植松伸夫氏と自身のバンド・con TIKI(コンチキ)によるコンサート「植松伸夫 con TIKI SHOW」が10月5日、6日に東京・大手町三井ホールで実施される。
「ファイナルファンタジー」シリーズや「FANTASIAN」等の作曲で知られる植松氏と自身のバンド・con TIKIが、2023年に続き「植松伸夫 con TIKI SHOW」を実施。本日8月20日10時よりチケットの一般販売が開始となった。
「植松伸夫 con TIKI SHOW」は、「オープニング~爆破ミッション(FINAL FANTASY VII)」や「悠久の風(FINAL FANTASY III)」などの楽曲を植松氏がソロで演奏するコーナーに加え、「Melodies of Life (FINAL FANTASY IX)」、「素敵だね(FINAL FANTASY X)」や、グレイテストショーマンの楽曲での歌唱で知られるボーカリスト・Loren Allredさんとの共演、The First Takeでも演奏された「No Promises to Keep (FINAL FANTASY VII REBIRTH)」から植松氏のオリジナル曲「卵の中から産まれたあの子(アカリガタリより)」など、バラエティに富んだ作品を5人編成のバンドで演奏するコーナー、そして歌×朗読×映像×演奏による植松伸夫のオリジナルプロジェクト「アカリガタリ」を披露する朗読ライブコーナーという3つの構成で披露。植松氏のエッセンスが100%凝縮されたコンサートとなっている。
2024年は、2023年のフランス、ベルギー、ノルウェーに続き、9月にオーストラリア公演も予定され、メルボルンとシドニー公演はいずれも完売。追加公演も発表されている。本東京公演は、そのオーストラリア公演に続く凱旋公演となる。
チケットには来場者特典として、公演限定記念ステッカーと終演後にcon TIKIメンバーとの握手会付き。さらに、握手会後にcon TIKIメンバーと写真撮影が行える抽選会が当日入場時に実施され、当選者との撮影会も行われる。
以下、発表情報をもとに掲載しています
植松伸夫からのコメント
これまで長い間ゲーム音楽の作曲ですとか、The Black MagesとかEarthbound Papasとかオーケストラとか吹奏楽といった様々なタイプの音楽で表現することを続けてきました。
思うにロックやジャズやオーケストラといった音楽のジャンルは原曲にとって着せ替えのようなものです。ファミコン用に電子音3音で作られた拙いメロディにたくさんの人達が綺麗な洋服を着せてくれて世に送り出してくれました。
おかげさまで今では僕の作った楽曲達は国境を超えて多くのゲームファンの皆様に喜ばれております。こんなことは自分の人生の中で予定されていなかったことでただただ自分の運の良さに感謝するばかりです。
でも僕には一つだけまだやり残したことがあります。それは「ゲーム(他人)のために音楽を作る」のではなくて「自分が作りたい音楽を作る」ということ。この歳になってコンチキを組んでみて初めてそれが実現できるようになりました。インスト、歌、朗読、ビジュアル…やりたいことはなんでもアリ!
もちろんコンチキではこれまで作ったゲーム音楽も演奏しますよ。でもそれだけではなく僕の作る新曲を土台にメンバー達のアイデアを盛り込んで昨日まではこの世に存在しなかった音楽を今日新しく生み出すこと…それが今の僕にとって一番の楽しみです。
皆様、是非ご一聴ください!
公演概要
▼公演日時
・2024年10月5日(土)16:00開場/17:00開演
・2024年10月6日(日)13:00開場/14:00開演
▼会場
大手町三井ホール
https://otemachi-hall.jp
▼出演:
植松伸夫 con TIKI
(キーボード)植松伸夫
(朗読/オートハープ)戸塚利絵
(ボーカル)暁 -Xiao-
(ギター)岡宮道生
(パーカッション)藤岡千尋
▼プレイガイド
ローソンチケット、チケットぴあ、イープラスで販売中。
【植松伸夫 con TIKI SHOW 2024】公式WEBサイト
https://www.promax.co.jp/contikishow2024
▼チケット
全席指定 6,800円(税込)
[来場者特典]
公演限定記念ステッカー & con TIKI メンバー握手会
更に、入場時にcon TIKIメンバーと写真撮影が行える抽選を実施
※未就学児入場不可
※来場者特典の公演限定記念ステッカーは当日窓口にて引換いたします
※入場時に con TIKI メンバーと写真撮影が行える抽選を実施いたします
※当選者の写真撮影は公演終了後に順次行わせていただきます
※ワンドリンク制(別途600円)とさせていただいております
主催:PROMAX Inc.
企画・制作:PROMAX Inc./株式会社ドッグイヤー・レコーズ
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー