インティ・クリエイツは、PS5/PS4版「蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環」を本日12月15日に発売した。

また、最終(第五弾)アップデートVer.2.0.0 追加シナリオ「アフターエピソードATEMS(アテムス)編」における登場キャラクターやZEDΩ.のアクション、追加機能「オンラインランキング」の情報も公開となった。

さらに、挿入歌「夢路の暇」のミュージックビデオも公開されたので、こちらもあわせてチェックしよう。

以下、発表情報をそのまま掲載しています

PS4/PS5版「蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環」本日発売!

本日、PlayStation 4版、PlayStation 5版の「蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト 鎖環(ギブス)」を発売しました!

PS4/PS5版は、第5弾アップデートの追加シナリオ「アフターエピソードATEMS(アテムス)編」やオンラインランキングを含む、全アップデートが適応済みです!さらに、PS5版では120FPSでのプレイにも対応しています!

そして、PS4のパッケージ版は、DLC全5種のダウンロードコードも封入しており、かつPS5へのアップグレードにも対応。一方、ダウンロード版はPS4/PS5のクロスバイでお買い得となっています!

そんなPS4/PS5版の発売を記念して、公式イラストレーター畠山義崇氏が描き下ろしたPS4/PS5版発売記念壁紙を無料でプレゼント!

壁紙のダウンロードは公式サイトまで!
http://gunvolt.com/GV3/special/special08.html

2022年12月16日アップデート(Ver.2.0.0)情報!

明日(2022年12月16日)には、Nintendo Switch版、Xbox版の「5ヶ月連続アップデートキャンペーン」の最終(第五弾)アップデートパッチVer.2.0.0を配信開始します!尚、PS4/PS5は発売時点で適用済み、Steam(PC)版は同日12月16日にアップデート予定です!

Ver.2.0.0では、追加シナリオ「アフターエピソードATEMS(アテムス)編」と、追加機能「オンラインランキング」が追加されますので、その概要をご紹介します!

紹介映像もありますので、ご覧ください!

追加シナリオ「アフターエピソードATEMS(アテムス)編」

メインシナリオの結末の後、皇神(スメラギ)に残り何かを企てるATEMS(アテムス)の面々。秩序無き世界に希望を求め、王は再び動き出す。《金色の黎明(ゴールドトリリオン)》ZEDΩ.(ジエド)が主人公の新規録りおろしライブノベルで、新たなるストーリーが展開します。

解放条件

Ver.2.0.0以降のアップデートを適用後、本編で真の結末を迎えるとタイトル画面から“ATEMSエピソード”が選択できるようになります。このモードでは新規プレイアブルキャラクターとして、本編中に登場した「ZEDΩ.(ジエド)」を操作できます。

帰還したたはずのATEMS(アテムス)がなぜ皇神の街に?
ZEDΩ.(ジエド)の次なる目的とは?
再び対峙する治龍局との因縁は?
ATEMS(アテムス)ナイツとイチャイチャしながら結末へと向かえ!

登場キャラクターの紹介

《金色の黎明(ゴールドトリリオン)》ZEDΩ.(ジェド)(CV:堀江瞬)

権威を確約された少年。私設組織「ATEMS(アテムス))」のリーダー。第七波動(セブンス)は「金色の黎明(ゴールドトリリオン)」。

レイラ/ルクシア(CV:佐々木李子)

ZEDΩ.(ジエド)の傍に付き従う謎の少女。主にZEDΩ.(ジエド)のために能力を用い、《電子の踊精(サイバージーン)》ルクシアの歌でATEMS(アテムス)の活動を支えている。

登場キャラクターの紹介「ATEMSナイツ」

ATEMS(アテムス)とは?

ZEDΩ.(ジエド)をリーダーとし、彼の意向、采配の元で台頭し始めた海外の能力者武装組織。構成員の幹部はATEMS(アテムス)ナイツと呼ばれるZEDΩ.(ジエド)の親衛隊(ハーレムメンバー)となっており、それぞれがZEDΩ.(ジエド)に忠誠を誓った強力な第七波動(セブンス)能力者である。

《導きの魔弾士(フェイタルシューター)》システィナ CV:大西沙織

《産土剛力神(サンドストロンガー)》グラツィエ CV:照井春佳

《双剣の麗騎士(デュアルロードナイト)》プラド CV:上坂すみれ

《告死霧僧(ミスティックミスト)》サーペンタイン CV:石上静香

ZEDΩ.のアクションの紹介「光の剣で闇を斬り裂くスラッシュ攻撃!」

スラッシュ攻撃/イクリプスソラール

ZEDΩ.(ジエド)の基本攻撃は、従えた光の剣による星斬りの御技。肉薄した相手に対して超高威力の連撃でダメージを与える。攻撃ボタン連打で三連続斬りが可能。

ソリスロータム

天を薙ぐように剣を振り上げ、同時に炎の鳥が舞い上がる。発生時の爆風や鳥にも攻撃力があるので、全て当てれば超高威力。空中で繰り出すと鳥が出現しないので注意。

デアラクリマエ

3本の王の剣を叩きつけ、障害となるものをひれ伏させる。空中に留まりながら繰り出すことが可能なので、滞空時間を伸ばす目的でも使えるほか、各種空中攻撃と組み合わせて使用することができる。

ロストゥルムチャージ

リロードの動作から放つ突進攻撃。前方へと瞬間移動し、すれ違った敵を炎で包み込む。彼が通る道には花が咲き、王の歩みを祝福する。

ZEDΩ.のアクションの紹介「羽を投げつけ、自動攻撃の鳥モードにチェンジ!」

インペリウムフェザー/パッショナブルレッド/ルクスアサルト

ZEDΩ.(ジエド)にはもう一つのバトルスタイルがある。インペリウムフェザーで敵に羽を投げつけると、敵を標化(ロック)できる。周囲に標化した敵がいると、ZEDΩ.(ジエド)の従える剣が鳥に変化し、自動的に鳥モードに切り替わる。鳥モードに切り替わると、自動攻撃パッショナブルレッドと、ルクスアサルトが使用可能になる。

1.ショットボタンで羽を前方に投げつける
2.標化(ロック)状態
3.攻撃ボタンで敵を自動で攻撃するパッショナブルレッド
4.ルクスアサルトボタンで瞬間移動攻撃ルクスアサルト

敵に近づけない時はパッショナブルレッドで敵の体力を削り、スキを見つけたらルクスアサルトで距離を詰め、イクリプスソラールを叩きこめ!

ZEDΩ.の特殊アクションの紹介

オート回避技/陽炎ヴィヴラシオン

翼ゲージを消費し、オートで敵の攻撃を無効化する“陽炎”(ヴィヴラシオン)が使用可能。ヴィヴラシオンが発動した後は素早くリロードをするか、ルクスアサルトを繰り出すことで翼ゲージを回復すればダメージを一切受けることはない。

光ごと空間を歪ませ、あらゆる攻撃を透過!
ヴィヴラシオンは使用時に残りの翼ゲージを全て消費する。

ZEDΩ.のスキルの紹介

ZEDΩ.(ジエド)は1種のノーマルスキルと、3種のスペシャルスキルを使う事ができる。スキルを使用するとクールタイムが発生し、全てのスキルでクールタイムは共有している。強力なスキルを発動するほど、その後に発生するクールタイムが長くなる。

ヒーリングフェザー

その場で翼を休め、体力を回復させるノーマルスキル。クールタイムは比較的短めなので、危ないと思ったら積極的に使おう。

ルクスバリスタ

光の弩を創り出し広範囲を攻撃するスペシャルスキル。地上で使うと対空攻撃に、空中で使うと対地攻撃に変化する。クールタイムが非常に短く、全ての矢を当てられれば攻撃力も申し分ない。

レクスカリバー

光の剣を創り出し前方に叩きつけるスペシャルスキル。攻撃範囲が広いので、敵が大きく動くタイミングで上手く当てることができれば、多くの剣が直撃し一撃必殺となることも…。

レジティーマフトゥラ

直視すらあたわぬ王の威光で全てを焼き尽くすZEDΩ.(ジエド)必殺のスペシャルスキル。攻撃範囲が非常に広く、安定した大ダメージが見込めるが、クールタイムが最も長いのが玉に瑕。

追加機能「オンラインランキング」

追加モード「トライアルモード」にオンラインランキングの機能が追加されます。

トライアルモードで記録したスコアやクリアタイムをオンラインにアップロードして、世界中のプレイヤーと腕を競い合うことができます。

《電子の謡精(サイバーディーヴァ)》モルフォが歌う挿入歌を公開!

《電子の謡精(サイバーディーヴァ)》モルフォが歌う「蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト 鎖環(ギブス)」の挿入歌「夢路の暇(いとま)」のミュージックビデオを公開!

よろめく足で進めないまま、立ち尽くしてた、空を仰ぐだけで―――。思い人を待ち続けて夢路を辿る《電子の謡精(サイバーディーヴァ)》モルフォの最新楽曲を是非お聴きください!

ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/so41496821

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環

インティ・クリエイツ

PS5ダウンロード

  • 発売日:2022年12月15日
  • 価格:3,980円(税込)
  • 12歳以上対象

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環

インティ・クリエイツ

PS4パッケージ

  • 発売日:2022年12月15日
  • 価格:5,280円(税込)
  • 12歳以上対象
蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環 限定版

インティ・クリエイツ

PS4パッケージ

  • 発売日:2022年12月15日
  • 価格:9,980円(税込)
  • 12歳以上対象
蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環 限定版

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環 限定版

インティ・クリエイツ

PS4ダウンロード

  • 発売日:2022年12月15日
  • 価格:3,980円(税込)
  • 12歳以上対象

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環

インティ・クリエイツ

XboxSXダウンロード

  • 発売日:2022年8月2日
  • 価格:3,980円(税込)
  • 12歳以上対象

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環

インティ・クリエイツ

XboxOneダウンロード

  • 発売日:2022年8月2日
  • 価格:3,980円(税込)
  • 12歳以上対象

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環

インティ・クリエイツ

Switchパッケージ

  • 発売日:2022年7月28日
  • 価格:5,280円(税込)
  • 12歳以上対象
蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環 限定版

インティ・クリエイツ

Switchパッケージ

  • 発売日:2022年7月28日
  • 価格:9,980円(税込)
  • 12歳以上対象
蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環 限定版

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環

インティ・クリエイツ

Switchダウンロード

  • 発売日:2022年7月28日
  • 価格:3,980円(税込)
  • 12歳以上対象

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環

インティ・クリエイツ

PCダウンロード

  • 発売日:2022年10月13日
  • 価格:3,980円(税込)
  • Steam

コメントを投稿する

画像一覧

全ての画像を表示(47枚)

(C) INTI CREATES CO., LTD. 2022 ALL RIGHTS RESERVED.

※画面は開発中のものです。

関連ニュース

関連ニュースをもっと見る

あわせて読みたい

この記事のゲーム情報

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環

ライトノベル2Dアクション
  • セガ特集ページ
  • Figgy
  • プリコネR特集
  • 「黎の軌跡(くろのきせき)」特設サイト

人気記事ランキング

定期配信

  • ゲーム発売日・配信日カレンダー
3月15日(水)
Bear and Breakfast
ドゥームズデイ:ラストサバイバー
3月16日(木)
Amber City~秋の都~
ARK: Dinosaur Discovery
ATONE: Heart of the Elder Tree
Dawn of the Monsters
G-MODEアーカイブス45 ちゅら海物語
Petit Petit Petit
Physical Layer
Sixtar Gate: STARTRAIL
Sixtar Gate: STARTRAIL 初回限定版
SUBWAY MIDNIGHT -サブウェイミッドナイト-
Tiny Troopers: Global Ops
よろず社の神ならい
アノ1800 コンソールエディション
アノ1800 コンソールエディション デラックス
アーケードアーカイブス 3DサンダーセプターII
イキすぎ!?ビフォーアフター
エースレーサー
ジツ・スクワッド
ジツ・スクワッド スペシャルパック
ステークスウィナー アケアカNEOGEO
ビタースイート - 家出少女とワケあり同棲生活 - Bitter-Sweet Cohabitation
リバー テイルズ:ストロンガー トゥギャザー
新釈・剣の街の異邦人
直感!ひらめきお絵かきクイズ
脱走中
蒼き翼のシュバリエ
3月17日(金)
DYSCHRONIA: Chronos Alternate Epidode II
Song of Memories
WWE 2K23
WWE 2K23 両世代機対応デジタル エディション
ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔
3月18日(土)
ジャックジャンヌ
3月20日(月)
夢おこし商店街
3月21日(火)
アーサーの伝説-Excalibur-
3月22日(水)
Last Labyrinth
3月23日(木)
2K コレクション NBA 2K23
ghostpia シーズンワン
Grim Guardians: Demon Purge
Grim Guardians: Demon Purge 限定版
R-TYPE FINAL 3 EVOLVED
SD シン・仮面ライダー 乱舞
ドコにいる?非常口のピクトさん
ヤンデレ裏カノ地雷ちゃん
ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~
ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ スペシャルコレクションボックス
ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ プレミアムボックス
地下水路からの脱出
3月24日(金)
MLB The Show 23(英語版) デジタルデラックスエディション