Amazing Seasun Gamesは、2025年春に配信予定のPC(Steam)用ソフト「Mecha BREAK」について、「The Game Award 2024」にて新トレーラーを公開した。
トレーラーでは新たにPvPvEモードの様子が公開。パワフルな格闘戦、スピーディな空中戦、大型キャラへの集中砲火など、本作の掲げる「チカラ!スピード!一斉砲火!」の三重奏が楽しめる。
さらに、近日また新たに大規模テストが実施予定とのことなので、公式SNS等で続報にも注目していこう。
以下、発表情報をもとに掲載しています
TGA2024にて最新動画を公開!話題のPvPvEモードを確認!
2024年12月13日(金)に開催された世界最大級のゲーム表彰展「The Game Award 2024」にて、「Mecha BREAK」の最新動画が公開されました。動画では本作の魅力の一つであるPvPvEモードの様子を紹介しており、本作ならではのメカバトルの醍醐味が堪能できます。
最新のPvPvEモードは、3人編成のチーム単位で行動し、広大なマップを探索しながら資源を集め、PvPとPvEが入り混じったユニークな戦闘の中で無事に脱出を目指すゲームとなっています。電磁嵐「EICストーム」によるエリア縮小の緊張感、強化アイテムを入手できるNPCとのバトル、他チームとの遭遇戦、巨大メカとの戦いといった具合に、メカファン垂涎の要素がふんだんに盛り込まれており、至高のメカバトルが楽しめるといってもいいでしょう。ここでは最新の動画を参考にしながら本作の魅力を紹介します。
細部まで描きこまれた機体がメカファンを魅了する!
本作に登場するメカのデザインは、日本で活躍するデザイナーの手によるもの。細かいディティールまでこだわったデザインは多くのメカファンを魅了することでしょう。また本作ではプレイヤーが機体のカラーリングを楽しむこともできます。自分ならではのカラーリングで出撃すれば、面白さが倍増すること間違いなし!
臨場感を生む美しいエフェクト!
本作にはメカバトルならではの美しいエフェクトが満載です。近接戦闘時に振るう武器、遠距離攻撃時の銃火器、移動時、変形時など……美しいエフェクトがプレイに緊張感を与え、盛り上げてくれることでしょう。下記の画像は空中からの射撃で敵を狙うアクイラ。果たしてアクイラが狙う相手は?
PvE要素を強化したチーム共闘プレイ!
最新のトレーラーでは新たな戦場地形が公開され、プレイヤーは多様な戦闘環境を目にするでしょう。拠点NPCユニットやマップ内のインタラクティブ/破壊可能な要素が全面的に最適化されています。プレイヤーは3人構成の小隊を編成して危険が潜む戦場で、敵小隊や強力な機兵と激突します。ユニークで緊迫感あふれるメカバトルは必見です。
素早い武器の切り替えが勝利の秘訣!
プレイヤーは特定の条件を満たすことで、戦況に応じてリアルタイムに装備の変更ができます。多種多様な武器(近接、遠距離、補助装備)を自在に切り替えて戦えるようになったことで、戦略性と楽しさが大幅に向上しました。
ホバークラフトが戦術の幅を広げる!
今回のトレーラーに登場した「ホバークラフト」は、広大なマップでその真価を発揮します。このホバークラフトは機動力を強化するだけでなく、強力な武装としての機能も兼ね備えており、プレイヤーに多彩な攻撃や防御の選択肢を提供します。戦略に応じた活用が勝利の鍵となるでしょう!
圧巻の超巨大マップボス「マカルー」!
トレーラーの後半に登場する巨大ボス「マカルー」は、圧倒的な破壊力を持つ強敵です。プレイヤーにとって非常に手強い相手であり、挑むには慎重な戦略が求められます。万全の準備を整え、仲間との連携を最大限に活かした戦術で立ち向かいましょう!
最新版「Mecha BREAK」のテストプレイが準備中!
これまで多くのメカファンの皆さまからご意見をいただき、改良を重ねてきた「Mecha BREAK」。近い将来、全く新しいPvPvEモードを中心とした大規模テストが始まる予定です!今すぐSteamの「Mecha BREAK」ストアページでウィッシュリストに追加して、ワクワクする機甲バトルをいち早く体験しましょう。さらに、公式SNSをフォローして最新情報をチェックしてください!
【Steam wishlist】:https://seasun.ink/MechaBREAK_Steamstore_12tjp
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー