ADKホールディングスは、韓国に本社を置くグローバルIP企業であるKRAFTONの資本参加による協業を発表した。

目次
  1. 背景と狙い
  2. KRAFTON社について
  3. 株式異動の対象となる法人
  4. ADKホールディングス グループCEO大山俊哉コメント
  5. KRAFTON代表キム・チャンハン コメント
  6. ベインキャピタル・ジャパン・LLC 日本代表 杉本 勇次コメント

これに伴い、ADKホールディングスの株式を保有するBCJ-31の筆頭株主が、ベインキャピタルが投資助言を行う投資ファンドが間接的に保有しているBCPE Madison Holdings Cayman, L.P.からKRAFTONに異動することとなる。

なお、ADKホールディングス、ベインキャピタル、KRAFTONの三社は、今後もベインキャピタルが出資を継続し、引き続きADKホールディングスの経営支援を行うことにつき協議を進めているとのこと。

以下、発表情報をもとに掲載しています

背景と狙い

ADKグループは2017年11月にTOBによりベインキャピタルの関連会社であるBCJ-31が株主となり、2018年に非上場化、さらに2019年1月より現在のADKホールディングスを持株会社とするホールディングス制に移行しました。その後、各事業会社の特色を前面に出しながら、現在に至るまで事業環境の変化や、広告を中心とした収益構造変化への対応を行ってまいりました。更に、デジタル化によって複雑化したクライアントの事業や広告・マーケティングの課題に応えるべく、組織構造改革やデジタル部門強化に代表されるプロフェッショナル人材の採用強化や待遇改善、積極的なM&A投資によるグループ会社拡充を実行することにより、競争力を強化し、着実な成長と収益性の向上を実現してまいりました。

今回、米国STAGWELLに続き、グローバルIP企業であるKRAFTONという戦略的パートナーを得たことにより、中期経営計画の中心に置くファングロース戦略の取り組みを加速させてまいります。ADKグループの広告・マーケティング事業や、特徴であるアニメ・コンテンツ事業と、KRAFTONの有するグローバルIPやネットワーク、テクノロジーおよび資金力等を活かし、お互いのユニークネスを最大限活用した持続的成長が期待できると考えています。これにより、事業を次の成長軌道に乗せ、戦略的な開発・投資余力の創出や社員待遇のさらなる改善を目指していきます。

KRAFTON社について

KRAFTONは、独自のクリエイティビティを持つグローバルな制作スタジオと、ユニークで魅力溢れるゲームを創作し世界中に届けています。絶え間ない挑戦と新しい技術でゲームの楽しさを追求し、より多くのファンに愛されるよう、プラットフォームとサービスを拡大しています。情熱と志を持った仲間と共に成長し、グローバルな市場においてゲーム会社の最高峰を目指しています。

*株式異動の対象となる法人

株式会社BCJ-31およびその傘下である株式会社ADKホールディングスを頂点とするグループ会社

ADKホールディングス グループCEO大山俊哉コメント

ADKグループのファングロース戦略は、「広告・マーケティング事業ではクライアントの商品を購入したり、サービスを利用したお客様や、まだ潜在的なお客様、アニメやIPなどのコンテンツビジネスにおいては、何らかの形でそのコンテンツに触れた方々をファン化し、育てる」という考え方です。KRAFTONはゲームを中心としたグローバルIP企業です。両社の強みや培ったノウハウを合わせた戦略的パートナーシップにより、日本市場やグローバルコンテンツ市場での創造的な挑戦と成長が期待できると信じています。

KRAFTON代表キム・チャンハン コメント

ADKは、日本のコンテンツ産業に深い理解を有し、アニメーションの企画・制作、広告、マーケティング、メディア運営など多岐にわたる分野で卓越した専門知識と実行力を備えたパートナーです。ADKとの協業を通じて、KRAFTONはゲームとアニメーションの間の多様な接点を継続的に特定し、両社の強みを有機的に融合させることで、グローバルなコンテンツビジネスにおける新たな機会を創造していきます。

ベインキャピタル・ジャパン・LLC 日本代表 杉本 勇次コメント

日本有数のマーケティング支援事業者であり、強力なIPを活用し、日本発のコンテンツを世界に発信しているユニークネスを持ったADKグループの歩みをサポートしてきたことを誇りに思います。ADKとベインキャピタルが共に強化してきたデジタルマーケティングとコンテンツビジネスを新たに次のステージへと押し上げ、さらなる成長を実現するために、このたび資本参画するKRAFTONは、ADKグループにとって最良のパートナーであると確信しています。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

関連タグ #ゲーム業界動向