Cygamesが2023年4月1日12:00頃~4月10日16:59の期間限定で配信する、iOS/Android向けアプリ「プリコネ!グランドマスターズ」の先行プレイレポートをお届けする。

昨年2022年4月1日から4月8日16:59まで配信された「プリコネ!グランドマスターズ(以下、プリグラ)」。「プリンセスコネクト!Re:Dive(以下、プリコネR)」に登場するキャラクターたちを3D化し、盤上でバトルを繰り広げるゲームとなっている。

エイプリルフール企画とは思えない作り込みが話題を読んだ同作だが、2023年も再び期間限定で登場することとなった。今回は配信に先駆けて2023年版の内容を触ることができたので、プレイレポートとして紹介できればと思う。

「プリグラ」ってどんなゲーム?

まずは「プリグラ」がどのようなゲームなのか、簡単に紹介していこう。

本作のバトルは自動でマッチングされた8人によるバトルロイヤル形式で進行する。マッチング完了後に5体のユニットを獲得後、“準備フェーズ”と“バトルフェーズ”を交互に繰り返していく。バトルエリアの盤上で進行する1vs1のバトルを重ねながら、最終的に勝ち残った1人が勝利だ。

準備フェーズでは毎回5体のユニットがショップにランダムで出てくるため、所持しているルピ(ゲーム内通貨)を消費してユニットを購入する。ユニットには★1~★5までのレアリティが設定されており、リーダーレベルを上げることで高レアリティの排出率が増えていく。

購入したユニットは待機エリアへと移動するので、バトルフェーズに向けて盤上に配置するユニットを決めていく。ゲーム開始時点では配置できるユニットの数は最小となっているが、リーダーレベルが上がることで配置可能なユニットの数が増えていく。

バトルフェーズは操作不要のオートバトルとなっているので、準備フェーズの段階でいかにユニットの配置や編成をしておくかが重要となっている。というのも、ユニットには攻撃範囲やスキルなどの特性があるため、全く同じユニットの編成でも配置ひとつで戦況が変わることもあり得るのだ。

バトルフェーズで勝利すると、敵リーダーにダメージが与えられる。逆に言うと、敗北した場合には自身のリーダーがダメージを受けることになる。プレイ開始時点では50あるライフが0になった時点で脱落となり、最終的にライフが残っていたプレイヤーが勝利となる。

なお、敵リーダーへのダメージ量については昨年のバージョンではラウンド数に応じて決まっていたが、今年のバージョンでは盤面に残ったユニット数も影響するようになった。敗戦するにしても、いかに敵と競り合うかが重要になってきそうだ。

勝敗にかかわらず、ラウンド終了後には報酬としてルピとリーダーのEXP(経験値)がもらえる。これらの報酬を活かしてまた新たなユニットを購入・編成して次のバトルに挑む、というのが、バトルの流れとなっている。

これでもかいつまんで紹介したものの、同じユニットを一定数集めることでユニットがランクアップしたり、配置したユニットに応じてシナジーが発動したり、モンスターに勝利して手に入る装備でユニットを強化したりと、戦略的な要素が多数用意されているのも本作の特徴だ。いかに敵を出し抜けるだけのユニット編成ができるかが勝敗を分けるカギとなる。

新たにシェフィ、【なかよし部】が登場!

今回のバージョンにおいて一番の目玉となるのが、新ユニットとして登場する【美食殿】のシェフィ(CV:近藤玲奈)、【聖テレサ女学院(なかよし部)】のチエル(CV:佐倉綾音)、ユニ(CV:小原好美)、クロエ(CV:種﨑敦美)だ。配信前にそれぞれのユニットの特徴についても触れておこう。

シェフィは★5ユニットのため入手できるのはバトルの後半になるのだが、バトルエリアに配置するだけで固有のシナジー効果「チャージ」を発動するのがポイント。このシナジーはスキル攻撃を行う度に獲得する【氷竜の印】の数に応じて、シェフィがパワーアップする。

シナジーは基本的に複数のユニットを組み合わせる必要があるが、シェフィは単独でこのシナジーを発動できる。一度購入すればすぐさま活躍できるので、勝ち残ったプレイヤーとのバトルでは重宝されることだろう。

一方、【なかよし部】の3人はチエルが★1、ユニが★1、クロエが★2と全員が低レアリティのため、序盤から比較的入手しやすい。さらに、3人そろったときに発生するシナジー効果「なかよし部」は、ラウンドごとにランダムな【なかよし部】のユニットが増えていくので、ランク3を狙いやすいのもポイントだ。

また、「なかよし部」シナジーで獲得したユニットを売却して、リーダーのレベルアップやレアリティの高いユニット集めをするといった戦略も可能。まさに【なかよし部】ならではの自由な感じが反映されたユニットとなっている。

低レアリティ、高レアリティの新ユニットがそれぞれ追加されたことで、遊びの幅が確実に広がっているので、昨年プレイした人も改めて触ってみてほしい。

3Dのキャラクターたちの表情や動きにも注目!

今回は筆者にとっても約1年ぶりのプレイとなったが、盤面へのユニットの配置やシナジーが発動するユニットの組み合わせなどに頭を悩ませつつ、最後まで勝ち残った瞬間の達成感はひとしおだった。「プリコネR」をプレイしているユーザーはもちろんのこと、いきなり「プリグラ」を触ったとしても、問題なくプレイできるだろう。

ひとつのゲームジャンルとしての面白さがある一方で、「プリコネR」のキャラクターたちが3Dになって登場するのも「プリグラ」ならではの魅力の一つ。デフォルメされたキャラクターたちを存分に味わえるのも嬉しいところだ。

また、「プリグラ」ではオリジナルのストーリーも用意されている。新鮮な気持ちで楽しめるよう、ここでストーリーの詳細などに触れることは控えておくが、キャラクターたちのさまざまな表情が楽しめる点からもぜひチェックしてもらえればと思う。

遊べば遊ぶほどに楽しさが感じられる本作。今回は4月1日12:00頃から4月10日16:59までと、より長い期間で配信される予定なので、気になる人はぜひ遊び尽くしてみてはいかがだろうか。

なお、「プリコネ!グランドマスターズ」の配信に合わせて、プレゼントキャンペーンが開催される。4月1日(土)のゲームスタートから4月10日までの配信期間中、「プリグラ」のメインバトルをプレイした人の中から抽選で「プリコネR」のグッズやえらべるPayが当たる。バトルに参加する度にキャンペーンに参加でき、各回の抽選回数はバトルの順位によって変わるとのこと。「プリグラ」をプレイするときはキャンペーンも要チェックだ。

キャンペーン概要

キャンペーン期間

2023年4月1日(土)12:00頃~2023年4月10日(月)16:59

プレゼント内容

・えらべるPay 3,000ポイント
・「プリンセスコネクト!Re:Dive」グッズ

キャンペーン詳細

公式サイト
https://priconne-grandmasters.jp/campaign/

ゲーム概要

タイトル:プリコネ!グランドマスターズ
ジャンル:ストラテジー
配信期間:2023年4月1日(土)12:00頃~2023年4月10日(月)16:59
開発・運営:株式会社 Cygames
必須環境:iOS 13.0以上、Android OS 9.0以上

ダウンロードURL
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1603573155
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cygames.priconnegrandmasters

コメントを投稿する

画像一覧

全ての画像を表示(22枚)

(C) Cygames, Inc.

※画面は開発中のものです。

関連ワード

関連ニュース

関連ニュースをもっと見る

あわせて読みたい

この記事のゲーム情報

機種
PCMobile
プラットフォーム
ダウンロードアプリ
OS
iOSAndroid
会社
Cygames
ジャンル
RPG
テーマ
美少女
システム
横向き
公式サイト
https://priconne-redive.jp/
  • セール情報
  • Figgy
  • プリコネR特集

人気記事ランキング

定期配信

  • ゲーム発売日・配信日カレンダー
5月24日(水)
After Us
Antivine
Miasma Chronicles
さわって!ぐでたま4 ~フォーエバー~
コンバージェンス:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー
コンバージェンス:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー デジタルデラックスエディション
パズルボブル エブリバブル!
パズルボブル エブリバブル! オリジナルサウンドトラック付き
5月25日(木)
AWAY
AWAY デジタルデラックス版
Bat Boy
BATSUGUN サターントリビュート Boosted
BATSUGUN サターントリビュート Boosted 特装版
Beat Saber
Bramble: The Mountain King
BUSTAFELLOWS Season2
BUSTAFELLOWS Season2 デラックスエディション
Cassette Beasts
DRAINUS
DRAINUS 初回限定版
Fights in Tight Spaces
Kizuna AI - Touch the Beat!
Kizuna AI - Touch the Beat! 限定版
Last Labyrinth -Lucidity Lost-
Princess Arthur for Nintendo Switch
Princess Arthur for Nintendo Switch 特装版
RWBY アロウフェル
The Lord of the Rings: Gollum
The Lord of the Rings: Gollum Precious Edition
THE テーブルゲーム Deluxe Pack ~麻雀・囲碁・将棋・詰将棋・オセロ・カード・花札・二角取り・チェス・バックギャモン~
TT アイル オブ マン ライド オン ザ エッジ3
おいでませ、こくりさん
ふゆから、くるる。
ふゆから、くるる。 完全生産限定版
アオイシロHD REMASTER
アカイイトHD REMASTER
アカイイト&アオイシロHD REMASTER
アーケードアーカイブス ローリングサンダー2
ウォーハンマー:Chaosbane Slayer Edition
ゲームでらくらく脳トレ
スターガニアン
ドリーミーランド
ハンディゲームズ デラックスパック
ファーミングシミュレーター 23: Nintendo Switch Edition
ブラッククローバーモバイル 魔法帝への道 The Opening of Fate
リアルバウト餓狼伝説2 アケアカNEOGEO
レイルウェイ エンパイア 2
レイルウェイ エンパイア 2 デラックスエディション
ワールドウォー コンバットガーディアン
最後の恋、僕にください