インティ・クリエイツは、PS5/ PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト「カルドアンシェル」について、2024年11月~2025年3月の間に行われる5ヶ月連続のアップデートキャンペーンの第一弾アップデート“Vre.1.1.0”を本日11月28日に配信した。
目次
あわせて、アップデートキャンペーンのロードマップ、ゲーム内架空ゲーム「キズナコネクト2」のキャラ設定とPVも公開されている。
以下、発表情報をもとに掲載しています
5ヶ月連続アップデートキャンペーン第一弾“Ver.1.1.0”配信開始!
Nintendo Switch、PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Steamで発売中の「カルドアンシェル」について、エクストラダンジョンの追加、アナザーカードの追加、チャレンジバトルの追加を含む、5ヶ月間連続の無償アップデートキャンペーンを実施中です!
アップデートキャンペーン期間
2024年11月~2025年3月(計5回)
その第一弾アップデート“Ver.1.10”の配信を開始しました!
第一弾アップデート“Ver.1.1.0”情報
第一弾アップデートでは、4つの新しいエクストラダンジョンを追加しました。また、エクストラダンジョンSP2に登場する、新たなダンジョンボスを追加しました。(エクストラダンジョンは、メインストーリーをクリアすることで解禁されます)
追加されるエクストラダンジョンと、それぞれの特殊ルールは以下の通りです。
・エクストラダンジョン4 特殊ルール:ターンドローの枚数を+3
・エクストラダンジョン5 特殊ルール:バトル開始時、必ず宝箱が出現する
・エクストラダンジョン6 特殊ルール:初期デッキのランダムなカードに強力なチートコードを付与。それをもう1回繰り返す
・エクストラダンジョンSP2 特殊ルール:フロアが9つある
5ヶ月連続アップデートキャンペーンのロードマップを発表!
2024年11月~2025年3月に、計5回実施する5ヶ月間連続の無償アップデートキャンペーンのロードマップを発表します!
ロードマップ
●第一弾アップデート 2024年11月28日(木)
・エクストラダンジョンの追加
●第二弾アップデート 2024年12月下旬
・新システム「アナザーカード」の追加
・新システム「チャレンジバトル」の追加
●第三弾アップデート 2025年1月下旬
・新機能「MODデータベース(ゲーム・キャラクター設定)」の追加
・複数のエクストラダンジョンの追加
●第四弾アップデート 2025年2月下旬
・新システム「エンドレスダンジョン」の追加
●第五弾アップデート 2025年3月下旬
・????(発表をお待ちください。)
長く遊べるコンテンツをどんどん拡張していきますので、ローグライトガードバトルの深淵を垣間見るまで、じっくりとプレイしてください!
架空ゲーム「キズナコネクト2」のキャラ紹介映像を公開!
「カルドアンシェル」に登場するディーヴァキャラクターが歌う楽曲は全50曲。架空の各ゲーム作品内で再生される、主題歌、挿入歌、エンディングテーマなどに加え、実際に発売されているタイトルのディーヴァキャラクターたちが歌う楽曲も収録されています。
そんな楽曲の中から、100種類以上のモンスターを収集・育成するデッキバトルRPGの続編(※架空)「キズナコネクト2」の」の女主人公の相棒“エルフレン”(歌:森なな子)が歌う挿入歌(※架空)「キミのAnswer」にのせて、キズナコネクト2のキャラクターを紹介するPVを公開します!
楽曲情報
キズナコネクト2 挿入歌(※架空)
「キミのAnswer」
歌:エルフレン(森なな子)
作詞:葉月ゆら
作曲:山田一法
編曲:ヨナオケイシ
「キズナコネクト2」の電脳世界
ネオンとアンシェが冒険する開発中のフルダイブRPGに、浸食してきた「キズナコネクト2」のキャラクターたち。結ばれたキズナで活躍する新世代は、ネオンとアンシェの何をもたらすのか?!
