セガは、2014年1月23日に発売を予定しているPS Vita用ソフト「うた組み575」において、保存したプレイ映像を見ることのできる鑑賞メニューや、春のストーリーおよび収録楽曲の情報を公開した。

目次
  1. 「鑑賞」で小豆&抹茶の歌をじっくりと楽しもう!
  2. “春”のストーリーを紹介!
  3. コスチューム紹介
  4. 楽曲紹介

「鑑賞」で小豆&抹茶の歌をじっくりと楽しもう!

本作では、「うた組みアクション」で楽曲をプレイした後、プレイ映像(リプレイ)を保存することができる。保存したリプレイは「鑑賞」メニューでいつでも見返すことが可能だ。

リプレイ映像は、コトバの選択もそのままで保存されるので、小豆と抹茶がそのとき歌ってくれた歌を、プレイがおわってからゆっくりと視聴しよう。

楽曲をプレイした後の評価画面に「リプレイ」と「鑑賞に登録」というメニューがある。
「リプレイ」はそのときのプレイをもう1度閲覧することができる。
「鑑賞に登録」をすると、メニューの「鑑賞」からそのリプレイ映像をいつでもみることができる。
リプレイ映像では表示物が減り、キャラクターの動きと歌詞、歌声を存分に楽しむことができるぞ。

“春”のストーリーを紹介!

今回は、「チャンネル575」への批判や卒業の季節などを経て、“575”を初めての1年間を振り返る2月、3月、4月のストーリーを紹介する。

2月

「チャンネル575」に描きこまれた批判的な意見に落ち込む小豆。どうして自分は“575”を続けているんだろうと悩む小豆に、抹茶は彼女らしい励ましのコトバをかける。

3月

卒業の季節。先輩たちを見送る立場にある小豆と抹茶の下に、“575”の感想メールがとどく。そのメールの差出人は…?

4月

学校に入学してきた新入生たちをみていた小豆と抹茶。期待を胸に抱いた彼女らをみながら、二人は“575”をはじめたこの1年について考える。

コスチューム紹介

カーディガン

眼鏡をかけたいつもとちがうファッションで知的度UP!? ダイヤの模様であわせているところもポイント!

クッキング

「おかえりなさい!ご飯にする?お風呂にする?」こんなエプロン姿でお出迎えされてみたい!

ニットベスト

「鳩女」の制服もいいけど、たまにはベストとあわせた着こなしもいかがですか?

パーカー(猫耳)

なんといってもネコミミがポイントのパーカー。小豆はショートパンツ、抹茶は肉球柄のタイツでバッチリ着こなし!

楽曲紹介

”おまえら”にアリガトウ(アーティスト:うたたP)

「批判厨にモノ申す」がテーマの楽曲。1頁あたり、複数行で空欄が設置してある箇所が多く、連続で歌詞を完成させる気持ちよさが堪能できる。

チョコにとかして(アーティスト:タカノン)

「バレンタイン」がテーマの楽曲。歌詞部分とリズム部分の両方に入力をする場所があり、演奏しているような感覚も楽しめる。ホールド入力が多め。

締切クライシス(アーティスト:ゆちゃP)

「試験前」がテーマの楽曲。リズム入力が多め…というより連打的な入力が中心で、入力し甲斐がある。

トラベリングハイ(アーティスト:TOKOTOKO(西沢さんP))

「ティーンからの卒業」がテーマの楽曲。左位置が組み換え、右位置がダミーというように、選択肢が出現する位置によって、用途が異なるゲームデザインになっている。

UFOと雛人形(アーティスト:鬱P)

「SFひな祭り(?)」がテーマの楽曲。円盤の群れのごとく、1文字の選択肢が大量に出現している。直観的に意味をする文字を選ぶ必要があるため、少しもぐら叩きゲーム的な雰囲気もある。

※映像にはiOS「うた詠み575」にて、ユーザーから投稿されたイメージ作品が登場。

ゆめうつつ(アーティスト:Nem)

「寝ぼけ」がテーマの楽曲。「うた組み575」で唯一の3拍子となっており、入力感覚が異なる。組み換えとダミーの選択肢が交互に出現する。

サイノメ(アーティスト:ナナホシ管弦楽団)

「成長途中」がテーマの楽曲。「うた組み575」の出題パターンの総集編的なゲームデザインになっている。背面タッチパッドを使った入力が多め。

青春ウォーカー(アーティスト:164)

「青春」がテーマの楽曲。「うた組み575」の出題パターンの総集編的なゲームデザインになっている。リズム入力が多め。

新しい世界(アーティスト:ラムネ(村人P))

「なんとなく応援歌」がテーマの楽曲。ネガティブなコトバとポジティブなコトバの二択が、ゲームデザインの中心になっている。人生の転機にふさわしく(?)ポジティブなコトバを選ぼう。

※画面は開発中のものです。

コメントを投稿する

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

関連タグ #うた組み575