版」を対象に、PlayStation Networkアカウントを連携させた先行予約の応募受付を実施※1。先行予約に関する詳細は11月21日(月)にPlayStation.comで案内予定とのこと。
また、「PlayStation VR2」および「PlayStation VR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版」、「PlayStation VR2 Sense コントローラー充電スタンド」は、後日各販売店での一般販売も予定されている。
また、米国、イギリス、フランス、ドイツ、ベルギー、オランダおよびルクセンブルグにおいては、PS VR2発売開始当初はPlayStationのオンラインストア「direct.playstation.com」でのみ11月15日(火)より予約販売を実施するとしている。
PS VR2では、ユニークなゲーム体験を可能にする「PS VR2 Sense テクノロジー」により、ヘッドセットの振動、視線トラッキング、3Dオーディオ、PS VR2 Senseコントローラーのアダプティブトリガー、ハプティックフィードバックなどのさまざまな機能を搭載。プレイヤーはこれらの機能に対応したゲームを通じて、五感に訴えかける豊かなゲーム体験や圧倒的な没入感を楽しめる。
さらに、ヘッドセットに搭載したカメラによるコントローラーのトラッキングや、高精細な4000×2040のHDRビデオフォーマット(片目当たり2000×2040)への対応によって、次世代にふさわしいバーチャルリアリティの世界を体験できるとのこと。
PS VR2のヘッドセットは、快適に使うことを念頭において設計しており、現行モデルと比較して若干のスリム化と軽量化を実現したほか、ヘッドセットに新たに設けた通風孔による効果的な換気や、プレイヤーの目の間隔に合わせてレンズ間の距離をカスタマイズできるレンズ調整ダイヤルを搭載している。
PS VR2のロンチタイトルについては、PlayStation Studiosおよびソフトウェアメーカー各社から、20を超えるタイトルの発売が予定されている。
※1 応募が一定数を上回った場合は、ご応募いただいた方のなかから抽選での販売となります。応募には条件がございます。今後、応募用サイトに記載いたしますので、事前にご確認のうえご応募ください。商品の販売、発送はソニーマーケティング株式会社が行います。
PlayStation VR2の主な仕様
ディスプレイ方式 | 有機EL |
パネル解像度 | 片目当たり2000×2040 |
パネルリフレッシュレート | 90Hz、120Hz |
レンズ間距離 | 調整可能 |
視野角 | 約110度 |
センサー | モーションセンサー:6軸検出システム (3軸ジャイロ・3軸加速度) 装着センサー:IR近接センサー |
カメラ | トラッキングカメラ×4 (VRヘッドセット、VRコントローラートラッキング用) IRカメラ×2 (視線トラッキング用) |
フィードバック | ヘッドセットの振動 |
PS5との通信 | USB Type-C |
オーディオ | 入力:内蔵マイク 出力:ステレオヘッドホン端子 |
PlayStation VR2 Sense コントローラーの主な仕様
ボタン | [右] PSボタン、オプションボタン、アクションボタン(○ボタン/×ボタン)、R1ボタン、R2ボタン、右スティック/R3ボタン [左] PSボタン、クリエイトボタン、アクションボタン(△ボタン/☐ボタン)、L1ボタン、L2ボタン、左スティック/L3ボタン |
センシング/トラッキング | モーションセンサー:6軸検出システム (3軸ジャイロ・3軸加速度) 静電容量式センサー:指検知 IR LED:ポジショントラッキング |
フィードバック | トリガーエフェクト(R2/L2ボタン)、ハプティックフィードバック(各コントローラーにつき1つのアクチュエーターを搭載) |
端子 | USB Type-C端子 |
通信 | Bluetooth Ver5.1 |
電池 | 種類:内蔵型リチウムイオン充電池 |