いつまでも親友で、ライバル
現実世界とは異なる次元に存在するサイバー世界を舞台に、200種類以上のモンスターを収集・育成するデッキバトルRPG。本作は男女2人の主人公から好きな方を選んでプレイすることができる。
2人は幼馴染の親友で、選ばなかった方の主人公とも一緒に冒険し、新システム「タッグバトル」を行う際は、サイバーハンターズとして共闘することになる。タッグバトルでは共闘相手のモンスターの効果を互いに受けられるだけではなく、共闘相手のモンスターとリブート(合体)することで、通常のリブートよりもメリットの大きいデュアルリブートができる。
シングルバトルでは実現できない共闘ゆえのコンボなど、深みを増したシステムを好感するプレイヤーがいる一方で、コントロールしきれないNPCを不要と感じるプレイヤーも珍しくなく、新システムの評価は賛否が分かれる結果となった。
そんなタッグバトルが真価を発揮するのはオンライン対戦のときで、NPCではなく他のプレイヤーと共闘することで状況に合わせて柔軟に、かつ予想を越える思いがけないコンボが成立するのが魅力となっている。
前作と比べて同じモンスターでもリブートできる組み合わせが大幅に増えており、積極的にデュアルリブートを狙うのが戦術的に有効ということもあり、1人プレイのときでは気付かなかった組み合わせを知るという経験は、オンライン対戦を遊んだプレイヤーであれば誰もが身に覚えがあるだろう。
エンディング後は、バトルアリーナの優勝を目指すクリア後シナリオを遊ぶことができる。選ばなかった方の主人公と分かれ、互いに切磋琢磨し、世界一のサイバーハンターを目指そう。
最高の親友と、最高のライバルとなって、決勝の舞台であの日のヤクソクを果たすために。
「キズナコネクト2」キャラクター紹介
一ノ瀬アサヒ(CV:粂ゆうな)
「やっぱりカグヤはすごいや」
「キズナコネクト2」の男主人公。前作の主人公・一ノ瀬マヒルと、一ノ瀬サクヤ(旧姓:零崎)の息子。
困っている人を見ると手を差し伸べずにはいられないが、大体いつもカグヤに助けてもらいがち。何でも人並以上にこなせるカグヤのことを尊敬できる無二の親友だと思っているが、失敗ばかりの自分と比較してコンプレックスを抱いている。
デモンド(CV:松田利冴)
「俺様に任せとけって」
アサヒの相棒のモンスター。いつも自信満々で、アサヒの兄貴分のように振る舞う。お化けが大の苦手だが、ビビっている所をアサヒに見られたくないので精いっぱい虚勢を張ることも。
いつも澄ました態度のエルフレンのことをいけすかない奴と思っている。必殺技は「デーモンバッシュ」。
ユウゴート(CV:松田利冴)
「ここは俺様の出番だな!」
デモンドがフライデントとリブートした姿。いつも自分を卑下して自信なさげなアサヒに、「お前はすごいやつなんだ!」と勇気づけてあげたいが、どう言えば伝わるのか分からず、悩んでいる。
どんな状況でも冷静さを失わないジョーゼルと共闘したことで、少しは頼れる所もあるなと感じている。必殺技は「デーモンスピア」。
零崎カグヤ(CV:生井奏多)
「…本当、アサヒには敵わないな」
「キズナコネクト2」の女主人公。前作のライバル・零崎シンヤの娘。
勉強も運動も人より秀でていて、アサヒに頼まれてよく力を貸しているが、半面、自分から動くことは苦手。いつも目標に真っすぐなアサヒのことを尊敬できる無二の親友だと思っているが、やりたいことも、なりたい自分もない自分と比較してコンプレックスを抱いている。
エルフレン(CV:森なな子)
「やってみせろ」
カグヤの相棒のモンスター。斜に構えた態度で、他人を見下したような発言が多い。人間に自分を使いこなすことはできないと1人で行動することが多かったが、カグヤと出会ったことをきっかけに、少しずつ他人へ歩み寄ることを覚える。
いつも騒がしくしているデモンドのことを不快な奴だと思っている。必殺技は「ヘヴンズクロー」。
ジョーゼル(CV:森なな子)
「ヤクソクを、果たす!」
エルフレンがハゼラードとリブートした姿。誰かに頼られることにばかり喜びを見出し、その半面、無意識に自分の願望を押し込めてしまっているカグヤに自分は何をしてあげることができるのかと考えている。
周りに流されず常に仲間を疑わないユウゴートと共闘したことで、こういうのも悪くないと感じている。必殺技は「ヘヴンズセイバー」。
リヴァルマージン(CV:松田利冴/森なな子)
「キズナの形は、ひとつじゃない!」
ユウゴートがジョーゼルとファイナルリブートした姿。デモンド、フライデント、エルフレン、ハゼラードの4人が手札に揃っていれば直接リヴァルマージンにファイナルリブートして召喚することもできる。
クリア後シナリオではアサヒとカグヤが一緒に行動しなくなるため、リヴァルマージンになるためには野良モンスターのデモンドまたはエルフレンを仲間にする必要がある。
共闘相手のモンスターとリブートするデュアルファイナルリブートで召喚すると強力な追加効果を得ることができるため、シナリオ終盤では圧倒的な強さを誇るが、クリア後シナリオでは自前のモンスターだけでリブートすることになるため、その強味を活かすことができず影が薄くなる。必殺技は「ラグナロクディザスター」。
ソル(CV:吉崎亮太)
「キズナ仮面ソル、参上!」
アサヒとカグヤのピンチを度々救っては去っていく謎の男性。その正体はアサヒの父、一ノ瀬マヒル。本人は完璧な変装だと自負しており、実際にアサヒとデモンドの2人にはバレていない。
親に隠れてモンスターたちが起こす事件を解決していくアサヒたちに昔の自分を重ねながら、いつも優しく見守っている。
コネクル:Ωアダプター(CV:あきやまかおる)
「コネクルの正体は秘密なんだぞ!」
ソルと共に現れた正体不明のモンスター。Ω因子に適応したことで、リブートせずともリブート後と同等以上の力を発揮できるようになった。変装のために付けている眼帯のせいで前がよく見えないのが悩み。
ソルに何度も「自分のことをコネクルと言ったら正体がバレる」と注意され、その度に「わかったぞ!」と元気よく返事をするが、いまだに直らない。必殺技は「ソルコネクト」。
ルナ(CV:西前美穂)
「ごめんね、素顔じゃなくって」
アサヒとカグヤのピンチを度々救っては去っていく謎の女性。その正体はアサヒの母、一ノ瀬サクヤ(旧姓:零崎)。兄である零崎シンヤからモンジローを強引に借り受け、アサヒとカグヤの冒険をサポートする。
バトルを始めたばかり、という設定が、クリア後シナリオの大会編では「対人戦におけるセオリー通りの戦い方」という形で実装されたために、オンライン対戦を遊んだことがないプレイヤーには1つの壁となってしまった。
今でもバーチャルアイドル「マヨイ」としての活動は続けているらしい。
モンジロー:Ωアダプター(CV:木村はるか)
「サクヤは人使いが荒いのです…」
ルナと共に現れた正体不明のモンスター。Ω因子に適応したことで、リブートせずともリブート後と同等以上の力を発揮できるようになった。
本当はすぐにでもシンヤの元へ帰りたいが、シンヤからも「カグヤを守ってやってくれ」と頼まれた手前、しぶしぶサクヤの手助けをする。
半ば強制的にシンヤから引きはがされたことで、精神的にも少し成長が見られるようになった。必殺技は「ルナブレイク」。
キズナコネクターDual(CV:高木渉)
「デュアルココロドラァイヴ!」
モンスターを見つけたり現実世界とサイバー世界を行き来するのに必要なガジェット。何らかの機能を使おうとする度に、けたたましい音声でアナウンスしてくれる。
製作者はアサヒの祖父。アサヒとカグヤがそのことを知らされたとき、彼から秘められた新たな機能「Dualシステム」の存在と、2台のキズナコネクターDualが共鳴することで更なる力を引き出せることを教えられた。
情報発信番組のお知らせ
IKKANさんと田中健大さんのダブルMCで、隔週水曜日の夜9時から、インティ・クリエイツの関連タイトル情報、出展イベント情報を網羅する番組です!
第14回放送は「カルドアンシェル」のゲーム内ゲーム、10m以上の人型宇宙船ロボットのヒロインたちと、人間の高校生、立端存人との恋を描いたSF恋愛アドベンチャーゲーム「屋根より高い君が好き」のヒロイン“ユラ”役を演じる、大原わかなさんをゲストに迎えて、「カルドアンシェル」の最新情報、イベント情報をお届けする予定です!是非、ご視聴ください!
番組名:インティ・クリエイツ情報局 第14回
日時:2024年12月4日(水)夜9時~
MC:IKKAN(オフィス★怪人社)、田中健大(俳協)
ゲスト:大原わかな(S)
YouTube Live https://www.youtube.com/live/5BNGN_ObLtk
ニコニコ生放送 https://live.nicovideo.jp/watch/lv346397072
(C) INTI CREATES CO., LTD. 2024 ALL RIGHTS RESERVED.
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー