本日6月24日に配信された「PSO2 ニュージェネシス」の公式番組「NGSヘッドラインWAVE」で明らかになった最新情報をお届けする。
7月のアップデートとして、7月1日から配信開始となる、リバイバルACスクラッチ「リワインドコレクションJul'25」の情報が公開。過去の7月に配信したACスクラッチ景品を中心に集めたスクラッチとなっており、回数ボーナスでは、過去に回数ボーナスで配信したモーション変更に加えて、「PSO2」仕様の武器迷彩「*ランドルオービット」も入手可能だ。

7月2日より、最大1000万N-メセタを始めとした、豪華なアイテムが当たるスクラッチ「ビッグバンスクラッチ・ゴールド」が登場。今回はガンマリアクターの当選確率がアップした上に、メインタスク「リテムシティへ」をクリアしていればビッグバンスクラッチ・ゴールド券が1枚もらえるとのこと。
また、同日よりリワードボックスを開催。最後まで引くとStep.2でビッグバンスクラッチ・ゴールド券が手に入る。

今回配信される新たなクエストタイプ「オルタレルム探索:迎撃セクション」は、突如現れた空間「オルタレルム」で、一定間隔ごとに出現する強力なボスエネミーの撃破を目指す、32人まで参加可能なクエストとなっている。
登場するボスエネミー「ハイ・レヌス」、「ハイ・エリミネイダ」は、新しいエネミータイプ「ハイエネミー」に属している。元となるエネミーよりも攻撃パターンが多く、パラメーターも大幅に強化された強敵となっている。
本クエストでは、フィールド上のエネミーを倒したり、トライアルをクリアすることで、出現するボスエネミーを弱体化させることができる。強力なボスエネミーとの戦闘が始まるまでに、できるだけ弱体化を進めておくことが、攻略のカギとなっている。なお、このオルタレルム探索は全シップマッチング非対応のクエストだ。
新規クエストの追加にあわせて、称号タスクや、期間限定タスクも追加される。タスクを達成して、称号や「ビッグバンスクラッチ・ゴールド券Jul'25」、「N-特殊能力移植パス補助券」などを獲得しよう。

そして、新レアリティ★13武器「ユヴェール」シリーズが登場。「ユヴェール」シリーズは、クリティカル率とダメージ耐性が上昇するほか、PP消費量の軽減や、攻撃時に、フォトンブラストゲージが増加しやすくなる効果を持っている。
本シリーズは、「N-特殊能力移植パス」を消費することなく、特殊能力の移植を行うことができるほか、今後のアップデートでさらなる強化も予定しているとのこと。「オルタレルム探索」で入手可能なため、積極的にクエストに参加しよう。
さらに、リテムリージョンの緊急クエストに新たなランクが追加。「資源採掘リグ防衛戦:リテム」はエネミーレベル105のRank.4が追加され、「星滅の予兆(せいめつのよちょう)」はエネミーレベル105のRank.2が追加される。報酬もアップデートされているとのこと。
また、緊急クエストのランク追加にあわせて、称号タスクや、期間限定タスクも追加される。タスクを達成して、称号や「N-マスターキューブ」、「ビッグバンスクラッチ・シルバー券」などを獲得しよう。

7月2日より、コトブキヤより展開中のオリジナルプラモデルコンテンツ「アルカナディア」と「NGS」とのコラボが開催。コラボスクラッチの配信のほか、コラボ開催に合わせた期間限定ログインボーナスが実施される。

新ACスクラッチ「アルカナディアスタイル」では、「ルミティア」、「ヴェルルッタ」、「ユクモ」、「ソフィエラ」になりきれるコスチュームやヘアスタイル、武器迷彩に加えて印象的なポーズを再現できるロビーアクションなど、さまざまなアイテムを入手することができる。

7月9日より、ミッションパスの第46弾となる「NGS Season46」が登場。スタンプ、アクセサリーのほか、「マイショップ出店3日」や「SGスクラッチ景品交換券」など、貴重なアイテムが引き続きラインナップされている。
さらに、今回は「PSO2」に登場した防具のアクセサリー「雷閃イザネシキ」、「イザネツチ」や新たなアクセサリー「スクリュープロペラ」が手に入るほか、「フォクス」のぬいぐるみをモチーフにした「マグフォルム/フォクスグルミ」が登場する。

過去に配信されたタイプ1、タイプ2のレイヤリングウェアやキャストパーツを集めたリバイバルACスクラッチ「T1コスチュームリバイバルJul'25」、「T2コスチュームリバイバルJul'25」が配信。「モフワタスーツ」「カーディセイト」といった人気コスチュームも再登場する。

7月16日からは、期間限定クエスト「想定演習:境界を超えし双角の凶鳥」が登場。過去に配信した「境界より来たりし双角の凶鳥」のエネミーレベルが上昇したクエストとなる。
このクエストの舞台は日替わりで変化し、密林、高山、海岸の各エリアに、アイナ、マノン、ブルーダーが参戦。クエストには8人まで参加可能なので、仲間たちと協力し、ボスエネミー「ルイノ・グリフォン」に立ち向かおう。
また、期間限定クエスト追加にあわせて、称号タスクや、期間限定タスクも追加される。タスクを達成して、称号や「ベータリアクター」のほか、「ビッグバンスクラッチ・シルバー券」、「ゴールド券Jul'25」などを獲得できる。

そして、レアリティ★12防具「プラグルアーマ」が、新たな装備にアップグレード可能となる。今回は、HPとPPの値が上昇する「エスクルアーマ」と、PPの値が低下する代わりにHPの値が大幅に上昇する「エスクルアーマ・リゼ」の2つが登場する。どちらもダメージ耐性が追加され、よりエネミーからのダメージを軽減することが可能となっている。
なお、アップグレードに必要なアイテム「プラグルヴァンス」は期間限定クエストなどで入手することができる。

トレジャースクラッチVol.9では、「N-特殊能力追加アイテム保護」や特殊能力カプセルなどの有用なアイテムが入手できる。さらに、スクラッチ回数ボーナスには、ビッグバンスクラッチ・ゴールド券が登場する。また、予告緊急クエストやクリア回数2回などのキャンペーンも同時開催される。

ACスクラッチ「マルチリミックスラインJul'25」では、過去に配信されたアクセサリー、瞳、まつげ、メイク、ボディペイントなどをアレンジしたアイテムが登場。エクステ系アクセサリーのツートーンカラー版や、ボディペイントのインナー化、瞳の色違い版など、アレンジの方向性はさまざまとなっている。
その他にも「フリルニューパッド」など、人気のアクセサリーのリバイバルも含まれるほか、回数ボーナスでは「C/マシスドレド・キーパIIS」が入手できる。

7月21日の「PSO2の日」に合わせて、リバイバルACスクラッチ「PSO2メモリーズJul'25」が配信。「PSO2」で過去に配信したアバターアイテムが再登場。回数ボーナスでは、15回ごとに景品交換券が入手出来るほか、ロビーアクション「シエラポーズ」なども再入手可能だ。

7月23日より配信されるACスクラッチ「サマースカイシーサイド'25」では、夏の季節にぴったりの水着コスチュームやショート丈のパーカーのほか、浮き輪やサーフィンを使った、夏らしいモーション変更を入手することができる。また回数ボーナスでは、スクラッチ景品に含まれるモーション変更アイテムの別バージョングライドとダッシュの「ラッピーうきわに乗るEX」が配信される。

その後、開発レターのコーナーではシリーズディレクターの濱﨑氏から2025年後半のロードマップが公開に。
7月については上記で紹介した通りだが、8月からはウェイカーの拡張とファイターとガンナーのバランス調整を含む、クラスアップデートを実施。以前より意見があったというチェインブーストの修正も、このタイミングで実施される。
また、「PSO2」13周年を記念した「超・夢幻祭」では、最大100回無料で引ける、ACスクラッチのキャンペーンを実施するとのこと。
さらに、新たなショートエピソードや、夏にふさわしいモチーフの新作期間限定クエスト、「PSO2」13周年にちなんだ懐かしいエネミーの登場なども予定されている。
9月には「オルタレルム」の戦闘セクションが新たに配信。7月の迎撃セクションとは異なる、独自のトライアルやエネミーが登場し、ひと味違った戦闘が楽しめる。
10月にはクラスレベル上限が110に解放されるのに加え、新たなプレイヤーアップデートとして「EXスタイル」が登場。EXスタイルはプレイヤー自身のアクションを拡張する第3のクラスのような新システムとのこと。
さらに、新たなアイテムカテゴリとして「スキルリング」が配信される。武器や防具とは異なる装備で、さらなるプレイヤーの強化が可能だという。
他にも、ロードマップ上ではシルエットでご紹介している新たなエネミーとの戦闘が楽しめる期間限定緊急クエストや、「ルイノ・マスカレーダ」とは異なる強敵に挑戦できる「エクストラデュエル」の配信が予定されている。
さらに、11月には、これまでに配信されたフィールドとは異なる、新しい見た目やユニークなギミックが楽しめる「オルタレルム」の新フィールドが配信される。
12月から始まる「超・創世祭」では、新たなダークファルス級大型ボスに挑む期間限定緊急クエストや、「PSO 25周年」にちなんだエネミーの出現など、周年祭を彩るにふさわしいコンテンツが目白押しとなっている。
また、周年祭恒例となった無料スクラッチは、SGスクラッチとACスクラッチの両方が楽しめる他、「レジェンダリー」武器のアップグレードや、セガゲームタイトルとのコラボスクラッチも予定されている。
さらに、2026年は「NGS」のサービス開始から5周年の節目の年であることから、2月以降には「NGS」5周年を記念した1年間を通しての大型イベントも予定。超PSO2の日を皮切りに、盛りだくさんの内容を届けるとしている。
スレイヤーの拡張や、新ショートエピソード、新たな「ネームレスシティ」のアップデートなども予定していることも明かされた。

番組後半ではアップデート以外の情報を紹介。プレイヤーズサイトにて連載中のWeb漫画「せんとらるっ!」の印象的なコマを使用した「1コマ大喜利企画」、13周年を記念したキャンペーン「超・夢幻祭」に加えて、8月17日に東京・大崎のセガ本社にて、「NGSヘッドラインWAVE」の公開生放送が実施されることが発表に。



ステージでは、9月中旬までの「NGS」アップデート情報のほか、アイナ役の諸星すみれさん、マノン役の宮本侑芽さん、ブルーダー役の川島得愛さんをゲストに迎えて、トークコーナーやSP朗読劇を実施予定とのこと。9月配信予定コンテンツの先行プレイも予定されている。
また会場内では、オリジナルグッズの販売や設定画の展示なども行われるそうだ。イベントは抽選制で、エントリーは6月25日(水)11:00から開始となる。

なお、今回の公開生放送を記念し、ゲストとして出演予定の諸星すみれさん、宮本侑芽さん、川島得愛さんが演じるアイナ、マノン、ブルーダーに似合いそうなコーディネートを募集するとのこと。

そのほか、長谷川唯さん、汐月しゅうさんが出演する「NGS」ゲーム実況特番の放送も発表。放送内では7月配信コンテンツの実況プレイや恒例のファッションショーのほか、8月の「ヘッドラインWAVE」公開生放送の告知も予定されている。

最後に「東方Project」と「NGS」とのコラボが2025年8月に開催されることが発表。今回のコラボレーションでは、「東方紅魔郷」をモチーフに、様々なコラボアイテムが配信。さらにセガの音ゲーでおなじみのアレンジ楽曲も、ミュージックディスクとして実装される。


(C)SEGA
※画面は開発中のものです。
コメントを投稿する
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー