TCL JAPAN ELECTRONICSは、TCLゲーミング機能を搭載したQD-Mini LEDスマートディスプレイ「98C955」を発売した。
「98C955」は、7月5日のに行われたTCL戦略発表会で発表された製品で、98インチの大型4K Mini LEDディスプレイを搭載している。
Game Master、Game Accelerator、Game Barといったゲーム関連の機能が用意されており、AMD FreeSync Premium Proの認証を受けている。さらに、ゲームモードを有効にすると、0.8msの応答時間を持つ4K@144Hz VRRがアクティブになり、HDMI 2.1 eARCポートを介して接続可能だ。想定価格は98万円前後(税込)。
以下、発表情報をそのまま掲載しています
この新しい大型モデルは、4K Mini LEDディスプレイにQuantum Dotテクノロジーを搭載し、以前のC845シリーズよりも4倍以上のローカルディミングゾーンを持っています。画面の最大輝度は2,000nitsで、Dolby Vision IQ、HDR10+、HLGフォーマットをサポートしています。画面は標準で120Hzのリフレッシュレートを持ち、最大144HzのVRRをサポートしています。
C955は、AI画質の向上、MEMCモーションスムージング、4Kアップスケーリング、コントラスト比向上を施したAlgo Engine Max IIを搭載しています。Google TVを使用することで、YouTube、Amazon Prime Video、Netflixなどのサービスからコンテンツをストリーミングできます。また、Apple AirPlay 2やChromecastを介してモバイルデバイスからコンテンツをワイヤレスキャストすることもできます。その他の機能には、Google Assistantによる音声コントロールと、Dolby Atmos、DTS-HD、DTS Virtual:Xテクノロジーと互換性のある統合スピーカーが含まれています。
このモデルには、Game Master、Game Accelerator、Game Barなどのゲーム関連の機能が用意されており、また、AMD FreeSync Premium Proの認証を受けています。さらに、ゲームモードを有効にすると、0.8msの応答時間を持つ4K@144Hz VRRがアクティブになり、HDMI 2.1 eARCポートを介してコンソールを接続できます。
この98インチテレビは、その驚異的なスリムさで注目を浴びます。ユニボディ設計により、壁に取り付ける際にもまるでアートのように家を飾り立てます。ベゼルのないデザインは、映像に没入するための最適な環境を提供します。
TCL 98C955テレビは、日本で想定価格98万円前後(税込)で購入できるようになっています。
製品概要
シリーズ名:C955
型番/価格(税込):98C955/98万円前後
画素数:3,840×2,160(4K UHD)
内蔵チューナー:なし(チューナーレステレビ)
本体重量:
スタンドあり 67.5kg
スタンド除く 65.0kg
梱包カートン 91.2kg
主な機能:
・4K Mini LED/量子ドット
・高輝度2,000nits
・倍速120Hz/4K VRR 144Hz/DLG 240Hz
・Algo Engine Max II AIオート高画質
・Free-Sync Premium Pro/ゲームマスター/ゲームアクセラレーター/ゲームバー
TCLホームページ商品ページURL:https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/c955
価格・スペックや評判を通販サイトで確認