Xiaomiとポリフォニー・デジタルは、「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2025」の初回戦イベントにてパートナーシップを発表した。
このコラボレーションにより、Xiaomiの電気自動車(以下:EV)ラインナップの中で最上位モデルとなる「Xiaomi SU7 Ultra」が、PS5/PS4用レースシミュレーター「グランツーリスモ7」に初登場。これは、同シリーズに登場する最初のXiaomiモデルとなる。

「グランツーリスモ」は、現実世界の性能を忠実に再現したエンジニアリングパラメータを備えた、世界で最も本格的と言えるドライビングシミュレーターの一つとして広く知られている。その影響力はゲームだけにとどまらず、車両の駆動性と安全性における革新性を推進し、世界中の自動車愛好家を結びつけている。Xiaomi SU7 Ultraの登場は、自動車業界におけるスマートで高性能なEVの躍進を反映している。

2025年5月、グランツーリスモの創始者である山内 典氏は、北京でXiaomiグループの創業者、会長兼CEOである雷軍氏と会談。訪問中、山内氏はXiaomi SU7 Ultraのテストドライブを体感し、亦庄(イチョウ)にあるXiaomiのEV工場を視察したという。
以下、発表情報をもとに掲載しています
山内氏コメント
Xiaomiとのパートナーシップをスタートできることを大変嬉しく思います。中国の自動車産業は急速に発展しており、自動車分野で新興勢力となったXiaomiは、スマートフォン、ウェアラブルデバイス、家電製品に至るまで、包括的なスマートエコシステムの中核を担う卓越した車両、Xiaomi SU7シリーズを既に開発しています。
さらに、Xiaomi SU7 Ultra プロトタイプは、ニュルブルクリンクにおいて従来のパフォ
ーマンスベンチマークを超越しました。これらの成果を目の当たりにし、私はXiaomiの勇気、好奇心、情熱、そしてこうしたマイルストーンを達成するためのたゆまぬ努力に深く感動しました。この精神は、「グランツーリスモ」とポリフォニーデジタルの理念と深く共鳴していると感じています。
雷軍氏コメント
テクノロジーを通じてより良い社会を築くという山内氏の先見の明のある哲学に深く共感しています。これは、世界中のすべての人々が、アクセスしやすく革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を送れるようにするという Xiaomi の使命と完全に一致しています。私たちの共通の価値観が、このコラボレーションへの道を切り開きました。
グランツーリスモは、妥協のない品質と体験で世界的に高い評価を得ており、Xiaomi SU7 Ultraが採用されたことを大変光栄に思います。より多くのグランツーリスモプレイヤーや自動車愛好家の皆様に、当社のような高性能スマートEVの性能をご紹介できることを楽しみにしています。

パートナーシップ発表イベントで、山内氏はスマートEV分野で傑出した製品としてXiaomi SU7 Ultraを強調し、ニュルブルクリンク北コースでの競争力あるパフォーマンスがXiaomi EVの優れたエンジニアリング能力を証明していると述べました。

グローバルテクノロジーリーダーであるXiaomiは、2024年に初のスマートEV「Xiaomi SU7」を発売し、「Human×Car×Home」エコシステムを完成させました。最上位モデルの Xiaomi SU7 Ultraは、自社開発の3モーター構成システムであるHyperEngine V8(27,200 rpm、578 PS、635 N·m)をはじめとする独自の先進技術を搭載しています。1,548 PSの最高出力、350 km/hを超える最高速度、1.98秒で0-100 km/hの加速を誇るXiaomi SU7 Ultra は、4ドア車として数々の記録を刷新しています。
最適な重量配分とラグジュアリーなクラフトマンシップを追求し、最大21個のカーボンファイバー製コンポーネント(5.5㎡)を採用。ダイナミックなパフォーマンスとエレガンスを兼ね備えたデザインに仕上げられています。Xiaomi EVの研究開発チームは、ニュルブルクリンク北コースを含むサーキットでトルクベクタリングやアダプティブダンピングなどの技術を厳密にテストし、現実世界の安全性と優れたハンドリングが運転体験に反映されることを確認しています。

卓越した性能と安全性を両立したワールドワイドクラスの製品を提供するため、Xiaomi EVの研究開発チームは、ニュルブルクリンクをはじめとする伝説的なサーキットで長期にわたる現地開発を行っています。徹底的なサーキット検証を通じて、チームは車両性能を継続的に改良しています。これらのプロ仕様サーキットで行われた過酷なレースで集計されたデータは検証を重ね、最先端のエンジニアリングを経て、全ラインナップの量産型にも適応されていきます。
世界的に有名なレーシングサーキットでの性能テストは、自動車ブランドにとって技術と品質を磨き上げるための究極のテストベッドとなっています。Xiaomi EVは、卓越したラップタイムは単なるパフォーマンスショーケースではなく、卓越した技術、妥協のない品質、そして優れた安全基準を体現したものであると確信しています。

イベントで、Xiaomi EVのチーフテストドライバー兼車両性能開発責任者であるZhoucan Ren氏は、「私たちのチームはニュルブルクリンクに継続的に参加して、製品を絶えず改良し、高性能で上品なデザインを両立したEVの可能性の限界を押し広げていきます」と述べました。

「グランツーリスモ7」は、Xiaomi EVとの共同開発プロセスを通じてXiaomi SU7 Ultraを追加し、そのラグジュアリーなデザインとドライビング性能を忠実に再現します。この高性能EVは「グランツーリスモ7」でデビューし、世界中のプレイヤーに提供されます。今後、Xiaomiとグランツーリスモは、Xiaomi VISION GRAN TURISMO コンセプトカーの開発においても、さらなる協力関係を築いていく予定です。
本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー